【検証/本】本が推奨するアクティブファンド8本はインデックス投信に勝てるのか?検証してみた

「アクティブ投信は手数料が高い」

「長期間の平均ではインデックス投資に負ける」

そんな背景をうけて近年はインデックス投資が推奨されています。

いまさら、何を言っているの?

長期投資、積み立てNISAをフル活用すれば年利3%~5%利益を得られると思っている人が多いと思います。

そんな中で逆説を唱える面白い本をみつけました。

本のタイトルは『いま選ぶべきアクティブ投信この8本!

このインデックス投信の時代にあえてアクティブファンド。

非常に興味をそそられました。

帯には「インデックス投資より大きなリターンを目指したい人のために、4000本以上のなかからよりすぐった本物だけを選びました」と書いてあります。

ぐりっと

なるほど…、アクティブファンドでインデックス投信に勝てると?
投資家は、説明より結果が欲しい生き物ですよ?

作者の勧めるアクティブファンドを
シミュレーションしたらどうなるの?

ぐりっと

そうだね。
シミュレーションしてみよう

(スポンサーリンク)

目次

アクティブファンドの紹介8本

・セゾン資産形成の達人ファンド
・ 三菱UFJ バリューオープン
・コモンズ30ファンド  
・ユニオンファンド
・スパークス・新・国際優良日本株ファンド
 ・三井住友・中小型株ファンド
・MHAM新興成長株オープン
・結い 2101

ぐりっと

興味があれば本書を読んで見て下さい。

シミュレーション条件

検索条件

・インデックス指標:日経平均株価、NASDAQ、NYダウ

・アクティブファンド:8本

・期間:1年・3年・5年(~2022年5月末)

シミュレーション結果

投資期間 1年

1年 ファンド名 表示期間 表示期間最高 表示期間最安
1  三菱UFJ バリューオープン 2.83% 9.90% -6.51%
2  セゾン資産形成の達人ファンド -6.21% 7.81% -11.70%
3  コモンズ30ファンド -7.46% 8.84% -11.59%
4  ユニオンファンド -7.47% 1.29% -12.46%
5  三井住友・中小型株ファンド -7.61% 10.98% -11.89%
6  NYダウ -7.88% 7.61% -12.60%
7  結い 2101 -8.17% 5.53% -10.37%
8  日経平均株価 -8.25% 6.22% -14.40%
9  スパークス・新・国際優良日本株ファンド -12.91% 16.93% -15.38%
10  NASDAQ -19.22% 11.75% -25.91%
11  MHAM新興成長株オープン -23.68% 15.58% -28.54%

投資期間 3年

3年 ファンド名 表示期間 表示期間最高 表示期間最安
1  NASDAQ 36.81% 97.53% -15.21%
2  セゾン資産形成の達人ファンド 31.12% 53.92% -19.21%
3  三菱UFJ バリューオープン 29.19% 38.23% -22.73%
4  コモンズ30ファンド 28.97% 55.57% -19.66%
5  ユニオンファンド 19.82% 33.41% -19.55%
6  日経平均株価 18.60% 40.12% -22.28%
7  NYダウ 14.27% 36.93% -30.41%
8 スパークス・新・国際優良日本株ファンド 11.31% 53.67% -22.20%
9  三井住友・中小型株ファンド 4.79% 30.10% -29.23%
10 MHAM新興成長株オープン 4.47% 66.87% -33.24%
11  結い 2101 2.96% 20.10% -15.51%

投資期間 5年

5年 ファンド名 表示期間 表示期間最高 表示期間最安
1  NASDAQ 77.19% 155.83% -2.19%
2  セゾン資産形成の達人ファンド 47.67% 73.34% -9.01%
3  NYダウ 42.60% 70.88% -13.16%
4  MHAM新興成長株オープン 37.32% 119.35% -12.24%
5  コモンズ30ファンド 33.58% 61.13% -16.79%
6  三井住友・中小型株ファンド 32.54% 64.56% -10.48%
7  スパークス・新・国際優良日本株ファンド 32.18% 82.49% -7.61%
8  日経平均株価 27.88% 51.08% -16.20%
9  三菱UFJ バリューオープン 27.69% 36.62% -23.63%
10  ユニオンファンド 18.21% 31.61% -20.64%
11  結い 2101 7.51% 25.41% -11.77%

インデックス指数およびアクティブファンド8本の順位

投資期間 1年 3年 5年
日経平均株価 8 6 8
 NYダウ 6 7 3
 NASDAQ 10 1 1
 セゾン資産形成の達人ファンド 2 2 2
 三菱UFJ バリューオープン 1 3 9
 コモンズ30ファンド 3 4 5
 ユニオンファンド 4 5 10
 スパークス・新・国際優良日本株ファンド 9 8 7
 三井住友・中小型株ファンド 5 9 6
MHAM新興成長株オープン 11 10 4
 結い 2101 7 11 11

シミュレーション結果のまとめ

・過去5年間でNASDAQは圧倒的な成績。

・セゾン資産形成の達人は1年・3年・5年の成績において2位を維持している。

・1年では三菱UFJバリューオープンのみプラス推移している。

指数はこの数年で悪化していますが、
一部のアクティブファンドは意外と善戦していました。
上位銘柄であれば投資対象として考えても良いのでは・?

ぐりっと

そうだね。

それでもインデックスファンドを勧める理由

アクティブファンドはコストの高い

パフォーマンスが優れていたセゾン資産形成の達人ファンドのコストは、0.683%(信託報酬0.583%、信託財産保留額0.1%)、三菱UFJ バリューオープンは、2.005%(信託1.705%+信託財産保留額0.3%)でした。

対するインデックスファンドの三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)は0.1144%(信託報酬0.1144%、信託財産留保額0%)です。

アクティブファンドとインデックスファンドを比較すると6倍から20倍の差があります。

また5年の運用実績ではインデックスファンドを超えておらず、短期でよほど大きく上回っていなければアクティブファンドに投資する必要性は低いと思います。

ぐりっと

長期で投資を考えている20代~50代にはアクティブファンドは必要ない。短期投資であれば一考の余地あるけど信託報酬を考えると万人にはぜったいにお勧めしない。

アクティブファンドは万人に勧める投資法でない

著者もインデックスファンドを否定していません。

アクティブファンドの方が成績が良い場面もあることは否定しません。

それでもインデックスファンドをすすめるのは、投資家として投資をみているからだと思います。

投資会社は他人のお金で投資をしており、自社の利益を最優先するでしょう。

両者はけして相容れることはありません。

長期投資を前提に考えるとインデックスファンドを継続する方が、良い結果を得られる可能性が高いです。

投資はギャンブルではありません。

勝てる可能性が高い方を選択していきましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次