みなさん、こんにちは。
私の資産が増えている理由は、エヌビディアのような米国株が少額ながらもテンバガーを達成したり、仮想通貨が2倍になったこともありますが、実はそれだけではありません。一番の要因はインデックス投資です。
それならインデックス投資だけを紹介すれば良いはずなのに、なぜ私は他の投資信託や高配幣狩いの投資もブログで紹介しているのでしょうか? この記事では、その理由を深探りしつつ、みなさんに役立つ情報をお届けします。
- 投資を始めたいけど、どこから始めるべきか迷っている人
- インデックス投資をすでにしていて、次の一手を考えている人
- 高配幣投資や米国株投資の魅力を知りたい人
- インデックス投資は将来への備えとして最適であり、長期的な資産形成の柱となる。
- 高配当投資は現在の生活を充実させるための手段として有効。
- 投資はどちらかに偏るのではなく、バランス感覚を持つことが大切。
- 資産配分の目安として、高配当投資をポートフォリオの2割〜3割にすることを推奨。
インデックス投資と高配当投資、それぞれの良さを活かして、賢く資産を運用しましょう!
ネット証券を開設するならSBI証券がおすすめ!!
SBI証券と一緒にクレジットカードを作るなら、三井住友カードがおすすめ
ネット証券を開設するなら楽天証券がおすすめ!!
楽天証券と一緒にクレジットカードを作るなら、年会費永年無料の楽天カード
✅インデックス投資の重要性|市場平均を超える効率的な投資方法
まずは基本から説明しましょう。
12月の金融資産報告にも書いたように、投資の主軸はインデックス投資が最適です。なぜなら、これほど効率的で安定的な投資法は他にないからです。
インデックス投資は市場全体に投資するため、個別株のリスクを分散できます。また、プロの投資家でも市場平均を上回る成果を出すのは難しいと言われています。事実、私の資産の半分はインデックス投資信託に投資しています。
具体的には、オールカントリー(オルカン)やS&P500がおすすめです。これらは米国株や世界株を幅広くカバーしており、長期的に安定したリターンが期待できます。
忙しいサラリーマンや家庭を持つ人が投資に時間をかけられない場合、インデックス投資が最適解となるでしょう。
✅ 高配当投資の魅力|現在の生活を豊かにする資産運用
では、なぜ私はインデックス投資以外にも高配当投資を紹介しているのでしょうか?
高配当投資は、私のポートフォリオの約10%を占めています。その理由は、現在の自分への還元を考えているからです。
インデックス投資の弱点は、売却時期の難しさにあります。何もしないで増え続ける資産を、いざ使うとなると躊躇してしまうものです。その結果、「投資貧乏」となり、最終的に自分の資産を使い切れず、次世代に渡してしまうケースも多いのです。
一方、高配当投資は、定期的に配当金という形で利益を得られるため、現在の生活を豊かにする手段となります。例えば、配当金で家族旅行を楽しんだり、趣味に投資したりすることが可能です。
私のおすすめは、高配当投資をポートフォリオの2割〜3割程度をいれることです。
これにより、現在の生活も楽しみながら、将来への備えも確保できます。
✅ 投資バランスの取り方|短期的満足と長期的安定の両立
最後に、バランス感覚についてお話しします。
投資において最も大切なのは、自分のライフスタイルに合ったバランスを見つけることです。
例えば、インデックス投資は将来の安定を目指すものであり、高配当投資は現在の充実を目指すものです。この2つを組み合わせることで、短期的な満足感と長期的な安心感を同時に得られるのです。
私の場合、投資信託、米国株、高配当銘柄を適切に組み合わせることで、無理のない範囲で資産を増やすことができています。みなさんも、自分に合ったバランスを見つけてみてください。
✅ まとめ
- インデックス投資は将来への備えとして最適であり、長期的な資産形成の柱となる。
- 高配当投資は現在の生活を充実させるための手段として有効。
- 投資はどちらかに偏るのではなく、バランス感覚を持つことが大切。
- 資産配分の目安として、高配当投資をポートフォリオの2割〜3割にすることを推奨。
インデックス投資と高配当投資、それぞれの良さを活かして、賢く資産を運用しましょう!
今回の記事はいかがだったでしょうか。
このブログは、これからもお金と向き合ってきたひとには、質の高い情報とモチベーションにアップに役に立つ記事を発信していきます。
またお金に向き合ってこなかったひとには、家族に話したくなるような情報も混ぜながら、記事を綴っていきます。
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)
✅ 2025年は暗号資産の時代。無料で合計BTC3,000円をゲットしよう
✅ 2025年はトランプ大統領に誕生により暗号資産の時代
✅ 暗号資産を始めたい!! おすすめ❶ bitFlyer
bitFlyerの招待コード(1500円が必ずもらえます)cril2e50
✅ 暗号資産を始めたい!! おすすめ❷ Coincheck
コインチェックでリンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁
✅新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券
✅ 【投資】SBI証券で投資するなら三井住友カード💳が必須です
✅ もし迷ったらこれを読んでみてください
✅ SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると
・1万円分のVポイント
・年会費が永年無料!!
✅【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう
✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事
✅ Xで毎日ポストしています
✅ 【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介
✅ ブログランキングに参加しています
✅ 人気ブログランキング
サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!
ぐりっと
・サラリーマン投資家(44歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント