みなさん。こんにちは。
「米国高配当ETFに興味があるけれど、どれを選べば良いのか迷っている…」そんな悩みを抱えるビジネスマンは多いのではないでしょうか?
今回は、SCHD(シュワブ・米国配当株式ETF)とVYM(バンガード・米国高配当ETF)の2つを比較し、どちらがあなたのポートフォリオに最適なのかを解説します。
最近、日本でも「楽天SCHD」が登場し、日本からの投資もより簡単になりました。
忙しいビジネスマンにも役立つ情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください!
配当収入で将来に備えたいビジネスマン
忙しい仕事の合間に、投資で資産を増やして安定した配当収入を得たい方。
低コストで高いパフォーマンスを求める投資家
経費率が低く、トータルリターンも優れた商品を探している方にぴったりです。
楽天証券を利用している方
日本からでも手軽にSCHDに投資できる「楽天SCHD」が登場した今、興味を持つ方は必見です。
- SCHDは、トータルリターンでVYMを上回る成績を誇る。
- 楽天SCHDの登場で、日本からも手軽にSCHDに投資可能。
- SCHDはトータルリターンと成長性で強みを発揮。
- 忙しいビジネスマンにとって、NISA枠での投資が可能な楽天SCHDは見逃せない選択肢。
ネット証券を開設するならSBI証券がおすすめ!!
ネット証券を開設するなら楽天証券がおすすめ!!
✅ 結論!安定性と成長性を両立するのはSCHD
まず最初に結論からお伝えしましょう。
SCHDは、安定した配当と成長性を兼ね備えたETFです。
VYMも確かに人気のある高配当ETFですが、SCHDの方がトータルリターンでは上回っており、楽天証券を通じて購入することをおすすめします。
過去5年間のトータルリターンを比較すると、SCHDは89.2%、対してVYMは73.5%。
この差は大きく、成長性を重視するビジネスマンにはSCHDが一歩リードと言えます。
もちろんVYMも安定した配当を提供していますが、トータルリターンで見るとSCHDの方が魅力的です。
✅ SCHDの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
通称 | SCHD(Schwab U.S. Dividend Equity ETF) |
投資対象 | 米国の高配当株式 |
設定日 | 2011年10月20日 |
資産総額 | 約598億ドル(2024年9月10日時点) |
経費率 | 0.06% |
2023年配当利回り | 3.51% |
トータルリターン(過去5年) | 89.2% |
配当金の支払頻度 | 年4回(2月、5月、8月、11月) |
NISA利用 | 可能(米国口座経由) |
主要組入銘柄 | ロッキード・マーチン、アッヴィ、ホーム・デポ、ブラックロック、コカ・コーラ |
✅ SCHDと他の高配当ETFの基本情報を比較
ETF | 配当利回り | 経費率 | 平均増配率 | 運用会社 | 新規設定日 | 配当金 |
---|---|---|---|---|---|---|
SCHD | 3.95% | 0.06% | 11.39% | Charles Schwab | 2011年10月20日 | 3, 6, 9, 12月 |
VYM | 3.36% | 0.06% | 6.5% | The Vanguard | 2006年11月16日 | 3, 6, 9, 12月 |
SPYD | 4.68% | 0.07% | 3.4% | State Street | 2015年10月22日 | 3, 6, 9, 12月 |
HDV | 3.37% | 0.08% | 5.9% | BlackRock | 2011年3月31日 | 3, 6, 9, 12月 |
VIG | 1.92% | 0.06% | 8.6% | The Vanguard | 2006年4月21日 | 3, 6, 9, 12月 |
finviz.comより
finviz.comより
finviz.comより
finviz.comより
✅ SCHDと他の高配当ETFのリターンを比較
✅ 楽天SCHDの登場で日本からの投資がさらに手軽に!
