gritman– Author –
40歳、妻子持ち(共働き・中学生と小学生/娘2人)のサラリーマン投資家。年収520万円。漫画『宇宙兄弟』の大ファン。ブラック企業を33歳で退職。転職後、定時に帰宅する生活を6年間過ごした。40歳で昇格、定時帰宅ができない生活を過ごしている。
株式投資(日本株・米国株・ETF等)や筋トレ、スーパー銭湯通いが趣味。不定休だが、子どもの習い事の送迎のために休みをとり、子どもに教育に時間を投資だけは怠らず、奮闘中。
-
【普通サラリですが】eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とオルカン、あなたはどちらを選ぶ?
-
Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式):S&P1000指数の魅力とパフォーマンス
-
貯めすぎても意味がないかも?普通のサラリーマンが考えるべき5つのルール
-
【2024年12月】普通のサラリーマンのX(旧Twitter)収益化ロードマップとコツを教えよう
(スポンサーリンク)
-
高配当投資を狙う!SBI・Vシリーズの4つのファンドを徹底比較!VYM、SPYD、VIG、SCHDの特徴と利回りを比較
-
最先端だけど尖った新NISAつみたて投資枠をお探しならイノベーション・インデックス・AI!!
-
2024年を無駄にしない!年末にやるべきお金の3つのアクション
-
【橘玲/新刊紹介】あなたの人生は大谷翔平のロングテール型?それとも普通の人生のベルカーブ型?
(スポンサーリンク)
-
楽天証券より遅れること2ヶ月!SBI版SCHD『SBI・S・米国高配当株式ファンド』登場!楽天SCHDとの徹底比較
-
40代おっさんの投資物語:始めてよかった3つの理由