2025年6月末、VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)の配当金14,555円が振り込まれました。
しかもこの金額、何もしていないのに、入ってくる。
ふと思った。
「VYMだけで月5万円の配当を得るには、いくら必要だろう?」
せっかくなので計算してまとめました(これは2025年7月11日のデータなので、変動します)
将来のお金に不安がある40代〜50代
給料だけでは物足りないが、過度なリスクは避けたい
毎月「自由に使えるお金」が欲しい人
✅ 年間60万円の配当を目指す場合
✅ VYMの利回りは約2.7%(2025年7月時点)
✅ 税制優遇のある新NISAを活用すると…
→ 約2,220万円の投資が必要
✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!


楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう
SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう
✅ bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!




✅VYMとは?構成銘柄と配当の特徴をわかりやすく解説
Vanguard High Dividend Yield ETF(VYM)の基本情報(2025年時点)
Vanguard High Dividend Yield ETF(VYM)
✅ 概要
✅ 構成銘柄(2025年時点の主な上位銘柄)
銘柄名 | セクター |
---|---|
JPMorgan Chase | 金融 |
Johnson & Johnson | 医薬 |
Exxon Mobil | エネルギー |
Procter & Gamble | 生活必需品 |
✅ 特徴
- 分散性
約591社(2025年時点)に分散投資 - 配当頻度
年4回(3月・6月・9月・12月)配当 - 増配傾向
配当金は過去10年以上連続で増配。
直近5年の年平均増配率は約3.5~4%前後。
※「過去10年で年平均6%増配」はやや高めの数字。実際は3~4%台が直近の実績 - 運用コスト
経費率は0.06%程度(2025年時点)

✅ VYM配当金のリアル|実際に14,555円もらった話
2025年6月、僕の証券口座に振り込まれた金額は…
✅ 14,555円(うち約60%がVYMから)
2025年6月の分配金が1株0.8617ドル。直近の配当利回りは2.6-2.7%。
ざっくりいうと年間5万8千円。
ちなみに新NISA、旧NISAに127株、約250万円。
およそ資産の5%はVYMを保有している計算になる。
ちなみに僕はこのお金で3Dプリンターを購入した。
いまの生活に潤いを与えるには十分な額かもしれない。
でも、さらに良くしたい!!そんな人のために計算してみた。

✅ VYM配当金の5万円を得る方法を計算してみた
では、ここからは年5万円の配当を得るために計算をしてみた。
まずは結論を言うと新NISAで月5万円(年60万円)の配当を得るには、約2,220万円が必要(2025年7月時点のVYM利回り2.7%の場合)でした。
ここからは詳細をまとめました。
計算方法
必要投資額=年間配当金/配当利回り
- 年間配当金:60万円
- 配当利回り:2.7%(0.027)
結論
22,220,000円
ただし、新NSIAの成長投資枠は毎年240万円。新NISAが始まって2年目なので、どんな猛者であっても480万円しか投資できていない。
2200万円を投資するには5年間は必要。
✅ VYMの買い方|NISAで非課税に!楽天証券・SBI証券がおすすめ
一般口座で購入すると、米国で10ドル(10%)、所得税および復興特別所得税:15.315%、住民税:5%が課税される。
確定申告で確定申告で外国税額控除を利用可能。いずれにしてもNISAを上手に利用していこう。
・NISA口座で買うべし
→ 配当金が非課税になるので、実質利回りが約25%アップします。
・どこで買える?
→ 楽天証券・SBI証券ならVYMが簡単に買える&NISAにも対応
→ ✅ Tポイント・Vポイントで買付できる
→ ✅ 円からの定期積立も可能
・円安時代はどうする?
→ VYMは米ドル建てですが、楽天証券・SBI証券ではNISAの為替手数料は無料。
「円→ドル→ETF購入」も数クリックで完結します。

✅ まとめ
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)


✅ 【PR】無料で合計BTC4,500円をゲットしよう
✅ 暗号資産おすすめ❶ bitFlyer
bitFlyer リンクもしくは招待コード(ビットコイン1500円相当が必ずもらえます)cril2e50
✅ 暗号資産おすすめ❷ Coincheck
Coincheck リンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁
✅ 暗号資産おすすめ❸ BITPOINT
BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます
✅新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券


✅ 【投資】SBI証券は三井住友カード💳が必須
✅ もし迷ったらこれを読んでみてください
✅ SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると
・1万円分のVポイント
・年会費が永年無料!!
✅【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう


✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事


✅ 【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介
✅ Xで毎日ポストしています


✅ ブログランキングに参加しています
✅ 人気ブログランキング

サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!

ぐりっと
・サラリーマン投資家(44歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント