ミドルシニア未婚者998人に聞いた貯蓄・年収・友人関係の真実

ふと、思うことがあるんです。
僕は44歳で、家庭もあって子どももいます。
でも、たまに昔の友人と会ったり、LINEでぽつぽつ近況を話すことがある。

そんなとき、ふと気になるんです。
「そういえば、あいつ結婚してなかったな
「仕事は順調みたいだけど、将来のこと、どう考えてるんだろう?」って。

僕自身は既婚だけど、じゃあ年上の未婚の友人たちはどうしてるんだろう?
その答えを教えてくれるような調査を見つけました。

対象は、45歳から64歳の正規雇用で未婚(結婚歴なし)の人たち
つまり、「ミドルシニアの未婚者」たちの“働き方”や“結婚観”についてのアンケートです。

ただ、内容はちょっと堅め。
「PDFかぁ、読むのめんどくさい…」と思った人もいるはず。

なので、この記事ではその調査結果をわかりやすく整理してお伝えします。
「このまま独身でいていいのか?」
「自分の働き方、このままでいいのかな?」
そんな漠然としたモヤモヤのヒントになるかもしれません。

この記事は以下のようなひとにおすすめ!

40〜50代で未婚、将来への漠然とした不安を抱えている方
 「このままでいいのか」と心のどこかで考えているあなたへ。

結婚という選択肢にモヤモヤを感じている独身男性・女性
 「結婚すべきだったのか?」「望んでいなかったけれど不安もある…」そんな気持ちに共感できます。

ミドルシニア世代の生き方・人間関係に関心がある方
 仕事・家族以外の“つながり”について考えたい方にとって、有益な気づきがあるはずです。

この記事の結論

ミドルシニア未婚者の生活は、一様ではなく、経済状況・価値観・人間関係において多様化しています。
「結婚しなかった」という選択には後悔だけでなく、納得や自由も含まれています。

ただし共通するのは、「誰かとつながっていたい」という気持ち。
貯蓄があるかないか、結婚しているかではなく、今後どう人と関わっていくかが、人生後半の満足度を左右します。

孤独ではなく「納得した独身」を選べる社会へ。
そのために、今こそつながり方をアップデートすべきときなのかもしれません。

✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!

楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう

SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう

bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!

(スポンサーリンク)

目次

✅ ミドルシニア未婚者のアンケート結果

調査期間: 2024年3月21日〜3月26日
調査対象
日本国内の45歳から64歳の未婚者(今までに婚姻したことのない人)
正規雇用として就業している未婚者(定年を迎えた人においては、契約社員・嘱託社員含む)
有効回答数: 998人

✅ アンケート回答者の貯蓄額と年収の分布

項目貯蓄額の割合 (%)年収の割合 (%)
200万未満18.96.7
200〜400万未満7.432.9
400〜600万未満6.622.1
600〜800万未満4.19.2
800〜1000万未満4.85.3
1000〜1200万未満4.11.3
1200〜2000万未満7.11.6
2000万以上15.70.6
わからない5.72.9
答えたくない25.517.3
ミドルシニア未婚者の経済状況
対象:45歳から64歳の正規雇用未婚者(婚姻歴なし)
ミドルシニア未婚者のキャリアに関するアンケート調査より

✅ 若い頃の結婚と子どもの希望 していましたか?

カテゴリ対象 結婚〇
子ども
結婚〇
子ども✖
結婚✖
子ども〇
結婚✖
子ども✖
どちらでも
よかっ
全体99828.25.929.13.733.2
男性50031.84.629.22.831.6
女性49824.57.228.94.634.7
45〜49歳25027.66.031.63.631.2
50〜54歳24926.56.028.14.834.5
55〜59歳24928.56.026.53.635.3
60〜64歳25030.05.630.02.831.6
若い頃の結婚と子どもの希望
対象:45歳から64歳の正規雇用未婚者(婚姻歴なし)
若い頃の結婚と子どもの希望についての調査結果

✅ 友人関係の数の全体と性別

カテゴリ友人関係のタイプ0人 (%)1人 (%)2〜3人 (%)4人以上 (%)
全体 (n=998)年齢が10歳以上若い友人63.209.6016.1011.00
悩みごとを相談できるような友人40.5016.2034.508.80
メール等で直接やりとりする友人31.6011.0030.5027.00
SNS等でやりとりする友人49.805.3018.5026.40
男性 (n=500)年齢が10歳以上若い友人66.808.0013.8011.40
悩みごとを相談できるような友人50.4015.4027.007.20
メール等で直接やりとりする友人39.2010.6028.8021.40
SNS等でやりとりする友人57.205.2015.2022.40
女性 (n=498)年齢が10歳以上若い友人59.6011.2018.5010.60
悩みごとを相談できるような友人30.5017.1042.0010.40
メール等で直接やりとりする友人23.9011.4032.1032.50
SNS等でやりとりする友人42.405.4021.9030.30

