みなさん、こんにちは。
44歳、投資歴20年のブロガーです。
現在、資産が2,000万円を超え、増えてきたことに喜びつつ自分の成長を振り返ることも多くあります。
一番、たいへんだったのは、やはり金融資産300万円以下のときでした。
そんな金融資産300万円以下の人ために参考になる記事として金融資産が300万円以下だった9年前の私、いま300万円以下であればどうするかについてお話しします。
この記事が、300万円以下の資産を運用している35歳前後のビジネスマンに参考になればうれしいです。
- 資産を増やしたいけれど、何から始めるべきか迷っている
- 小さな資産からコツコツと積み上げる戦略を知りたい
- 自分の投資方針に不安を感じている初心者
✅ 9年前の資産状況:当時の資産は約230万円。内訳は貯金、日本株、投資信託、新興国株で、インデックス投資の知識が不足し高リスクな投資先に依存していた。
✅ 当時の投資スタイル:まとまったボーナスでの投資が中心で、子育てや仕事の忙しさから計画的な資産運用が難しかった。
✅ アセットアロケーションの見直し:貯蓄をもう少し減らし、余剰資金を投資に回すべきだったと感じている。
✅ 投資先と税制の活用:日本株から米国株やインデックス投資にシフトすべきだった。つみたてNISAやジュニアNISAをフル活用し、分散投資も意識することでリスクに強い資産形成ができる。
✅ 長期的な投資の重要性:勝てる市場で、税制優遇を活用しながらコツコツ資産を積み上げていくことが大切。
✅ 家族との時間の価値:資産形成中でも家族との時間を大切にし、バランスを保つことが重要だと感じている。
ネット証券を開設するならSBI証券がおすすめ!!
SBI証券と一緒にクレジットカードを作るなら、三井住友カードがおすすめ
ネット証券を開設するなら楽天証券がおすすめ!!
楽天証券と一緒にクレジットカードを作るなら、年会費永年無料の楽天カード
✅ 9年前の私の資産と戦略は、ボロボロでした…。
まずは、この記事を書くにあたり9年前の資産状況を改めて見直してみました。
当時は金融資産が230万円。
その内訳は貯金80万円、日本株100万円、投資信託50万円、インドネシア株50万円。
かなりアグレッシブなポートフォリオです。
インデックス投資の知識もほぼなく、高リスクの新興国株や日本株に手を出していたのが現状です。
言い訳ですが当時、私は子育てや仕事に追われ、投資や貯蓄の計画には十分な余裕がありませんでした。
とくに転職してから1年が経過して、新しい職場で慣れない仕事に苦戦しつつ、大きくなる子どもの成長に悩みながら過ごしていました。
お金をコツコツ増やすというより、まとまったボーナスで投資をしているというスタイルでした。
✅ もし9年前に戻れるなら?金融資産300万以下のときに改善したかったポイントは
もし9年前に戻れるなら、2つのことを変更します。
1つ目はアセットアロケーションの見直しです。
貯蓄の保有額についてですが、大きな出費がなければ、もう少し投資に回しても良かったと感じます。
アセットアロケーションに悩むことはありますが、比率でなく半年分の生活費以外は投資に回しても良いという考えに変わっています。
そのように考えると、この頃はもう少し投資の比率を増やしても良かったと思っています。
2つ目は投資する市場の変更と、税制メリットの最大活用です。
当時は日本株を中心に投資していましたが、米国株やインデックス投資に目を向けるべきでした。
9年前から日本株や新興国株を売却したり、資産配分を調整しながら米国市場とインデックス投資へ移行していきました。
また、つみたてNISAやジュニアNISAも徐々にフル活用するようにしました。
米国株や投資信託はインフレや為替リスクに強い特性があり、長期的に見るとメリットが多いのです。
日本の高配当銘柄を探すより、米国株のETFやインデックスファンドを活用することで、分散投資も簡単に行えますね。
勝てる市場で、負けない投資方法を税制の有利な制度と組み合わせ、継続的に投資すること。
金融資産が300万円以下の段階では、短期の利益を追うよりも、コツコツと資産を積み上げていくことが大切です。
ただし、人生はお金だけではありません。
振り返ると、この頃の家族との時間が非常に大切でした。
お金の管理と家族の時間、資産形成中であってもバランスの良い感覚で日々を過ごすことをおすすめします。
✅ まとめ
9年前の資産状況:当時の資産は約230万円。内訳は貯金、日本株、投資信託、新興国株で、インデックス投資の知識が不足し高リスクな投資先に依存していた。
当時の投資スタイル:まとまったボーナスでの投資が中心で、子育てや仕事の忙しさから計画的な資産運用が難しかった。
アセットアロケーションの見直し:貯蓄をもう少し減らし、余剰資金を投資に回すべきだったと感じている。
投資先と税制の活用:日本株から米国株やインデックス投資にシフトすべきだった。つみたてNISAやジュニアNISAをフル活用し、分散投資も意識することでリスクに強い資産形成ができる。
長期的な投資の重要性:勝てる市場で、税制優遇を活用しながらコツコツ資産を積み上げていくことが大切。
家族との時間の価値:資産形成中でも家族との時間を大切にし、バランスを保つことが重要だと感じている。
ネット証券の開設:SBI証券や楽天証券がおすすめ。楽天経済圏なら楽天証券が最適。口座開設とクレジットカード(SBI証券なら三井住友カード、楽天証券なら楽天カード)を併用すると効果的。
人生は何があるか、なにが正解かはわかりません。
またこのような結果が最適だったのかも、わかりません。
それでも、この経験が誰かのお役に立てることができればうれしいです。
今回の記事はいかがだったでしょうか。
このブログは、これからもお金と向き合ってきたひとには、質の高い情報とモチベーションにアップに役に立つ記事を発信していきます。
またお金に向き合ってこなかったひとには、家族に話したくなるような情報も混ぜながら、記事を綴っていきます。
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)
✅ ふるさと納税💸
✅【楽天モバイル】固定費削減は、スマホ料金からはじめよう!!
✅ 毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いします
✅ 投資ブログや趣味のブログを始めよう【Swellの紹介】
✅ 【投資×初心者】おすすめの証券会社
- SBI証券
公式サイト No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券
ネット証券最大手、NO.1証券。サラリーマン投資家ぐりっとおすすめです。 - 楽天証券
公式サイト:https://www.rakuten-sec.co.jp/
楽天ポイントが貯まるので楽天経済圏を利用している方におススメです。 - マネックス証券
公式サイト:htthttps://info.monex.co.jp/merit/index.htmlps://www.monex.co.jp/
独自のサービス、盛りだくさん。費用を押さえたい方におススメです。 - IG証券
公式サイト:https://www.ig.com/jp
CFD取引が人気! - ウィブル証券
公式サイト:世界中で3,500万人が利用する投資アプリ【ウィブル証券】
✅ 三井住友カード💳
✅ ブログランキング参加中。応援よろしくお願いします
✅ 人気ブログランキング
サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!
ぐりっと
・サラリーマン投資家(43歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株、配当王、配当貴族の情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント