SPYD海外記事を紹介!!買うべき?買わないべき?

SPYDについて前向きな意見が多いなかで突如として後ろ向きな記事を発見しました。

読んでいて、興味が惹かれたのでブログに掲載しました。

当ブログでは他にもSPYD、VYMについてオリジナル記事から海外記事を翻訳して紹介しています。

興味がある人はぜひ読んでみてください。

当ブログ、ぐりっとの紹介

SPYD・VYMの人気記事

(スポンサーリンク)

目次

SPYD記事

・SPYDは、S&P500の高利回り配当銘柄上位80銘柄で構成しています。
経費率は0.07%、直近の利回りは3.59%、AUMは63.6億ドルとなっています。
・評価額は将来収入の17.61倍と低いが、収入、利益、配当の成長率が低いことがその理由です。
・読者には、より良い成長と低いバリュエーションを持つ代替案を紹介します。
・SPYDは今後数週間、特に公益事業関連銘柄に大きな収益リスクを抱えています。このセクターはETFの17%を占めており、ほとんどの銘柄が前四半期に結果を残すのことができなかった。
・また12月の分配金の少なさについて考察し、ETF投資家が収入源を確保するための方法を提案したいと思います。
・今後バリュー株がグロース株をアウトパフォームすると信じていますが、同時により良い選択肢があることも明らかです。考えた結果、SPYDをホールドとします。

ぐりっと

え?この記者は否定的なコメントを書いて、最後はホールド。
その理由を知りたい人は最後まで読んでください。

もっと詳しい記事を知りたい人は原本を掲載しているので参考にしてください。

今回のテーマ:SPYDについてまとめ

Free Lady in Beach Silhouette during Daytime Photography Stock Photo
ぐりっと

記事の内容が長い。
ここだけ読むと概要が理解できるよ。

SPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当 ETF (NYSEARCA:SPYD) は、3.59%の直前利回りで、今日の市場で最も利回りの高い配当 ETF の一つです。S&P500から選ばれた80銘柄を保有し、経費率はわずか0.07%で、インデックスは1月末に再構成されたばかりです。多くの投資家がこの戦略のわかりやすさを評価しており、過剰なリスクを負わずにポートフォリオの利回りを高める簡単でコスト効率のよい方法だと考えています。

私はSPYDをレビューし、他の多くの配当ETFと比較しましたが、残念ながらいくつかの点で不足していると感じています。第一に、その先物の利回りは、私が使用したベンチマークETFよりも約0.70%高いだけで、収益成長率がより高いだけでなく、PERもより低くなっています。第二に、このファンドは現時点で多くの収益リスクを抱えており、特に今期まだ11銘柄が決算を迎えていない業績不振の公益事業関連銘柄のリスクが高いことです。そして最後に、SPYDの配当成長率が問題です。SPYDの構成銘柄の5年間の配当成長率は、私のベンチマークよりも低くなっています。発行済み株式数の急激な増加に対して投資家は脆弱であり、これが12月の分配金が少なかった理由だと思われます。今後、バリュー株はグロース株をアウトパフォームすると思いますが、これらの懸念を払拭するには至らないため、SPYDを中立とし、今回はHoldとします。

SPYDの概要

Free Waterfalls in Forest Stock Photo

SPYDの概要
戦略とファンドの基本
SPYDは、S&P500のうち配当利回りの高い80社を均等に加重平均したS&P500高配当指数にパッシブで連動します。この指数は、1月と7月の最終営業日に、前月を基準日としてリバランスされるため、本日は全く新しい保有銘柄を分析することができます。その前に、当ファンドの主な統計データをご覧ください。

現在の株価:43.17ドル
運用資産:63億6000万ドル
発行済み株式数 1億3,850万株
経費率:0.07
設立日 2015年10月21日発売
トレーリング配当利回り: 3.59
3年間の配当金年平均成長率: 1.46
5年配当金平均成長率:0.46
配当の支払いの頻度 四半期ごとに
5年間のβ:1.01
株式数: 80
ポートフォリオの回転率 39.00%
上位10位までの資産: 13.68
30日間のビッド・アスク・スプレッドの中央値: 0.02
追跡中のインデックス S&P 500 高配当インデックス

