新NISAの運用を考えている人も多いと思います。
今回は新しいNISAつみたて投資枠でQQQ(ナスダック100)に投資を検討している投資家にiFreeNEXT NASDAQ100インデックスを紹介します。
この記事を読むことで、2024年からの新NISAにおいて、つみたて投資枠をナスダック100を検討している投資家が『iFreeNEXT NASDAQ100インデックス』一択であることを知ることができます。
✅ 2023年の新NISAで購入できるNASDAQ100の投資信託に興味がある
✅ 新NISAの新しい情報が知りたい
✅ これから新NISAを始めたいと思っている
この記事の結論🐣
✅『iFreeNEXT NASDAQ100インデックス』のみ金融庁の規定を満たしている
✅ 投資家にとって手数料は割高であるが、いまのところ一人勝ち!‼
✅ 他の投資信託が規定を満たすまで、投資対象としては『検討の余地あり』
ネット証券を開設するならSBI証券をおすすめします。
✅ iFreeNEXT NASDAQ100インデックスとは?
✅概要:NASDAQ100インデックス・マザーファンド」を通じて、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、NASDAQ100指数(円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行うファンド
・運用管理料:0.495%
・楽天証券:買付ランキング:29位、積立設定件数ランキング13位、値上がり率ランキング1720位
・SBI証券:販売金額(週間)65位、販売件数(週間)21位、NISA販売金額11位
(楽天証券、SBI証券:2024/2/15)
基準価額 | 33,633円 |
---|---|
前日比 | -27円 ( -0.08% ) |
純資産総額 | 129,3億円 |
当ブログでは、2024年8月29日の時点ではNASDAQ100に投資するのであれば、<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドをおすすめしています。
(設定されて間もないため、新NISAの積み立て投資枠では対象外なのが残念。ただし成長投資枠は可能です)
✅ iFreeNEXT NASDAQ100インデックスでつみたて投資枠を利用する理由
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドをおすすめしていたにもかかわらず、iFreeNEXT NASDAQ100インデックス?と思う人もいいので、理由について説明しますね。
理由は<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが、つみたて投資枠に入っていないからです。
詳しく説明すると、金融庁のつみたてNISAに対象とする指数にNASDAQ100が入っていないというのが正しいでしょう。
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは、金融庁の指定インデックス投資信託以外の投資信託の共通要件である、信託設定以降、5年以上経過するを満たしていません。
そのため現時点では、iFreeNEXT NASDAQ100インデックスの一択になってしまいます。
✅ まとめ
iFreeNEXT NASDAQ100インデックスは、2024年には脚光を浴びています。
ただし著者としては新NISAの対象であっても運営管理料(信託報酬料)が高いことは間違いありません。
そのため、まずはiFreeNEXT NASDAQ100インデックスで投資を行うか、成長投資枠でニッセイNASDAQ100インデックスファンドで投資を行うかは悩むところです。
数年後、他のQQQファンドがつみたて投資枠に登録された時点で乗り換えることも検討してはいかがでしょうか。
みなさんはどうお考えですか?
ぜひ意見を聞かせてくださいね。
✅ 2025年は暗号資産の時代。無料で合計BTC3,000円をゲットしよう
✅ 2025年はトランプ大統領に誕生により暗号資産の時代
✅ 暗号資産を始めたい!! おすすめ❶ bitFlyer
bitFlyerの招待コード(1500円が必ずもらえます)cril2e50
✅ 暗号資産を始めたい!! おすすめ❷ Coincheck
コインチェックでリンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁
✅新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券
✅ 【投資】SBI証券で投資するなら三井住友カード💳が必須です
✅ もし迷ったらこれを読んでみてください
✅ SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると
・1万円分のVポイント
・年会費が永年無料!!
✅【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう
✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事
✅ Xで毎日ポストしています
✅ 【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介
✅ ブログランキングに参加しています
✅ 人気ブログランキング
サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!
ぐりっと
・サラリーマン投資家(44歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント