【2025年】40代の生態はネットの検索行動でわかるって本当ですか?

僕は44歳のサラリーマンであり、投資を楽しむ家族と愛する絶滅危惧種に指定されている企業戦士の1人だ。

そんな僕が、気になるのは、絶滅危惧種の40代の同志がどんなことに興味があり、これからどうなっていくのか。
僕が気になっているのは、40代の欲、もっと簡単にいうと興味の向かうその先だ。
今回は、そんな40代が何に興味があるのかについて、アンケート調査を調べてみた。

この記事は以下のようなひとにおすすめ!
  • 「40代って今どんなことに興味あるんだろ?」って思ってる人
  • 「40代の人って、どんなふうにググってるの?」って気になる人
  • 「40代って、いつ・どこで・どうやって情報集めてるの?」を知りたい人
この記事の結論

40代の情報収集スタイルは「夜のスマホ検索」が中心。
仕事中は忙しくてスマホを触る時間がほとんどなく、ようやく落ち着くのが家族が寝静まったあと。
この世代はスマホも使うけど、パソコンの使用率が他世代よりも高く、実は「情報に強い世代」といえる。

ただし、検索内容の半分以上が「趣味・娯楽」なのに、それでも少ない印象。

✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!

楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう

SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう

bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!

(スポンサーリンク)

目次

✅ 40代の検索方法と検索ワードを深掘りした特徴

検索時間帯アンケート結果

1日のうち最も検索を行う時間帯はいつですか?

グラフを読み込み中…
検索端末アンケート結果

検索時の端末を教えてください

※Q1で「インターネット」と回答した人(複数選択可)

端末使用率
パソコン
81.3%(117名)
スマートフォン
73.6%(106名)
タブレット
6.3%(9名)
その他
0.0%(0名)
検索情報種類アンケート結果

どのような情報を検索することが多いですか?

(複数選択可)

検索情報の種類回答率
1位 趣味・娯楽
音楽、映画、ゲーム、アニメなど
53.3%(80名)
2位 ニュース・トレンド情報
最新の出来事、話題のトピック、世の中の動きなど
38.7%(58名)
3位 生活関連の情報
レシピ、健康、家事のコツ、天気予報など
32.7%(49名)
4位 買い物関連の情報
商品レビュー、価格比較、ECサイトの商品情報など
28.7%(43名)
5位 仕事関連の情報
ビジネス用語、ノウハウ、業界ニュースなど
17.3%(26名)

結果

40代は夜にパソコンを使いながら、趣味やニュースについて調べる。
必要に応じて健康を気にしたり、買い物で価格を調べて…ごく稀に仕事に関して調べる。

✅ 40代の課題はどう効率よく人生を楽しむかだ

前々から思っていたことが、2つあるんです。

まずひとつ目。
普通の40代って、仕事中にスマホを触る余裕なんてほとんどない。
手も足も動かしてるし、集中も必要だし、触れるとしたらトイレか、休憩時間くらい。
だからこそ、情報収集は夜。
家族が寝静まったあと、ベッドに寝転びながら検索するのが、40代のリアルな姿なんじゃないかと思うんです。

そしてもうひとつの疑問。
若者って、パソコンって姿勢も目線も楽なのに、なんであんなにスマホばかり使うんだろう?

もちろん、外出先でのスマホは便利。
でも、あの小さな画面に顔を近づけて、親指だけでポチポチするのって、けっこう疲れるし、不器用な僕には向いてない(笑)

でも、40代は違います。
パソコンの使用率が異常に高い。
スマホも、もちろん使うけれど、それでもパソコンの使用頻度は他の世代より圧倒的に高いんですよね。

この時点で、40代って意外と“情報に強い”世代かもしれない。

ただ、検索内容を調べてみたら、意外とシンプルでした。
「趣味や娯楽」に関する検索が53.3%。
思ったより、少ない。

もっと余暇の時間を、自分の楽しみや遊びに使ってもいいんじゃないか?
僕の中では、せめて90%は超えててほしかった。

40代って、まだまだ遊ぶことに慣れてない気がするんですよね。
もっと気楽に、もっと自由に。
仕事や責任の合間にも、人生を楽しむ余白をつくっていこう。

✅ まとめ

まとめ

✅ 40代は夜にパソコンを使いながら、趣味やニュースについて調べる。
必要に応じて健康を気にしたり、買い物で価格を調べて…ごく稀に仕事に関して調べる。

✅ 40代は、もっと自分のために調べる習慣を持つべし

今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)

【PR】無料で合計BTC3,000円をゲットしよう

暗号資産おすすめ❶ bitFlyer

bitFlyer リンクもしくは招待コード(ビットコイン1500円相当が必ずもらえます)cril2e50

暗号資産おすすめ❷ Coincheck

Coincheck リンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁

暗号資産おすすめ❸ BITPOINT

BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます

新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券

【投資】SBI証券は三井住友カード💳が必須

もし迷ったらこれを読んでみてください

SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です

三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると

・1万円分のVポイント

・年会費が永年無料!!

【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう

✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事

【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介

Xで毎日ポストしています

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村  

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

✅サラリーマン投資家になろう!!

ぐりっと

・サラリーマン投資家(44歳)

・米国ETF、投資信託に関する情報を発信

・米国株情報が多め

・金融資産も毎月公開中!!

・X(Twitter)@520gritman

・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次