米国ETF– category –
-
【2022年8月】VYMとSPYDの共通点・相違点から投資を考えよう
SPYDとVYMの黄金比率について書いた記事が人気になっています。 (まだ見ていない人はぜひ下の記事を閲覧ください) この記事を読み終わった後に「配当利回りばかりに考えてるけれど、他の視点が抜け落ちていないか?」 そんな疑問点が湧いてくると思いま... -
新興国シリーズ第2弾!!意外と知らない韓国株の魅力と弱点を紹介します!!
新興国シリーズ第二弾です。 第1弾でインドを紹介しましたが、今回は韓国です。 近くて遠い国の韓国に投資を考えたことはありますか? ちなみに私の場合、一度もありませんでした。 理由は、詳しく知らないからです。 そんな韓国知識ゼロの日本・米国投資... -
キラキラ輝くETF【IJR】から目をはなすな!!iシェアーズ・コアS&P小型株 ETF を紹介します。
バンガード社のETFを中心に紹介していましたが、ブラックロック社のETFを紹介します。 今回紹介するのは、iシェアーズ・コア S&P 小型株 ETF【IJR】とは、ブラックロックの小型株ETFです。 リンク 新装版ではなく2017年に発行された一冊で紹介されてい... -
40代投資戦略:今こそ始めるインド投資、10年後の勝ち組になれ!!
先日、Twitterで投稿した世界経済力の今後を視覚化する(2006-2036)を投稿しました。 Twitterをみていない人もいると思うので説明します。 https://twitter.com/520gritman/status/1550848074884427777 【インドは急成長!2031年にはGDP世界3位になる】 ... (スポンサーリンク)
-
クセがスゴイ!あえてグロース銘柄ETFに挑戦したい人のためのETF!VOOGを紹介!!
今回はバンガード S&P500グロース ETF(ティッカー:VOOG)について紹介します。 2022年はVOO,VT,VTIなど指数連動したインデックス投資の成績は下落傾向です。 またリセッション入りがTwitterでトレンド入りしました。 そんな中で成長銘柄を取り上げる... -
下半期投資攻略法!バンガード社の主要ETFの上半期の成績から徹底解剖
バンガード社は世界初のインデックス投資ETFを取り扱い、投資の世界では革命を起こした会社です。 現在はSBI証券、マネックス証券、楽天証券などでバンガード社のETFを購入することができます。 全世界インデックス投資(オルカン)やS&P500などが注目さ... -
【ETF】全世界と全米とS&P500とヘルスケア、どれが最強か知っている?
今回のテーマは、全世界と全米とS&P500とヘルスケア、どれが強いか知っていますか?です。 既存の記事の内容を少し変更して再構成しました。 どのETFのパフォーマンスがよいか? ・VT ・VOO ・VTI ・VHT 結果をみる前にVHTについて復習しよう!! 【VHTの基... -
一目でわかる!!2022年上半期で最強の配当貴族を教えよう!!
今回の企画は『2022年上半期で最強の配当貴族を選ぼう!!』です。 あなたであれば、どんな基準でどんな銘柄を選びますか? いろいろありますが、どんな株主であっても株価上昇、配当利回りが高い銘柄は非常に興味を惹かれると思います。 配当貴族はインカム... (スポンサーリンク)
-
最後に笑うのは米国割安株‼あなたの知らない投資銘柄とは?
今回も米国記事について解説します投資は自己責任でお願いします。 【割安株とは?】 割安株という概念は、多かれ少なかれ主観的です。 一つの銘柄を、異なる戦略を持つ二人の投資家が見た場合、その評価によって2つの結論になります。 1つの割安株は、... -
【FIRE/前代未聞】ハーバード大学で学んだ経済学者「早期退職は最悪のお金の間違いの1つ」 – 「後悔」する3つの理由
経済学者である私は、気のきいた言葉をいえません。 ですから、率直に言います。 ほとんどのアメリカ人にとって早期退職は単に人生で一番長い休暇を取るための決断ではなく、後悔することになる最大のお金の間違いの一つなのです。 理由は簡単です。 私た...