-
【本要約+α】社会人10年目の壁、キャリア思春期を乗り越えよう!
【【本の紹介】社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ】 リンク この本を一言でいうと サラリーマン10年目はキャリア思春期。このままでよいか悩む時期。 そんな悩みが楽になるコツを教えてくれる本です。 今までにない若手でもないベテランでもない中堅... -
【2022年4月1日】ぐりっと資産報告書
41歳、普通のサラリーマンです定年までに資産5000万円を目指しています。毎月恒例の資産公開の企画です。皆さんの参考になれば嬉しいです 【金融資産を公開【2022年4月1日】】 総資産(2022.4.1現在) 11,334,556円(米国92,428.90$【為替ルート122.63】... -
VCR【一般消費セクターETF】に投資を考えている人に読んでほしい(2022.7.17)
2021年の一般投資セクターETFをみてみよう。投資は自己責任でお願いします。 【VCR 概要】 銘柄名:Vanguard Consumer Discretionary ETF銘柄構成数:322運用会社:バンガード社設定日:2004年1月26日経費率:年率0.10%配当利回り1.32% 2022/7/17の概要... -
Twitter企画:2022年3月実績(投資家20名 VS VOO)
TwitterではTreadeNoteというアプリを利用して資産チャートを公表している人がいます。 2022年3月の資産推移をピックアップして、VOOの単月比と比較しました。 【検索条件】 検索条件 ・TwitterにてTradeNoteで資産推移を公表している・2022年3月1日より3... (スポンサーリンク)
-
【40代】寿命が知りたい人は必見。42歳男性の寿命…
今回は40代サバイバルシリーズです。 Populateionというサイトを紹介します。 このサイトは年齢を入力するだけで、自分の寿命について知ることができます。 今回、『1980年(42歳)』と入力してみました。 結果はどうなったでしょうか…? 興味があればこの... -
【本要約】発達障害サラリーマンは必見のテクニック紹介します!借金玉さん
今回、紹介する本は借金玉さんの発達障害の僕が「食える人』に変わったすごい仕事術という本です。タイトルとおり発達障害のサラリーマンの本について要約、ポイントを解説します。 -
長期目線では買い?米国素材セクター(VAW)を銘柄分析
今回、紹介するのは米国素材セクター(VAW) です。物価高騰はエネルギーセクターだけではありません。 わかりにくい分野ですが、一緒に学びましょう。 -
景気後退局面で輝くエネルギーセクターETF【VDE】銘柄分析
ウクライナ・ロシア問題によって需要が高まっているエネルギーセクターETFのVDEを紹介します。 (スポンサーリンク)
-
【2022年7月】ヘルスケアETF【VHT】は最強ETF!!配当と全銘柄を紹介します!!
バンガードヘルスケアETF(VHT)を紹介します。おすすめ度は3.5。 中長期的に保有をおすすめします。 -
連続増配ETF【VIG】のすべての構成銘柄を網羅!!連続増配ETFとは?
連続増配ETFのVIGについて紹介します。今回もすべての構成銘柄を掲載しています。