セクターエクスポージャーと上位保有銘柄

下の表は、SPYD、AAM S&P 500高配当バリューETF(SPDV)、シュワブ米国配当株式ETF(SCHD)、SPDR S&P 500 ETF(SPY)の最新のセクターエクスポージャーを示したものです。

特にSPDVとSCHDは、他の高配当ETFの中でも検討する価値のあるETFです。

SPYD vs. SPDV vs. SCHD vs. SPY Sector Exposures

このように、SPYDは金融と公益セクターの銘柄を中心に保有し、さらに不動産、エネルギー、消費財、ヘルスケアを2桁のエクスポージャーで保有しています。ディフェンシブであることは間違いないのですが、この設定はインフレ環境下でもうまくいきそうで良いですね。マイナス面は、利回り曲線がフラット化しつつあることです。10年・2年スプレッドは3月以降低下し、現在は0.42%となっており、銀行株にネガティブな影響を与えています。一方、SPYD のテクノロジー株への投資は少ないので、高PERの成長株への不利な相場が続けば、有利に働く可能性があります。

10Y - 2Y Yield Spread
SPYD Top Ten Holdings

SPYDの銘柄変更の概要

Free Baby Sitting on Green Grass Beside Bear Plush Toy at Daytime Stock Photo

2022年2月1日付の最新の再構成により、新たに以下の10銘柄が追加されました。

Conagra Brands (CAG): Consumer Staples (Packaged Foods & Meats)
Campbell Soup (CPB): Consumer Staples (Packaged Foods & Meats)
EOG Resources (EOG): Energy (Oil & Gas Exploration & Production)
Citigroup (C): Financials (Diversified Banks)
Bristol-Myers Squibb (BMY): Health Care (Biotechnology)
Amgen (AMGN): Health Care (Biotechnology)
Organon (OGN): Health Care (Pharmaceuticals)
Viatris (VTRS): Health Care (Pharmaceuticals)
3M (MMM): Industrials (Industrial Conglomerates)
Sempra Energy (SRE): Utilities (Multi-Utilities)

7月の組み替えから4本減ったので、削除は6本だけで、合計80本となりました。

Pfizer (PFE): Health Care (Pharmaceuticals)
AvalonBay Communities (AVB): Real Estate (Residential REITs)
Equity Residential (EQR): Real Estate (Residential REITs)
Broadcom (AVGO): Technology (Semiconductors)
Seagate Technology (STX): Technology (Hardware, Storage & Peripherals)
Exelon (EXC): Utilities (Electric Utilities)

これらの変更は、よりディフェンシブな方向への転換を意味すると私は考えています。

このように、4つのヘルスケア銘柄が追加されていることが目立ちますが、それでも各保有銘柄はファンドの1.25%程度に過ぎません。

回転率は、前述の直近の年間ポートフォリオ回転率39%に比べ、比較的低い水準にあります。

これまでのパフォーマンス

下のグラフは、2015年11月以降のSCHDとSPYに対するSPYDのパフォーマンスを示しています。2019年5月31日までは、3つのETFのリターンはほぼ同じでしたが、SPYDが大幅に悪化した2020年第1四半期のドローダウン以降、差が広がっているのが分かります。SCHDはより市場に沿ったパフォーマンスを示した一方、SPYDのような高配当ETFは、安全な銘柄の多くがApple(AAPL)やMicrosoft(MSFT)といった成長株であることが判明したため、大きな下落対策にはなり得なかったのです。

SPYD vs. SCHD vs. SPY Performance History

パンデミック後のこのような動きが繰り返されるとは思えないので、私は評価を下す際に過去のリスクとリターンの指標にあまり依存しないつもりです。

しかし配当投資家は、明白な理由だけでなく、資本成長にも気を配る必要があります。

利回りは投資資金の額と関係があり、そのベースが縮小していれば、いずれ配当金も縮小します。

高配当は、それを支える確かな収益成長率なしには持続しないので配当投資は単に高利回りの証券を選別するだけではないのです。

配当金。配当:歴史、利回り、そして12月に何が起こったか?

