2024年9月– date –
-
インド市場に注目!SBI・フランクリン・テンプルトン・インド株式ファンドの特徴と投資戦略
みなさん、こんにちは。 インド経済の成長に注目するサラリマーン投資家が多いはず。 インドの投資先として2024年10月、新たにSBI・フランクリン・テンプルトン・インド株式ファンドが登場します。このファンドは、その新しさと低コストの両方で注目を集め... -
今こそ楽天証券で口座を開設!投資初心者におすすめしたい理由はコレ!
みなさん、こんにちは。 「投資を始めたいけど、どこの証券会社を選べばいいの?」と悩んでいるあなた!実は今、楽天証券で口座を開設するのが初心者にとって絶好のタイミングなんです。ネットで話題になっている証券会社が多い中で、楽天証券はポイントが... -
【40代あるある】共働き夫婦のお金の分担法:別会計と共同管理、どっちが正解?
みなさん、こんにちは。 共働き夫婦が増えている現代、家計管理の方法について考えることはますます重要になっています。お金の使い方や貯め方は、夫婦の価値観や生活スタイルによって大きく変わるため、どのようにお財布を管理するかは、二人の関係にも影... -
【評判】iFreeNEXT FANG+ vs Tracers S&P500 トップ10:どちらがあなたのポートフォリオに最適?
みなさん、こんにちは。 米国株式市場は、長期的に見て成長が期待される分野の一つです。その中でも、iFreeNEXT FANG+インデックスとTracers S&P500 トップ10インデックスは、異なるアプローチで米国のトップ企業に投資する2つの注目すべきファンドで... (スポンサーリンク)
-
こどおじFIREで幸せになれる!? こどおじ vs 社会の目?実家暮らしで自由なFIREを目指せ
みなさん、こんにちは。 2024年9月25日に「こどおじFIRE問題」という言葉がXのトレンドで取り上げられていました。実家に住んでいるおじさんが、いかにしてFIRE(Financial Independence, Retire Early)を達成するかの俗称であり、今や多くのひとが気にな... -
会社ではハラスメント案件?絶対に社内では言えない40代既婚者の参考になる話
みなさん、こんにちは。 40代を迎えると、会社の話題も結婚やお金、家のことについて考える機会が増えますよね。 特に、周りの友人や同僚と話していると、意外と話せないトピックも多いものです。今回は、会社ではすごくいいたいけれど、一歩間違うとハラ... -
楽天SCHD登場!SCHD vs VYM:どちらがあなたのポートフォリオに最適?ビジネスマンにおすすめしたい理由
みなさん。こんにちは。 「米国高配当ETFに興味があるけれど、どれを選べば良いのか迷っている…」そんな悩みを抱えるビジネスマンは多いのではないでしょうか?今回は、SCHD(シュワブ・米国配当株式ETF)とVYM(バンガード・米国高配当ETF)の2つを比較し... -
ちょっと早いけれど2025年の投資戦略と人生計画を同時に考えてみた
みなさん、こんにちは。2025年の投資プランについて、皆さんはもう考えていますか?「まだ何ヶ月も先じゃないか」と思うかもしれませんが、10月が過ぎると年末まであっという間です。 今回は2024年の結果を振り返りつつ、少し早めに来年の投資戦略を考えま... (スポンサーリンク)
-
EXE-i グローバルサウス株式ファンドで広がる新興国投資の可能性
経済成長が期待される新興国への投資が注目を集めていますが、その中でも「グローバルサウス」は特に目を引くキーワードかもしれません。今回は、「グローバルサウス」の地域に焦点を当てた投資信託「EXE-i グローバルサウス株式ファンド」を紹介します。... -
なぜ人気があるの?SBI証券の「SBI 日本株4.3ブル」は絶対買うな!
みなさん。こんにちは。 SBI証券の販売ランキングで人気があるSBI 日本株4.3ブルについて興味はありませんか。 レバレッジ投資信託、特に「ブル型ファンド」は人気はありますが、その高いリスクに注意が必要です。 今回は、「SBI 日本株4.3ブル」に...