お金– tag –
-
【2023年6月】金融資産公開で学ぶ『ぐりっと流』お金の運用術
このブログでは毎月1日に金融資産を公開しています。(2023年6月1日時点の金融資産です) 金融資産(2023/6/1) 金融資産 1,289万円(2023/5)→1,318万円(2023/6) なぜ金融資産を公開するの? 金融資産を公開する理由は2点あります。 ①定期的に金融資産と... -
世界が注目する「一生一緒にエヌビディア(NVDA)!!」決算前情報→決算後に爆上がりとtwitterトレンド入りでお祭り騒ぎ
今回はNvidia記事の第2弾です。興味があれば第1弾の記事もリンク先に貼っておきますので読んでください。 最も価値のあるグラフィックスチップメーカーのエヌビディアNVDAは、市場終了後の5月24日に2024年度第1四半期決算を発表予定情報です。 【NVDA 決算... -
普通の40歳サラリーマンは60歳でリタイヤできる?準富裕層まで計算してみた
私たちは日々働きながら将来への不安を抱えています。サラリーマン投資家ぐりっとは、その不安に向き合い、60歳までに準富裕層を目指す挑戦を始めました。この目標は単なる贅沢や欲望ではなく、将来の安定した生活を確保するための布石です。私たちは真剣... -
普通のサラリーマンは家を買う?それとも老後資金や教育資金、投資に回すべき?
サラリーマンをしている30代から50代が、「老後のために投資もしたい、だけど住宅も購入したい」という希望の最適解をまとめました。 (スポンサーリンク)
-
あなたは子どもにお金の使い方を教えることができますか。童話(5つの瓶)紹介
今回は子どもにお金のことを教える物語を紹介します。それは「5つの瓶のメゾット(5ジャー・メソッド)」というシンプルな金銭管理システムを紹介し、経済的自由と豊かな生活を手に入れるために役立つ方法です。わかりやすいように童話で紹介していますが... -
【1年で億り人になる方法】インデックス投資をしてマネーリテラシーが高いと思っている人に読んでほしい本
【億り人になりたい人へマネーリテラシーを試す3択】 まずはこの質問に答えてください。 毎月、3000円の投資を10年間、どう使いますか。 ①毎月3,000円を貯蓄(年利0.001%)②毎月3,000円を年利2%で運用する③新駅で300万円のアパートを購入。ただし家賃2... -
40代なのに投資をしていないあなたに読んでもらいたい
最近、資産運用を始める人が増えており、株式投資について話す機会も増えています。若い世代では、「目指せ!早期リタイア!」という声も広がっており、投資が身近で当たり前の選択肢となっているようです。 しかし、40代のサラリーマンの場合、投資をしな... -
【2023年5月】金融資産公開で学ぶ『ぐりっと流』お金の運用術
このブログでは毎月1日に金融資産を公開しています。(2023年5月1日時点の金融資産です) なぜ金融資産を公開するの? 金融資産を公開する理由は2点あります。 ①定期的に金融資産と向き合う自分の金融資産を可視化することで、改善の余地を見つけることを目... (スポンサーリンク)
-
【初心者向け】サラリーマンでもチャンスはある!2023年に注目すべきeコマース副業9選
Covid-19は、人々の便利さや快適さを追求するeコマースのニッチに大きな成長機会を与えました。 とくにサラリーマンは、eコマースして副業したいと考えている人も多いと思います。 そこで今回は、サラリーマンにお勧めしたいeコマースの副業トレンドについ... -
なぜSPYD(SPDRポートフォリオS&P 500高配当ETF)のパフォーマンスが低下しているのか?
【SPYDは、どのような変化を遂げて、どんなファンドなのか】 この2年間で投資環境は劇的に変化しました。 ほんの2年前までは、インフレリスクは小さく、金利は低水準にあり、成長予測は堅調に推移していました。今日、経済見通しは大きく変化し、成長予測...