12ヶ月の末尾ベースで、分配金は過去5年間で1.51ドルから1.55ドル、年率0.46%増加しました。

2016年12月と2021年の配当落ち日には、35.22ドルから40.80ドル、年率2.99%に上昇しただけです。

なお、このグラフは、2017年12月の短期・長期キャピタルゲイン分配金0.31ドルを除いたものです。

SPYD TTM Dividends and Yield

この記事のコメント欄から察するに、投資家は怒っているようなので、1株あたりわずか$0.1276という12月のわずかな四半期配当金について少し触れておきたいと思います。私は彼らを責めるつもりはありませんし、正式な説明もありませんが、ETFの分配金が、保有する原資産の配当金が変動しない場合でも変動しうることを説明する良い機会だと思います。

SPYDの最新の配当落ち日は2021年12月17日ですから、配当が欲しい人は2021年12月16日までに買わなければならないことになります。ステート・ストリートは、特定の日付以前のすべての保有原資産から配当を徴収し、手数料を取り、残りをSPYDの株主に比例配分しています。保有銘柄の大半(93%)は12月中旬に配当落ち日がないため、SPYDの12月配当支払いに充てられる現金は、2021年11月30日までにほぼ全額が回収されています。この金額は確定していると考えてください。

固定されていないのはSPYDの発行済み株式数で、これは常に変動しています。特に高配当のETFの場合、配当金目当てで購入し、受け取った後に売却する投資家も珍しくはないだろう。また、長期保有を考えている場合は、最初の配当金を受け取るタイミングで購入することもあります。これらの行為は、既存株主の配当金を希薄化させることになりますが、保有する原資産の価値を変えるわけではないので、その差は価格に表れます。

例として、あるETFが11月末までに1,000万ドルの配当を受け取り、その時の発行済み株式数が500万株だったとします。したがって、各株主は1株あたり2ドルの分配金を受け取るはずです。しかし、配当落ち日までの数週間、高配当が他の投資家の関心を集め、発行済み株式数は800万株に増加します。そのため、ETFは同じ1,000万ドルを800万株に分配しなければならず、投資家は1株あたり2ドルではなく1.25ドルを支払わなければならなくなります。しかし、このようなことは、請求書の支払いや収入源を増やすためにそれを当てにしている人々にとっては、ほとんど慰めにはならない。

12月もそうだったのかどうかは確認できないが、そうだったのではないかと思う。Wayback Machineを使うと、2021年2月26日の発行済株式数は7535万株だったことがわかる。2021年5月27日には1億860万に跳ね上がり、2021年第2四半期の分配金の大幅減と重なります。今日は1億3850万円ですから、1年でETFの発行済み株式がほぼ倍増したことになります。なかなか大変なことなので、一貫して予測可能な支払いを求めるのであれば、発行済株式数の多い老舗のETFを探すのが私のアドバイスです。そうすれば、配当の希薄化の可能性は小さくなります。

SPYDの分析

以上の説明でご理解いただけたかと思いますが、ここではSPYDが今後どのようなパフォーマンスを発揮するかに焦点を当て、3つのセクションに分けて分析したいと思います。

1,SPYDの上位20業種別に配当成長率と安全性の指標を見ますが、これはETFの上位保有銘柄の合計が少ないので、より参考になると思います。
2,SPYD の成長率と評価額に注目し、強気相場と弱気相場でファンドがどのようなパフォーマンスを示すかを明らかにします。
3,また今期の決算を控えている26社をリストアップし、SPYDが抱える特定の収益リスクについてみていきます。


