新社会人になるみなさん、おめでとう!
ワクワクしている人もいれば、「これからの人生、大丈夫かな?」と不安に感じている人もいるでしょう。
仕事に慣れること、人間関係を築くこと、そして何よりお金の管理。
これからの人生、あなたの収入はどんどん増えていく…と思いたいところだけど、現実はそう甘くない。
今の時代、出世しても年収が爆増するわけじゃない。
むしろ、物価上昇や社会保険料の負担増で「出世したのに手取りが増えない」なんてことも現実的にあり得る。
そんな時代を生き抜くために必要なのが「投資」。
「え、社会人になったばかりなのに、いきなり投資?」と思うかもしれません。
でも、今の社会では「投資をしないこと」こそが、一番のリスクになっているんです。
今日はそのことを理解してもらえるように記事にしてみた。
✅ 給料だけで生きていくのは不安だ」と感じている新社会人
✅ 仕事が大変すぎて、将来のことを考える余裕がない
✅ FIREってよく聞くけど、本当に幸せなの?」と疑問を持っている
社会人になったばかりの今こそ、投資を始めるチャンス。
なぜなら、20代から資産形成を始めれば「時間」を味方につけられるから。
でも、投資やFIREだけが人生のすべてではありません。
お金が増えても、仕事を辞めたら「何をして生きていくのか?」
ゲーム? Netflix? それだけで満足できる?
仕事で認められて、稼いだお金で家族や友人と楽しい時間を過ごす人生も、捨てたもんじゃない。
「どっちが正解」じゃなくて、「自分はどんな人生を選びたいか」。
それを考えることが、今後の人生を豊かにする第一歩です。
✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!


楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう
SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう
✅ bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!




✅ 「貯金だけでは無理ゲー」出世しても年収は伸びない時代

昭和世代の勝ちパターンは「コツコツ働いて、貯金しておけば安泰」という時代でした。
でも、今はどうでしょう?
日本の平均年収はこの20年ほぼ横ばい。
物価は上がり、社会保険料の負担も増え続けています。
一方で、銀行の金利はほぼゼロ。
「貯金すれば安心」という時代は、もう終わったんです。
だったら、どうすればいいのか?
答えはシンプル。「お金に働いてもらう」しかない。
つまり、投資です。
✅ 「投資がキャリアにも効く?」数字を読める人が評価される

「投資って、お金を増やすだけの話でしょ?」
そう思うかもしれません。
でも、実は投資をすることで「仕事にも役立つスキル」が身につくんです。
✅ 数字を読む力 → 会社の決算書やデータ分析に活かせる
✅ 長期的な視点 → 仕事のプロジェクト管理に役立つ
✅ リスク管理 → 仕事のトラブル回避にも使える
特に、最近の企業は「お金を理解している人」を評価する傾向にあります。
投資を学ぶことで、仕事のスキルも自然とアップする。
「お金を増やす」だけじゃなく、「キャリアにもプラスになる」なんて、やらない理由がないですよね。

✅ 「何から始める?」社会人1年目でもできる投資3選

じゃあ、具体的に何をすればいいの?」と思ったあなた。
まずは、以下の3つから始めましょう。
① NISAのつみたて投資枠で投資信託を買う
少額からコツコツ投資できるNISAの投資信託は、新社会人にピッタリ。
楽天証券やSBI証券なら、手数料が安く、優良な投資信託がそろっています。
▶ 楽天証券でつみたてNISAを始める
▶ SBI証券でつみたてNISAを始める
② iDeCo(個人型確定拠出年金)を活用する
老後資金を準備しつつ、税金も節約できる最強の制度。
ただし、原則60歳まで引き出せないので、まずはNISAを優先しましょう。
③ 余剰資金で米国ETFを買う
米国市場は長期的に成長を続けています。
もし余力があれば、成長投資枠でVTIやVOOといったETFは、初心者にもおすすめ。
今をさらに充実させたい人は、高配当ETFを選んでほしい。

✅ まとめ
✅ 給料だけでは、これからの時代を生き抜くのは難しい
✅ 投資は、お金だけでなくキャリアにもプラスになる
✅ つみたてNISA、iDeCo、米国ETFから始めてみよう
そして最後に、大事なことを伝えたい。
投資やFIREだけを人生の目標にしないでほしい。
「働くのイヤ」「ストレスがイヤ」そんな気持ちはわかる。
でも、仕事をして認められ、稼いだお金で家族や友人と楽しく暮らす人生も悪くない。
家にこもってゲームをする人生が幸せか、充実感のある日々が幸せか。
どちらを選ぶかは、あなた次第。
後悔しない道を、今から考えていこう。
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)

✅ 【PR】無料で合計BTC3,000円をゲットしよう
✅ 暗号資産おすすめ❶ bitFlyer
bitFlyer リンクもしくは招待コード(ビットコイン1500円相当が必ずもらえます)cril2e50
✅ 暗号資産おすすめ❷ Coincheck
Coincheck リンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁
✅ 暗号資産おすすめ❸ BITPOINT
BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます
✅新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券


✅ 【投資】SBI証券は三井住友カード💳が必須
✅ もし迷ったらこれを読んでみてください
✅ SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると
・1万円分のVポイント
・年会費が永年無料!!
✅【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう


✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事


✅ 【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介
✅ Xで毎日ポストしています


✅ ブログランキングに参加しています
✅ 人気ブログランキング

サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!

ぐりっと
・サラリーマン投資家(44歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント