配当金– tag –
-
【ETF】VHT VS S&P500、VHTを構成している上位5銘柄
今回のテーマは、VHTを構成している銘柄です。 【VHTの基本情報・2022年1Qの配当について】 VHTについて詳しく知りたい人はこちらを参考にしてください。 2022年第1Qの配当情報 2021年Q1は0.64$、2022年Q1は0.72$と前月比では12.5%増配。 VHT:2022年... -
Twitter企画:2022年4月実績(個人投資家29名 VS S&P500)
TwitterではTreadeNoteというアプリを利用して資産チャートを公表している人を見かけます。 2022年4月の資産推移をピックアップして、S&P500の単月比と比較しました。 S&P500 2022年4月1日:4540.322022年5月2日:4130.61単月比:-9.03% 投資家は投資額... -
VPU【公共事業セクターETF】について調べてみました(2022.4.20)
今回は公共事業セクターETF(VPU)を紹介します。 生活必需品と同じく、代表的なインフラ銘柄。 公共事業とは電気、ガス、水道会社の事を指します。 詳細は以下のとおりです。 投資は自己責任でお願いします 【VPU 概要】 銘柄名:Vanguard Utilities ETF... -
有事の金(ゴールド)に投資しよう
現代の金と言われるビットコインの動きはゴールドと比較するとイマイチ伸び悩んでます。 有事の円と言われた日本でしたが、円安が進行中。 他の安全資産として、気になったのは金(ゴールド)。 インフレにともない金(ゴールド)の高騰しています。 チャ... (スポンサーリンク)
-
キャッシュフロー計算書について学ぼう!!
財務3表とは貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)、損益計算書(そんえきけいさんしょ)、キャッシュフロー計算書(きゃっしゅふろーけいさんしょ)のことだよ。今回はキャッシュフローについて詳しく見ていこう キャッシュフロー計算書とは、現金の... -
【2022年4月1日】ぐりっと資産報告書
41歳、普通のサラリーマンです定年までに資産5000万円を目指しています。毎月恒例の資産公開の企画です。皆さんの参考になれば嬉しいです 【金融資産を公開【2022年4月1日】】 総資産(2022.4.1現在) 11,334,556円(米国92,428.90$【為替ルート122.63】... -
VCR【一般消費セクターETF】に投資しよう(2022.4.1)
2019年以降、株価は好調ですね。 【VCR 概要】 銘柄名:Vanguard Consumer Discretionary ETF銘柄構成数:302運用会社:バンガード社設定日:2004年1月26日経費率:年率0.10%配当利回り1.01% 【VCR 株価・配当金・配当利回り】 TradingView提供のVCR... -
景気後退局面で輝くエネルギーセクターETF【VDE】銘柄分析
ウクライナ・ロシア問題によって需要が高まっているエネルギーセクターETFのVDEを紹介します。 (スポンサーリンク)
-
ヘルスケア業界の代表的ETF【VHT】の全銘柄と配当まとめ
バンガードヘルスケアETF(VHT)を紹介します。おすすめ度は3.5。 中長期的に保有をおすすめします。 -
連続増配ETF【VIG】のすべての構成銘柄を網羅!!連続増配ETFとは?
連続増配ETFのVIGについて紹介します。今回もすべての構成銘柄を掲載しています。