この最後のセクションには、前四半期の収益と収益サプライズの数値とともに、厳選した基本的な指標を掲載していますので、投資家の皆様には、このセクションを利用して情報を入手し、それに基づいて取引を計画していただければと思います。それでは、さっそく始めましょう。

配当の伸びと安全性

選択肢がある以上、他の定評あるETFと比較してパフォーマンスやファンダメンタルズをベンチマークすることは常に不可欠です。

SPYDは高配当が第一の目的ですが、配当利回りが3%あればいいという投資家は、4%を目指すことで何を諦めることになるのかを知る必要があります。

そのため、SPYD の代替となり得る SCHD の概要指標を掲載しました。さらに、今月の変更の影響を説明するために、再構成前のSPYDのポートフォリオのサマリー、およびS&P 500の配当銘柄のサマリーを掲載しました。

SPYDの上位20業種の指標をご覧いただき、その後、私のコメントを述べさせていただきます。

このように、今月の組み替えでは、配当利回りや成長性の観点で若干の変更があった。

SPYDの現在の構成銘柄の加重平均フォワード利回りは3.93%で、旧構成銘柄の3.90%、同ファンドのトレール利回りの3.60%より若干高くなっています。

1月末と7月末に行われるETFのリフレッシュのたびに上昇することが期待されます。

配当成長率については、新ポートフォリオの5年間の配当成長率が8.24%であることを考えると、今回の追加分は強化されているように見えます。

しかし、これがSPYDの株主への分配金につながるかどうかは、構成銘柄がこの実績を維持し、前述のように発行済み株式数の大幅な増加がないかにかかっています。

SPYDとSCHDの比較で大きな違いが見られるのは、SPYDがSCHDに集中している点です。

上位20業種への集中度はほぼ同じですが、手数料・調整前の利回りはSCHDの方が約0.70%低くなっています。

そのかわり、より安全で成長の早い配当ポートフォリオを手に入れることができます。SCHDの5年間の配当成長率は12.39%で、配当性向は50%以下と、SPYDより28%低い。

また、総負債額に対する現金比率は、SPYDの26.14%に対し、SCHDは51.48%です。この比率は、企業の12カ月後までの営業キャッシュフローが現在の負債総額に占める割合を示すもので、企業が必要なときに負債を返済する能力を示しています。

SPYDは公益セクターの資本集約的な事業を多く保有しており、金利上昇が必至の場合は苦戦する可能性がある。

最後に、Seeking Alphaの配当格付けは、これらの結論を裏付けるものである。

この格付けは各ファンドの加重平均で計算されており、一貫性、成長性、安全性の観点からSCHDの方が強いETFであることを示唆している。

SPYDは当然ながら利回りで優位に立っている。

SPYに目を向けると、高配当の投資家にとっては有効な代替手段ではありませんが、その違いを見るのは興味深いことです。

S&P500の配当銘柄は、配当成長率、配当性向、総負債に対する現金比率において、SCHDが選択する銘柄よりもさらに強固なものとなっているのです。

SPYDが低品質の選択であることは明らかであり、配当性向の高さだけでも将来の成長が限定的であることを示唆しています。

収益成長率、利益成長率、バリュエーション

SPYDが低クオリティのETFだからといって、悪い選択というわけではありません。

バリュエーションが低ければ、相場が低迷しているときに投資家を保護することができますし、今後、バリュー株がグロース株をアウトパフォームするようになれば、投資家にとって良い影響を与えるはずです。

例えば、Vanguardは、今後10年間、米国バリュー株は年率3.1%から5.1%の利益を上げ、米国グロース株は約1%下がると予想しています。

SPYD Dividend and Safety Metrics Including Yield, Growth, Payout Ratios, Cash To Total Debt, and Seeking Alpha Dividend Grades

全体として、SPYDの収益成長率は1桁台前半から半ばで、推定EPS成長率は8.90%ですが、電気事業、多目的事業、加工食品・食肉、医薬品業界への高い依存度がその足を引っ張っています。

