本と投資は人を成長させるをコンセプトにしている40代サラリーマン投資家のぐりっとです。
今回は子どもにお金のことを教える物語を紹介します。
それは「5つの瓶のメゾット(5ジャー・メソッド)」というシンプルな金銭管理システムを紹介し、経済的自由と豊かな生活を手に入れるために役立つ方法です。
わかりやすいように童話で紹介していますが、子どもだけでなく、大人も参考になります。
この方法は、誰でも簡単に実践でき、長期的にも短期的にもプラスの効果をもたらしますが、多くの人が実践していません。また、この方法を実践することで、他の多くの人々が代わりに何をするのか、そしてその決断の結果についても学ぶことができます。
この方法は、お金を1つの場所に置いて管理するのではなく、ここでは5つの瓶に分け、それぞれに異なる目的を持たせて管理する手法です。
これにより、お金の使い方を一貫性を持って管理することができます。
この方法は、聖書の原則に基づくものですが、宗教に関する記述はありますが、何かを押し付けるわけではありません。(ブログ管理者ぐりっとは宗教と反対にいる立場です)
この方法を実践することで、経済的な自由と豊かな生活を手に入れることができます。

童話の内容は、忠実に再現していますが、
息子と父親の名前はわかりやすいように変更しています。
億男と太郎の話


これは物語、そして父親が息子に金銭感覚を教える童話です。
ある日、父親の億男は、息子の太郎に、家事をすべてすると毎週1,000円のお小遣いを与えることにしました。
しかし彼はまず息子にお金の扱い方を2種類あることを教えようと思いました。
ある日、彼は太郎を自宅の駐車場に呼びました。
「今日から、家事をしたら毎週1,000円のお小遣いとしてあげよう。でもその前にドライブに行こう」
「わかったよ、おとうさん!」太郎がそう言って、二人は車で出かけました。
億男は太郎に尋ねました。
「我が家は、気に入ったかい? 」
「本当にいい家だよ、お父さん」と太郎が言いました。
「太郎、これらの家族は、お前の母親と私と共に、財政の扱い方を知っているからだよ。では別の地域を訪ねてみよう」と言いました。
彼らは今いる地域を離れ、30分ほど車を走らせ、とても貧しそうな地域にたどり着きました。
太郎は悲しげに辺りを見回しました。
たくさんのトレーラー、モバイルハウス、小屋が荒れ果てがあり、多くの人々が同じように悲しげに…そして絶望的な表情をしていました。
フェンスにはスプレーがかけられ、窓は割れていました。
「お父さん、どうしてこの人たちはこんな家に住んでいるの?」
「財政の扱い方を知らないからだよ 」と億男は答えました。
家に帰ると、太郎は、より良い地域と自分の家に戻れたことを喜んでいましたが、小さな心の中には、地域間の違いが心に残っていました。
「息子よ、僕たちが見た2つの地域のうち、住むならどっちがいい? 」
「お父さん、もちろん、いまの家の方だと思うよ 」と太郎は答えました。
億男は「それはいい選択だね。ではお前に週一回の小遣いだったね。ここに1,000円札がある、さて、これで何をするつもりだ?」
億男は興味深げに尋ねました。
「お金を使うよ 」と太郎は興奮気味に言いました。
「では、いくら使うの?」と億男が尋ねました。
億男が興奮気味に尋ねました。
「全部使うよ!」と太郎は目を輝かせながら答えました。
フランクはため息をついて、少し頭を振りました。
「太郎よ、お前は貧しい地域に住むことにしたの?」
「どういう意味?」と太郎が言った。
「貧しい考え方をする人は、いつも最初に使って、最後にお金を管理するんだ。貧乏人というのは、稼いだお金を全部使ってしまう人たちなんだ。さて息子よ、君は貧乏人になりたいか、それとも裕福な人になりたいか?」
「僕は裕福な人になりたいよ、お父さん」と太郎は言った。
「それなら」と億男は、作業台の上に置かれた5つの瓶の方を向いて言いました。