「結婚しない=孤独」じゃない。でも、つながりは必要だと思う

はじめに言っておきますが、「結婚しろ」なんて言う気はありません。

ただし、友だちや恋人、親しい人はいた方がいいとは思っています。
学生時代よりも、僕らはずいぶん大人になりました。

カワイイ女子を追いかけていたあの頃から、
気づけばオッサンの時期を経て、45歳を過ぎた今。
下手したらもう「お爺さん」って言われてもおかしくない……。(ちょっと言いすぎかもしれませんが)

でも現実はもっと複雑です。

お金がそこそこある人と、蓄えがない人に分かれていて、
しかも、「結婚も子どもも欲しかった」という男性が31.8%と、けっこう多いんです。

一方で

  • 「結婚✖、子ども✖」:29.1%
  • 「どちらでもよかった」:33.2%

この2つを合わせると、過半数を超えるんです。
つまり、若いころから“結婚や子ども”に積極的じゃなかった層が、
ミドルシニア未婚者の中には一定数いる、ということ。

ただ、もうひとつ気になるのが、「つながりのなさ」

調査によれば、
悩みごとを相談する相手もいない
メールやSNSですらやりとりがない。

これ、かなり寂しい状況じゃないでしょうか。

個人的には、「結婚しない=孤独」ではないけれど、
家族以外でもいいから、何かしらの“つながり”や“コミュニティ”は持っておいた方がいい。

そう思わされる、印象的な調査結果でした。

✅ まとめ

まとめ

📊 経済状況には大きな差がある

  • 貯蓄ゼロ or ほぼゼロ層も目立つ:貯蓄額「200万円未満」が約19%と最多。
  • 年収200〜400万円未満がボリュームゾーン:全体の33%近くを占める。
  • 一方で「貯蓄2000万円以上」が15.7%もおり、二極化が進行中

👪 結婚・子どもに対する価値観は分かれる

  • 「結婚も子どもも望んでいた」層:全体の28%程度(男性では31.8%)。
  • 「どちらでもよかった」派と「望まなかった」派を合わせると過半数超え
  • 結婚を選ばなかったというより、「積極的に選択しなかった」人も多い印象。

🧑‍🤝‍🧑 友人関係の希薄化と「つながり」の重要性

  • 「悩みを相談できる友人がいない」人が4割
  • SNSやメールなど、オンラインでのつながりはあるが、深いつながりは少数派
  • 特に男性は「誰にも相談できない」傾向が顕著。

🧭 孤独ではなく、「選択」の結果としての未婚

  • 「結婚=幸せ」「独身=孤独」という単純な図式では語れない。
  • ただし、心理的・社会的な“つながり”は必要だと感じている人は多数。
  • 老後の不安病気・介護時のサポートに対して「誰かとつながっていたい」という気持ちは、多くの人に共通していた。

🔍 こんなことが見えてきた

  • 「お金がある=幸せ」とも限らない
  • 「人との関係性」や「人生の納得感」が、ミドルシニア世代にとっては重要。
  • これからの時代は、「結婚するかしないか」ではなく、「どんなふうに人と関わるか」を選び直す世代なのかもしれない。

今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)

【PR】無料で合計BTC4,500円をゲットしよう

暗号資産おすすめ❶ bitFlyer

bitFlyer リンクもしくは招待コード(ビットコイン1500円相当が必ずもらえます)cril2e50

暗号資産おすすめ❷ Coincheck

Coincheck リンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁

暗号資産おすすめ❸ BITPOINT

BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます

新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券

【投資】SBI証券は三井住友カード💳が必須

もし迷ったらこれを読んでみてください

SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です

三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると

・1万円分のVポイント

・年会費が永年無料!!

【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう

✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事

【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介

Xで毎日ポストしています

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村  

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

✅サラリーマン投資家になろう!!

ぐりっと

・サラリーマン投資家(44歳)

・米国ETF、投資信託に関する情報を発信

・米国株情報が多め

・金融資産も毎月公開中!!

・X(Twitter)@520gritman

・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次