意外なことに、SPYD の将来株価収益率は 17.58 で、SCHD よりも高くなっています。

それでもまだ低いのですが、残念ながら、投資家は低成長のために通常の割引を受けることができません。

今後の決算レビュー 公益事業が注目される

Free Woman Wearing Pink Dress Standing Next to Brown Horse Stock Photo

SPYDの80銘柄のうち54銘柄が今年の決算を発表しており、残るは26銘柄です。

以下に、前四半期の売上高と収益のサプライズ、および配当、成長、バリュエーションに関する追加情報とともに、それらの銘柄をリストアップしました。

SPYD Upcoming Earnings Announcements

このように、まだ報告されていない企業のほとんどは公益セクターであり、前四半期のパフォーマンスはあまり良くありませんでした。

これらの企業のうち、売上高とEPSのサプライズの中央値はそれぞれ0.45%と3.75%で、S&P 500銘柄の平均サプライズがそれぞれ2.8%と10.8%だった四半期について計算しています。

不動産証券では、EPSの数値は特に意味がなく、むしろ営業利益または調整後営業利益を用いるのが標準的です。

今期は、SPYD が保有している公益事業会社のうち、3社のみが報告されています。

ファーストエナジー (FE)、デューク・エナジー (DUK)、ドミニオン・エナジー (D) です。

S&P 500種構成企業では他に7社が発表していますが、DTE Energy (DTE) が15.12%のEPSサプライズを記録した以外は、

平均サプライズはわずか1%でした。

同セクターへの熱意は弱いので、SPYDは今後2週間の業績リスクが大きいようです。

投資の推奨度

少なくとも短期的には、市場はバリュー株を好む傾向が続くと思いますので、SPYD はその恩恵にあずかれるはずです。

SPYD の構成銘柄は、配当利回り 3.93%、5年間の配当成長率 8.97%、1年間の株価収益率 17.61 倍となっています。

今回の銘柄入れ替えでは、指数に大きな変化はありませんでしたので以前からSPYDが好きだった方は現在も引き続き楽しめる可能性が高いでしょう。

しかし、私はいくつかの理由からSPYDを買いとは推奨していません。

収益成長率は、高配当のカテゴリーで堅実なベンチマークと考えるSCHDより低い。低成長株、特に公益セクターへの傾倒は、センチメントが成長優先に切り替わった場合、大幅なアンダーパフォームとなるリスクがある。また、SPYD の SCHD に対する 0.70%の相対利回りは追いかける価値があるとは思えません。

SPYDは今後の業績リスクが大きい。1月の配当・所得ETFレポート用に作成したデータによると、公益セクターのETFの過去2年間のリターンの中央値はわずか5.88%で、この期間では最もパフォーマンスの悪いカテゴリーとなっています。このような銘柄のレポートが出るまで、2週間ほど待ってみることをお勧めします。

SPYDの配当成長率に問題がある。SPYDの配当成長率に問題がある。配当引き上げの自由度は低く、今年はさらに国債利回りと競合する可能性があり、トータルリターンも損なわれる可能性がある。また、SPYDの投資家は、発行済み株式数の急激な増加により、配当が大幅に希薄化するという脆弱性を抱えており、これは12月に起こったことだと私は考えています。この希薄化リスクはすべてのETFに存在しますが、SCHDのように確立されたETFの場合は少なくなるはずです。もう一つの選択肢はバンガード高配当利回りETF(VYM)ですが、収入源を確保する必要がある場合は、個別銘柄を追加することで完全にコントロールできるようになります。

サラリーマンぐりっと

記事ではSCHDを推奨していましたが、大手ネット証券の楽天証券やSBI証券は取り扱っていません。

そのため残念ですが、多くの人の投資対象から外れてしまいますね。

VYMに今までどおり比重を置いて投資を継続、もしくは2024年のNISA枠でVYMを購入するべきかもしれませんね。

投資はあくまでも自己責任、自己判断のうえで行ってください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次