この物語の感想を聞かせてください。
ここからは具体的に説明します。
1つめの瓶 – 借金を返すために使う


1つめの瓶はまず借金返済のために使いましょう。
借り手は貸し手のしもべである…これは真実ではないでしょうか?
経済的な成功への第一歩は、借金から抜け出すことだと言われています。
この瓶の中身は、借金返済のために使ってください。
瓶にお金が貯まらない行動は…借金
ほとんどの人は、自分が買えないものにお金を払いたがります。
そのため、この原則を守っていれば、もっと高い金額を支払うことになります。
また支払いが遅れることも多く、その結果、さらに支払わなければならなくなります。
このため大多数の人が、返済方法がわからない借金にとらわれてしまうのです。
もしあなたがそのような人たちであれば、過剰な存在に目をむけてください。
・アメリカ人の80%は借金を抱えている
・イギリスの5つの都市で特に深刻で、人口の40%以上が借金の返済に苦しんでいる。
・調査によると、イギリス人の18%、880万人が「深刻な」金銭問題を抱えていると考えている。
・借金に苦しんでいる人の74%が「不幸」であること。
・オーストラリア人は銀行やその他の金融機関に1.8兆ドルの借金がある。インフレ調整後、1988年以来の高水準で一人当たり8万ドルに相当する。
・大学生の7~10%が信用問題で学校を退学する
・2014年に公立・非営利の大学を卒業したシニアの10人に7人(69%)が学生ローンの負債を抱えており、1人当たり平均28,950ドルの負債を負っている。
・借り手は貸し手のしもべである。箴言22:7
・借金を払うのに十分なお金がない人は、他のものが多すぎる-ジェームズ・レンダル・バスフォード
・困難な時代に破滅するのは、債務者である。”-ラザフォード・B・ヘイズ
・借金して起きるより、夕食抜きで寝る方がましだ”-ベンジャミン・フランクリン


2つめの瓶 – 寄付のために使う


つぎの瓶は寄付のために使いましょう。
収入の 5% から 10% を寄付することをお勧めします。
いくつかの理由があります。
まず第一に、すでにご存知かもしれませんが、世界には私たちよりも恵まれず、人生で困難な時期を経験し、経済的に苦労している人がたくさんいます。
「人類の少なくとも80%は1日10ドル未満で暮らしています。世界人口の80%以上は所得格差が拡大している国々に住んでいます。」~globalissues.org
「世界人口の半分以上、30億人以上が1日2.50ドル未満で暮らしています。10億人以上が1日1.25ドル未満で極度の貧困の中で暮らしています。」~dosomething.org
また、あなたの隣人は 1 日 2.5 ドルで生活しているわけではないかもしれませんが、同様に経済的に苦労しているかもしれません。
私たちは皆、できる限りお互いや他の人間に気を配るべきです。
寄付は他の人の利益のためだけではなく、私たち自身の利益のためでもあります。
.あなたは自分の蒔いたものを刈り取ることにもつながります。
あなたがいつもケチで不機嫌であれば、誰かがあなたに慈悲を示さない限り、あなたが困っているとき、おそらく同じ見返りを期待するでしょう。
ここでは、寄付することで得られる利己的な、つまり個人的なメリットをいくつか紹介します。
「与えなさい。そうすれば、あなたに与えられるでしょう。押しつけられ、一緒に振られ、駆け寄ると、良い量りがあなたの膝に注がれます。なぜなら、あなたが使用する量りで、それはあなたに量られるからです。」~ルカ 6:38
「…寛大さには、人々に自分を好きになるという点で、かなりマキャベリ的な効果があります。それは将来の善意を買うことだと考えることができます。」
「自己中心的ではなくなり、他人や慈善活動にもっと興味を持つようになります。」
「物質主義があなたの人生を支配することは少なくなります。同時に、寛大になることで、自分自身について気分がよくなります。」〜偉大なるワイズガイ
「病気、犯罪、失業などの出来事を経験し、その結果として他の人を助けることはストレスを和らげ、今後数年間で死亡する可能性を減らすことができます。」~entrepreneur.com –> 寛大さの利点に関する素晴らしい記事
したがって、寄付は無料で健全であり、最終的には前向きな変化をもたらします。
1円1銭にあまり関心を持たなくなると(愚かではなく、単に寛大に)、より多くのことがあなたにやってくることを意味します。
あなたの生活の一部にしてください…
3つめの瓶 – 人生の雨の日のために貯める