ここで、最新のニュースです。
2024年9月18日に楽天証券が「楽天SCHD」を導入したことで、日本の投資家にとってSCHDがより身近な存在となりました。
これまでは、米国の証券口座を開設しなければ購入できなかったSCHDも、楽天を通じて簡単に投資可能です。
楽天SCHDは、NISAの成長投資枠で購入可能ですが、積立投資枠では利用できない点には注意が必要です。
それでも、分配金が年4回あり、手軽に投資できる点は忙しいビジネスマンにとって大きな利点です。
✅ 楽天SCHDの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
通称 | 楽天SCHD |
投資対象 | 米国の高配当株式 |
設定日 | 2024年9月18日 |
経費率 | 0.12% |
配当金の支払頻度 | 年4回(2月、5月、8月、11月) |
NISA利用 | 成長投資枠で投資可能(積立枠では不可) |
✅配当利回りではSCHDがやや優位だが…
「じゃあ、配当だけをみるとどうなの?」という疑問も出るかもしれません。
確かに、2023年の配当利回りを見ると、VYMは3.21%で、SCHDの3.51%に若干の差があります。
しかし、ここで注目すべきは、SCHDはトータルリターンで上回る点です。
配当収入だけでなく、株価の成長も視野に入れている場合、SCHDの方が全体的なパフォーマンスが優れているため、長期的にはより大きな利益をもたらす可能性があります。
✅他の投資信託を選択するなら‥‥
投資信託 | 楽天SCHD | iFreePlus 米国割引王 | SBI・V米国高配当株式 | SBIワールドワイド株式 |
---|---|---|---|---|
投資対象 | SCHD安定した収益が見込める米国株 | 米国の株式 | VYM米国株で平均より高評価の400銘柄以上 | 全世界の高額配当 |
手数料 | 0.192% | 0.286% | 0.1238% | 0.0550% |
利回り | 3.95% | 2.25% | 2.83% | 3.84% |
販売会社 | 楽天証券 | 楽天・SBI他 | SBI証券 | SBI証券 |
決算日 | 2、5、8、11月 | 2、5、8、11月 | 2、5、8、11月 | 2、5、8、11月 |
✅ まとめ
- SCHDは、トータルリターンでVYMを上回る成績を誇る。
- 楽天SCHDの登場で、日本からも手軽にSCHDに投資可能。
- SCHDはトータルリターンと成長性で強みを発揮。
- 忙しいビジネスマンにとって、NISA枠での投資が可能な楽天SCHDは見逃せない選択肢。
今回の記事はいかがだったでしょうか。
このブログは、これからもお金と向き合ってきたひとには、質の高い情報とモチベーションにアップに役に立つ記事を発信していきます。
またお金に向き合ってこなかったひとには、家族に話したくなるような情報も混ぜながら、記事を綴っていきます。
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)
✅ ふるさと納税💸
✅【楽天モバイル】固定費削減は、スマホ料金からはじめよう!!
✅ 毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いします
✅ 投資ブログや趣味のブログを始めよう【Swellの紹介】
✅ 【投資×初心者】おすすめの証券会社
- SBI証券
公式サイト No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券
ネット証券最大手、NO.1証券。サラリーマン投資家ぐりっとおすすめです。 - 楽天証券
公式サイト:https://www.rakuten-sec.co.jp/
楽天ポイントが貯まるので楽天経済圏を利用している方におススメです。 - マネックス証券
公式サイト:htthttps://info.monex.co.jp/merit/index.htmlps://www.monex.co.jp/
独自のサービス、盛りだくさん。費用を押さえたい方におススメです。 - IG証券
公式サイト:https://www.ig.com/jp
CFD取引が人気! - ウィブル証券
公式サイト:世界中で3,500万人が利用する投資アプリ【ウィブル証券】
✅ 三井住友カード💳
✅ ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします🙇♂️🙇♂️
✅ 人気ブログランキング
サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!
ぐりっと
・サラリーマン投資家(43歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株、配当王、配当貴族の情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント