お金– tag –
-
Twitter企画:2022年4月実績(個人投資家29名 VS S&P500)
TwitterではTreadeNoteというアプリを利用して資産チャートを公表している人を見かけます。 2022年4月の資産推移をピックアップして、S&P500の単月比と比較しました。 S&P500 2022年4月1日:4540.322022年5月2日:4130.61単月比:-9.03% 投資家は投資額... -
【2022年5月2日】ぐりっと資産報告書
41歳、普通のサラリーマンです定年までに資産5000万円を目指しています。毎月恒例の資産公開の企画です。皆さんの参考になれば嬉しいです 【金融資産を公開【2022年5月2日】】 総資産(2022.5.2現在) 11,098,458円(米国85,513.62$【為替ルート129.77】... -
2022年Q2 期の投資トレンド5選(Bankarete)
https://www.bankrate.com/investing/how-to-teach-kids-about-investing/ 今回は『Bankrate』におけるジョバニーモレアーノさんの記事を参考にしました。 興味がある人は、ぜひ原文を読んでみて下さい。 熟練した投資家は、長期的な視野で市場に臨み、短... -
子どものための投資の基本:アメリカ人の視点(Bankrate)
https://www.bankrate.com/investing/how-to-teach-kids-about-investing/ 今回は『bankrate』におけるミランダ・マーキットさんの記事を参考にしました。 アメリカ人が子どもの投資について知ることで、日本人の子どものお金の教育にいかしていきましょう... (スポンサーリンク)
-
12歳の少女が見つけたお金のしくみ
【12歳の少女が見つけたお金のしくみ】 リンク 本書の内容 当時12歳だった久谷理沙さんが書いたコンクールの作品がベースになって書かれています。 つまり、12歳の少女がアイデアを形にした本です。 詳しくいうと第23回全国小・中学生作品コンクール(子ど... -
有事の金(ゴールド)に投資しよう
現代の金と言われるビットコインの動きはゴールドと比較するとイマイチ伸び悩んでます。 有事の円と言われた日本でしたが、円安が進行中。 他の安全資産として、気になったのは金(ゴールド)。 インフレにともない金(ゴールド)の高騰しています。 チャ... -
【2022年4月1日】ぐりっと資産報告書
41歳、普通のサラリーマンです定年までに資産5000万円を目指しています。毎月恒例の資産公開の企画です。皆さんの参考になれば嬉しいです 【金融資産を公開【2022年4月1日】】 総資産(2022.4.1現在) 11,334,556円(米国92,428.90$【為替ルート122.63】... -
VCR【一般消費セクターETF】に投資しよう(2022.4.1)
2019年以降、株価は好調ですね。 【VCR 概要】 銘柄名:Vanguard Consumer Discretionary ETF銘柄構成数:302運用会社:バンガード社設定日:2004年1月26日経費率:年率0.10%配当利回り1.01% 【VCR 株価・配当金・配当利回り】 TradingView提供のVCR... (スポンサーリンク)
-
【40代】寿命が知りたい人は必見。42歳男性の寿命…
今回は40代サバイバルシリーズです。 Populateionというサイトを紹介します。 このサイトは年齢を入力するだけで、自分の寿命について知ることができます。 今回、『1980年(42歳)』と入力してみました。 結果はどうなったでしょうか…? 興味があればこの... -
長期目線では買い?米国素材セクター(VAW)を銘柄分析
今回、紹介するのは米国素材セクター(VAW) です。物価高騰はエネルギーセクターだけではありません。 わかりにくい分野ですが、一緒に学びましょう。