3つ目の瓶は、お金の10%を緊急資金のために貯めておくことです。
このお金は、必要な日まで蓄積しておくためのものです。
大きな買い物を考えている人は、この瓶で貯めたお金で買いましょう。
そして、もし万が一のことがあったとしても、できればそうならないように、さらなる借金に陥るのではなく、それを返済するためのお金を確保しておきましょう。
もし大きな買い物のための貯金箱と緊急時のための貯金箱を用意したいのであれば、それはそれで構いませんが、パーセンテージを意識して、一貫性を持たせてください。
また、2つに分けた場合、成長スピードは遅くなりますが、別々の資金を持つことができることも覚えておいてください。
また、私はあなたに財務的なアドバイスをすることはできませんので、十分に調査し、ご自身の判断で行動してください。
例えば、毎月1,000ドル入ってくるとします。
毎月100ドルしか入ってきませんが、使わなければ1年で1,200ドルになります。
1,200ドルは、現金で何かを買ったり、本当に緊急の場合に使うためのものです(ハンバーガーショップやアイスクリームショップ、ガソリン代や友人と遊ぶためのものではありません)。
毎月100ドル、1,000ドルの収入の10%を使わずに生きていけますか?
一度、挑戦してみてください。
そうしないと、一時的な欲求を満たすために、本当は必要ない小さなものにたくさん使ってしまうかもしれません。
しかし、もしそうすれば、より大きなものをより早く、より安く(クレジット金利なしで)購入することができますし、借金をしたり、予期せぬ出費で他の家計を圧迫することもなくなります。
早く始めれば始めるほど、そして長く続ければ続けるほど(あるいは子供たちを訓練すれば)、他の瓶もそうであるように、その金銭的な数字は大きくなっていくのです。
一貫性を持ってコツコツと、瓶をまたがないようにしましょう。
この瓶のポイントは、単に何らかの貯蓄資金を始めることです。
thedailybeast.comによると、少なくとも:アメリカ人の47%はお金を貯めることができない
CNBCによると62%のアメリカ人は予期せぬ出費をカバーできない


4つの瓶- 投資のために貯める


4つめの瓶はお金を増やすために投資しましょう。
この瓶は20%を推奨しています(もちろん個人の状況にもよりますが)。
では、どのように投資すればいいのでしょうか?
あなたに財務的な指示を与えることはできませんが、いくつかの例を挙げることができます。
「Know Your Investment(自分の投資を知る)」と言いたい。
投資はリスクがあり、自分が何をしているか理解していない場合はお勧めできません。
投資には多様性が必要であり、時間をかけてリターンがあることを確認する必要です。
投資で儲かったら、一部を再投資に使ったり、将来の投資のために取っておいたりすることが重要です。
メンターを得ることも有益です。
アメリカ人の35%が、長期投資なら不動産がベストと回答~gallup.com
2012年、アメリカ人の約13%が新規事業を立ち上げ、または経営している~bizjournals.com
米国商務省のデータによると、2013年の個人貯蓄率の平均は4.5%でした~gallup.com




5つめの瓶は日々を楽しむために使う


5つめの瓶は、ついに「使う」ための瓶です。
支出は重要ですが、一番最初ではなく、一番最後にすべきです。
全体の比率は以下のようにパーセンテージを決めておくとよいでしょう。
・ 1つの瓶は借金返済10%
・2つ目の瓶は寄付10%
・3つ目の瓶は万が一のため10%
・4つ目の瓶は投資のため20%、
・5つめの瓶は個人的な支出、これには全体の50%。
1,000ドルの例では、請求書や責任ある仕事をこなした後に500ドルを使うことができます。


まとめ


この記事では、自分自身の経済的状況を改善するための「5つの壺メソッド」が紹介しました。
気づいた人も多いと思いますが、有名なYoutubeチャンネル両学長と考え方と似ていましたね。
(2つめの瓶の寄付はちがいます)
いずれにしても、これらの方法を成功させるには、一貫性と規律が必要です。
また、お金はすべてではなく、必要なのは希望であり、どう生きたいかです。
最終的な決定は読者自身の自由意志によって行われ、責任は読者自身にあります。
サラリーマンをしていると責任を問われる中で、倫理観と自分の価値観、そして社会の責任と狭間で揺れることがあります。
それでも私たちが正しい選択をしていくのは、最終的にはお金が必要です。
サラリーマンサバイバーとして正しいお金を使い、正しいところに瓶を入れていきましょう。


ふるさと納税のおすすめ5選


毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いします


Swellの紹介
【投資×初心者】証券会社の開設100万円修行の始める方法!
- SBI証券
公式サイト:https://www.sbisec.co.jp
ネット証券最大手、NO.1証券。サラリーマン投資家ぐりっとおすすめです。 - 楽天証券
公式サイト:https://www.rakuten-sec.co.jp/
楽天ポイントが貯まるので楽天経済圏を利用している方におススメです。 - マネックス証券
公式サイト:htthttps://info.monex.co.jp/merit/index.htmlps://www.monex.co.jp/
独自のサービス、盛りだくさん。費用を押さえたい方におススメです。 - IG証券
公式サイト:https://www.ig.com/jp
CFD取引が人気!
三井住友カード


ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします。
・人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング
・にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
コメント