【2021年12月実績】ぐりっと(Gritman)の資産運用結果

本と投資は人を成長させるをコンセプトにしている40代サラリーマン投資家のぐりっとです。

ぐりっと

2022年1月1日。あけましておめでとうございます。
年が明けて一番、最初に行ったのはヤフオクの手続きをしました。
購入したのは娘に頼まれた『推しの人形』…。
とても幸先の良い一年になりそうです…。

(スポンサーリンク)

目次

2021年12月の世界の経済ニュース

12月の大きなニュースとしてはオミクロン株の感染が大幅に増加していることです。

ただ重症化のリスクがオミクロン株は低いことがわかったことです。

変異しながら重傷者化や死亡率が減っているため、市場もコロナ後の世界を考えて行動しつつあるようですね。

ぐりっと

寒波や忘年会シーズンなどの影響は仕方がないですが、株価は予想を反して好調でしたね。サンタークロースラリーというアノマリーに偽りなしでした。

金融資産【2022年1月1日】

金融資産 10,767,045円

ぐりっと

目標にしていた1000万円を突破しました。
7年かかりましたが、人生の100のリストの1つを達成しました。
次は3000万円まで増やすことを目標に頑張ります。

2021年12月1日のポートフォリオ

2021年12月売買明細

ぐりっと

2021年12月1日から2021年12月31日にかけて売買明細です。
米国ETFをお気に入り銘柄を購入しました。

新規購入した株式・ETF・その他

K63.37USD5株318.41USD、12/15に購入。バリュー株
SPYD40.70 USD7株286.31USD、12/15に購入
VIG168.30USD1株
VUG321.5 USD1株グロースETF
VYM109.25USD4株毎月4株購入の高配当ETF
米国株・米国ETF
ぐりっと

さらに購入する予定でしたが、まったく値崩れしないので購入するタイミングを見失いました。
これかもケロッグなどバリュー株も増やしていきながら、気になるグロース銘柄も積極的に購入していきます。

仮想通貨

なし

売却した株式・ETF

なし

2021年12月の配当金

銘柄2021年12月
オリックス3,900円
フィディアホールディングス3,000円
WBA698円
JNJ108円
WFC162円
GOLD205円
BG235円
VHT83円
VOO158円
VT161円
VYM8,804円
SPYD708円
VIG585円
VONG13円
バンクセントラル アジア814円
合計19,634円
2021年11月の配当金(ドル・インドネシアルビアに関しては、配当日の為替で計算)
ぐりっと

配当金の毎月の平均3万円を目指しています。
先は長いけれど少しずつ近づいています。

2022年1月の投資方針

1月は少し購入を控えて堅実な投資をおこなっていきます。

ジュニアNISAについては非課税枠をしっかり積み立てることで、さらに利益を増やしていきたいです。

ふるさと納税のおすすめ5選

毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いします

Swellの紹介

【投資×初心者】証券会社の開設100万円修行の始める方法!

ネット証券会社でおすすめはコチラ(こちらからクリックしてもアフェニエイトの収益は一切発生しません)
  • SBI証券
    公式サイト:https://www.sbisec.co.jp
    ネット証券最大手、NO.1証券。サラリーマン投資家ぐりっとおすすめです。
  • 楽天証券
    公式サイト:https://www.rakuten-sec.co.jp/
    楽天ポイントが貯まるので楽天経済圏を利用している方におススメです。
  • マネックス証券
    公式サイト:htthttps://info.monex.co.jp/merit/index.htmlps://www.monex.co.jp/
    独自のサービス、盛りだくさん。費用を押さえたい方におススメです。
  • IG証券
    公式サイト:https://www.ig.com/jp
    CFD取引が人気!

三井住友カード

ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村   ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
ぐりっと(gritman)

・サラリーマン投資家(42歳)
・米国ETF、投資方法など発信
・ブログ、Youtuber
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

最後まで
読んでくれて
ありがとう

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次