「5月に売って、あとは去れ(Sell in May and go away)」という言葉を聞いたことがありますか?
このフレーズは、5月以降の株式市場のパフォーマンスが鈍ることを示唆していますが、本当にそのとおりなのでしょうか?
結論を言うと、ここ10年の米国市場の「5月」は意外にも相場は強いという結果でした。
この記事では、S&P500とNASDAQの過去10年分の5月リターンと、2025年4月時点の最新経済指標をもとに、今後の投資判断に役立つヒントを提供します。
米国株への投資タイミングを気にしている人
「Sell in May」の真偽が気になる人
インデックス投資に加えて個別株の動きも見ている人
✅ 米国株式市場の5月は、過去10年間のデータを見ると概ねプラスのパフォーマンスだった。
✅ 特にS&P500は10年中9回プラス、平均リターンは+1.0%。NASDAQは平均+2.2%とさらに強かったが、上下のブレが大きい傾向あり。
✅ 2025年4月時点の経済指標(失業率4.2%、インフレ率2.4%)は、景気減速とソフトランディング期待が交錯しており、方向感に乏しい状況。
✅ 何もしなくてもよいかも?
✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!


楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう
SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう
✅ bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!




✅ 過去10年間の米国市場:5月は本当に弱いのか?
まずは、2015年~2024年のS&P 500とNASDAQの5月リターンを見てみましょう。
年度 | S&P 500 | NASDAQ |
---|---|---|
2015 | +1.05% | +2.60% |
2016 | +1.53% | +3.62% |
2017 | +1.16% | +2.50% |
2018 | +2.16% | +5.32% |
2019 | -6.58% | -7.93% |
2020 | +4.53% | +6.75% |
2021 | +0.55% | -1.53% |
2022 | +0.01% | -2.05% |
2023 | +0.25% | +5.80% |
2024 | +4.80% | +6.88% |
平均リターン
🔶 NASDAQ → +2.20
🔷 S&P 500 → +1.00%
🔍注目ポイント
S&P500は10年間で9勝1敗。5月に弱いどころかかなり堅調。
NASDAQは3敗しているものの、上昇時のリターンが圧倒的。
ハイテク中心のため、ボラティリティは高いが期待値は大きい。
✅ 2025年4月時点の米国経済は「中立〜やや不安定」
では、最新の経済状況はどうでしょうか?
指標項目 | 数値 | 備考 |
---|---|---|
失業率 | 4.2% | 先月比 +0.1pt |
CPI(インフレ率) | 2.4% | 前月比 -0.4pt |
政策金利 | 4.25〜4.50% | FRB据え置き |
雇用増加 | +228,000人 | 市場予想を上回る |
労働参加率 | 62.5% | わずかに改善 |
業種 | 雇用増減 |
---|---|
ヘルスケア | +53,600人 |
社会扶助 | +24,200人 |
運輸・倉庫 | +22,900人 |
建設 | +13,000人 |
製造業 | +1,000人 |
政府 | -4,000人 |
📌インサイト
雇用市場は悪化していないが、力強さも感じにくい。
インフレは順調に低下傾向。FRBは追加利上げに慎重姿勢。
政策金利が高止まりしており、ハイテク株には逆風となる可能性も。


✅“Sell in May”に逆らう?それとも従う?
では、ここまでの情報から何が見えてくるでしょうか。
S&P500は5月に強い傾向があり、10年で9回プラス。
NASDAQはボラティリティが高いが、当たれば大きい。
2025年の経済指標は「悪くはないが強くもない」というグレーゾーン。
つまり…
「売って去る」よりも、「ポジション調整しながら構える」ほうが合理的
ハイテク株が多いNASDAQは慎重に、ディフェンシブなS&P500銘柄中心にポートフォリオを組み直す時期かもしれません。
✅ まとめ
- S&P500は5月に平均+1.0%の堅調パフォーマンス
- NASDAQは平均+2.2%、ただし下落時は大きめ
- 2025年4月時点では経済指標は中立、利下げは見えず
- 投資スタンスは「売り逃げ」ではなく、「選別と調整」
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)
✅ 【PR】無料で合計BTC3,000円をゲットしよう
✅ 暗号資産おすすめ❶ bitFlyer
bitFlyer リンクもしくは招待コード(ビットコイン1500円相当が必ずもらえます)cril2e50
✅ 暗号資産おすすめ❷ Coincheck
Coincheck リンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁
✅ 暗号資産おすすめ❸ BITPOINT
BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます
✅新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券


✅ 【投資】SBI証券は三井住友カード💳が必須
✅ もし迷ったらこれを読んでみてください
✅ SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると
・1万円分のVポイント
・年会費が永年無料!!
✅【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう


✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事


✅ 【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介
✅ Xで毎日ポストしています


✅ ブログランキングに参加しています
✅ 人気ブログランキング

サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!

ぐりっと
・サラリーマン投資家(44歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント