VYM(バンガード・米国高配当株ETF)は、多くの投資家に支持されるETFの一つ。
配当狙いの長期投資家にとって、安定したリターンを生む魅力的な選択肢でしょう。
しかし、なぜVYMが優れているのか?
今回は改めてVYMの強みを整理し、数字を交えて考えてみます。
✅ 銀行預金より高い利回りで資産を増やしたい人
→ 定期預金の金利では物足りない…でもリスクは抑えたい、そんな人に。
✅ 投資初心者だけど、安定したETFを持ちたい人
→ VYMは低コスト&優良銘柄が揃っているので、初心者にも安心。
✅ 配当金で将来のキャッシュフローを作りたい人
→ 定期的に配当が入るので、老後資金や副収入としても活用しやすい!
✅ 配当利回りは約3.0〜3.5%で、長期的に増配傾向
✅ 経費率0.06%と業界最安水準で、コスト効率が良い
✅ 約400銘柄に分散しており、特定セクターへの依存が少ない
これらの要素を考えると、VYMは「安定した配当を得たい長期投資家」にとって非常に魅力的な選択肢。
日本ではSBI証券の投資信託を通じてVYMに投資する方法もあり。
✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!


楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう
SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう
✅ bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!




✅ VYMの最大の魅力は配当利回りと増配率【表あり】

VYMの最大の魅力は、高い配当利回りと増配率です。
過去のデータを見ると、VYMの配当利回りはおおよそ3.0〜3.5%の範囲で推移しており、銀行預金や債券に比べても高いリターンを期待できます。
また、増配率も注目すべきポイントです。
過去10年間のデータでは、VYMの年間配当額は平均6〜7%のペースで増加しており、安定したキャッシュフローを求める投資家にとって理想的な選択肢となっている。
VYM 四半期配当額の推移 (2006-2025)
VYM 年間増配率の推移 (2007-2025)
プラスの増配率は青色、マイナスの増配率は赤色で表示しています。2007年は初年度との比較で655.6%と特異値のため、グラフの表示範囲から除外しています。
✅ VYMの安定性を支えるのはセクターの分散効果 【オリジナル表あり】

VYMの組み入れ銘柄は約400銘柄と、HDV(約75銘柄)やSPYD(約80銘柄)と比較しても圧倒的に分散が効いているのが特徴。
セクター別をよく見てほしい。
金融セクターにやや偏りがあるが、それでも他のセクターにも分散していることがわかる。
セクターが分散していることは分散効果を得やすいとこと。
これには長所でもあり、短所でもあるけれど、いまのところ確実にメリットとして効果を発揮していることがわかる。
VYM セクター配分
Vanguard High Dividend Yield ETF (2025/2/28)
セクター詳細
セクター | VYM (%) | ベンチマーク (%) | 差異 |
---|

✅ VYMを理解したいなら経費率の低さと信頼性は欠かせない

VYMの経費率は0.06%と非常に低く、他の高配当ETFと比べてもコスト面で優れています。
例えば、SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)の経費率は0.07%、HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)は0.08%です。これらと比べてもVYMの低コストは明確な強みと言えます。
ちなみに、日本ではSBI証券の投資信託を通じてVYMに投資することも可能です。該当する商品は、
「SBI−SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)」
こちらの信託報酬は0.1238%程度で、直接VYMを買うよりは若干コストがかかるものの、ポイント還(0.022%)を活用できる点がメリットになります。

✅ まとめ

- VYMの配当利回りは3.0〜3.5%で増配傾向
- 経費率0.06%と低コスト
- 約400銘柄に分散投資が可能
- SBI証券の投資信託でもVYMに投資できる
VYMは高配当ETFの中でもバランスの取れた選択肢です。配当狙いの投資を考えている方は、一度ポートフォリオに組み入れることを検討してみてはいかがでしょうか?
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)


✅ 【PR】無料で合計BTC3,000円をゲットしよう
✅ 暗号資産おすすめ❶ bitFlyer
bitFlyer リンクもしくは招待コード(ビットコイン1500円相当が必ずもらえます)cril2e50
✅ 暗号資産おすすめ❷ Coincheck
Coincheck リンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁
✅ 暗号資産おすすめ❸ BITPOINT
BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます
✅新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券


✅ 【投資】SBI証券は三井住友カード💳が必須
✅ もし迷ったらこれを読んでみてください
✅ SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると
・1万円分のVポイント
・年会費が永年無料!!
✅【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう


✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事


✅ 【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介
✅ Xで毎日ポストしています


✅ ブログランキングに参加しています
✅ 人気ブログランキング

サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!

ぐりっと
・サラリーマン投資家(44歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント