【物語/解説】手っ取り早く億万長者になる魔法の種やドラえもんのバイバイバインは…存在しません。ただし指数関数的な成長を探すことは重要です

本と投資は人を成長させるをコンセプトにしている40代サラリーマン投資家ぐりっとです。

あなたは投資をしていますか?本を読んでいますか?

今回は投資も本も興味がない人のための『手っ取り早く億万長者になる物語』を紹介します。

この物語は「こんな方法があったらいいな」と思うのではなく、人生にも魔法の種を探し続けることが必要ということを理解してもらえたらうれしいです。

(スポンサーリンク)

目次

手っ取り早く億万長者になるの『魔法の種』の物語

1,000円をたった2ヶ月半で100万円に増やす魔法の種の物語を紹介します。

あたなはひょんなことを毎月月曜日に魔法の種を買いつける方法をみつけました。
毎週月曜日に魔法の種を買い、金曜日の午後になると買値の2倍に売れるという豆です。
そこであなたは魔法の種を買い、後日その種を売りました。
そして翌週はその金で前週の2倍の量の魔法の種を購入しました。
するとあら不思議。
倍々ゲームで1週間後には2,000円、2週間後には4,000円になりました。
2か月半(10回)繰り返すと102万円になりました。
(4か月目には655万円に到達しました。)

¥1,000
1回目¥2,000
2回目¥4,000
3回目¥8,000
4回目¥16,000
5回目¥32,000
6回目¥64,000
7回目¥128,000
8回目¥256,000
9回目¥512,000
10回目¥1,024,000
11回目¥2,048,000
12回目¥4,096,000
13回目¥8,192,000
14回目¥16,384,000
15回目¥32,768,000
16回目¥65,536,000
1,000円を2倍を繰り返していくと…

この話はドラえもんの『バイバイバイン』の話に似ていますね。(興味があればググってください)

複利の力」とドラえもんの秘密道具から考える地球滅亡までの ...

バイバイバインの話はドラえもんのストーリーの中でも人気があります。

そしてYoutubeチャンネルの合間のCMで流れる『お○の学校』の胡散臭い講師も同じような事を言っていました。

株で毎回ダブルバーガーをみつけていき、繰り返していくとよい

皆さんも気づいていますが、そんな魔法の種はありません。(この投資手法は、現実的にはありえません)

基本的な数字は正しいですが現実的にはありません。

そして額が大きくなるほど、同じ手法を繰り返していくことが難しくなっていくことがわかるはずです。

仮にあなたがカジノでお金を2倍にできるシステムをみつけたとします。

倍々ゲームを何度か繰り返していくたびに出禁になるか、破産するでしょう。

テレビゲームのドラクエの世界のようにカジノへ行き、負けたらリセットを押してやり直すことは現実ではできないでしょう。

魔法の種は存在するのか?

現実の世界では魔法の種は実在しません。

残念ですが、それは事実です。

ただしインデックス投資は数十年間のインフレに伴って年率5%~10%ほど上昇しています。

1,000円に対して年間リターンは年利5%だと16年目には21万円に到達することができます。

¥1,000
1回目¥1,050.00
2回目¥1,102.50
3回目¥1,157.63
4回目¥1,215.51
5回目¥1,276.28
6回目¥1,340.10
7回目¥1,407.10
8回目¥1,477.46
9回目¥1,551.33
10回目¥1,628.89
11回目¥1,710.34
12回目¥1,795.86
13回目¥1,885.65
14回目¥1,979.93
15回目¥2,078.93
16回目¥2,182.87
年利5%で増えていくと16年目には218倍になる

魔法の種、バイバイバインはありえませんが、年間利益の5%であれば実現可能かもしれません!!

魔法の種が教えてくれる指数関数成長のパワー

定期的な昇給は緩やかな富の成長が期待できるかもしれません。

ただし数%昇給することがあっても100倍になることはないでしょう。

また今の日本のように円安が続くと給料以上に物価が上昇の波にのまれてしまいます。

また仮に物価上昇しなくても収入がバイバイバインのように2倍ずつ増えることはまずありえません。

上記のような魔法の種はありませんが、現代に生きるわたしたちは指数関数成長できる可能性を考えることはとても重要です。

人生を賭けた資産運用。指数関数的成長を遂げるか直線的な成長をたどるか?

魔法の種がみつからない限り、投資や自己投資は欠かせません。

先ほども伝えたとおり定期的な収入は緩やかな富の成長に寄与しますが、指数関数成長は望めないでしょう。

給与所得が全てではありませんが、指数関数的な成長する運用に投資することは大切な考えです。

私の場合は現状ではインデックス投資信託、高配当ETFが中心の投資手法です。

これが正解というつもりはありません。

結果が出るのはもっと先の話です。

10年後、20年後に一緒に答え合わせができたらいいと思っています。

あなたの指数関数的な投資戦略があればぜひ教えてください。

Exponential Change due to Exponential Growth - MoreThanDigital

ふるさと納税

毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いします

Swellの紹介

【投資×初心者】証券会社の開設100万円修行の始める方法!

ネット証券会社でおすすめはコチラ

三井住友カード

ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村   ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ぐりっと(gritman)

・サラリーマン投資家(42歳)
・米国ETF、投資に関する情報を発信
・ブログ、Youtuber
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

最後まで
読んでくれて
ありがとう

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次