ネットで「三井住友カード ゴールド(NL) で空港ラウンジが無料で使えるよ!」って書いてあるけど、実際に体験したひとって意外と少ないですよね?
今回は、ほとんどの読者が気になっているであろう三井住友カード ゴールド(NL)のメリットである空港ラウンジについて、実際に体験した経験を記事にしました。
ただし今回、家族旅行のついでに試してみたので、関西に住んでいるのに伊丹空港や関西国際空港ではなく、紹介するのは北海道編(新千歳空港と箱館空港)。
この記事は関西や北海道にお住いの人だけでなく、これから三井住友カード ゴールド(NL)を利用して空港のラウンジ使いたいと思っているすべての人に参考になるので、ぜひ読んでください。

- 三井住友カード ゴールド(NL)の特典をフル活用したい節約上手さん
- たまに空港使うけど、ラウンジってどうなん?って思ってる
- 家族旅行や出張で待ち時間を快適に過ごしたい
ラウンジの種類 | 特徴 | 入場資格 |
---|---|---|
カードラウンジ | クレジットカード会社が提供。無料のソフトドリンク、Wi-Fi、充電設備あり。入場資格が最も緩い。 | ゴールド以上のクレジットカードを所有 |
航空会社ラウンジ | 航空会社(ANA・JALなど)が運営。アルコール・軽食無料、シャワールーム利用可。カードラウンジよりサービス充実。 | ビジネスクラス・ファーストクラス搭乗、航空会社の上級会員、一部のクレジットカード所有者 |
プライオリティ・パスラウンジ | 世界1,400ヶ所以上の空港で利用可能。日本では数が少ないが、海外旅行で便利。 | プライオリティ・パスを所有 |
三井住友カード ゴールド(NL)では、次の空港ラウンジを利用できます。
今回は新千歳空港と函館空港を紹介します。
エリア | 空港 |
---|---|
北海道 | 旭川空港、新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、仙台国際空港、秋田空港 |
関東 | 成田国際空港、羽田空港 |
中部 | 新潟空港、富山空港、小松空港、富士山静岡空港、中部国際空港 |
近畿 | 関西国際空港、伊丹空港、神戸空港 |
中国 | 米子空港、岡山空港、広島空港、出雲縁結び空港、山口宇部空港 |
四国 | 高知空港、徳島空港、高松空港、松山空港 |
九州 | 福岡空港、北九州空港、佐賀空港、長崎空港、熊本空港、大分空港、宮崎空港、鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
- 三井住友カード ゴールド(NL)で空港ラウンジを利用すると思ってたより快適だった
- Wi-Fiも充電も使い放題だから、ビジネスマンにおすすめ。
- 家族旅行で、家族分も少し追加料金を払ってラウンジ使うのもアリ。
- 次は他の空港ラウンジも試してみる予定だから、お楽しみに!
✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!


SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう
楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう
✅ bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!



✅新千歳空港ラウンジ【三井住友カード ゴールド(NL)利用 】
まず紹介するのは、新千歳空港のラウンジ。
この新千歳空港は映画館やドラえもんのテーマパーク、ロイズの直売店、温泉まである超大規模な空港なんだけど、そんな空港の中でわざわざラウンジに行く人は少ないはず。
そう思いながら、新千歳空港のラウンジを探してみた。

広すぎる…。
これだけ広いと初見でラウンジを見つけるのはかなり難しい。

新千歳空港ではラウンジを探すよりフードコートや展望デッキを目指したほうがみつけやすいかも。
私の場合、北海道旅行で子どもたちがフードコートと展望デッキで遊んでる間に少し休憩するついでに、勇気を出してひとりで初ラウンジに突撃してみました!

新千歳空港のラウンジは、結構広い。
入ってみたらまさかの満席状態!
「え、お盆明けの平日なのに、こんなに人がいるとは?」って感じでした。

30代から50代くらいの男性の利用者が多い。
空いてる席を見つけて、窓際で飛行機を眺めながら、置いてある雑誌トレンディを読みつつ30分くらい休憩。
ソフトドリンクが飲み放題で無料なので、ホットコーヒーをいただきました。
三井住友カード ゴールド(NL)を持ってるだけでこんな特典があるなんてちょっと得した気分ですね。


ただ、どこの空港も同じですが新千歳空港も三井住友カード ゴールド(NL)と、当日の搭乗手続きの証明がないと入れないので注意が必要です。
また三井住友カード ゴールド(NL)は家族分は有料です。

✅箱館空港ラウンジ【三井住友カード ゴールド(NL)利用 】
今回の家族旅行の行き先が函館だったので、函館空港のラウンジにも寄ってみました。

こちらは新千歳空港に比べるとコンパクト。
また黄色と黒を基調にした個性的なデザインが印象的。
日本経済新聞や北海道新聞をはじめ、いろんな新聞が読めるから、ビジネスマンにはうってつけかも。


それに驚いたのが、北海道名物のカツゲンと箱館牛乳が自由に飲めるってこと!
せっかくなのでコーヒーに箱館牛乳を入れていただきました。
マッサージチェアまであるし、想像以上に快適でした。

ただ新千歳空港のラウンジより人がいないためかビジネスルームから商談の話が聞こえてきて、旅行気分が台無しでした(笑)。
まぁ、それもWi-Fiや充電設備がバッチリだから許せちゃうけど。
私がお邪魔した時は、男性8割。
ほとんどがビジネスシートでパソコンで仕事をしていましたね。
私とお爺さんだけが、ボーっとスマホをいじっていました。

裏技というほどではないが、ラウンジのなかでWi-Fiを繋ぐと、新千歳空港のフードコート、函館空港のショッピング付近まで使うことができたよ。Wi-Fi目当てだけでも利用する価値あり!!
✅ まとめ
三井住友カード ゴールド(NL)は空港内ラウンジが無料!!とあったけれど、思っていた以上に使うことができる。
せっかくなのでヘビーユーザーは一度は使ってみるべし。
- 三井住友カード ゴールド(NL)で空港ラウンジを利用すると思ってたより快適
- Wi-Fiも充電も使い放題だから、ビジネスマンにおすすめ。
- 家族旅行で、家族分も少し追加料金を払ってラウンジ使うのもアリ。
- 次は他の空港ラウンジも試してみる予定だから、お楽しみに!
個人的には関西に住んでいるので、今後は関西国際空港や伊丹空港を利用してみたい。
だけど、家族旅行では難しいかもしれない。
また利用することがあれば、ぜひ記事にするので気長に待っていてね。
今回の記事はいかがだったでしょうか。
このブログは、これからもお金と向き合ってきたひとには、質の高い情報とモチベーションにアップに役に立つ記事を発信していきます。
またお金に向き合ってこなかったひとには、家族に話したくなるような情報も混ぜながら、記事を綴っていきます。
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)
✅ 2025年は暗号資産の時代。無料で合計BTC3,000円をゲットしよう
✅ 2025年はトランプ大統領に誕生により暗号資産の時代


✅ 暗号資産を始めたい!! おすすめ❶ bitFlyer
bitFlyerの招待コード(1500円が必ずもらえます)cril2e50
✅ 暗号資産を始めたい!! おすすめ❷ Coincheck
コインチェックでリンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁
✅ 暗号資産を始めたい!! おすすめ❸ BITPOINT
BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます
✅新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券




✅ 【投資】SBI証券で投資するなら三井住友カード💳が必須です
✅ もし迷ったらこれを読んでみてください
✅ SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると
・1万円分のVポイント
・年会費が永年無料!!
✅【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう




✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事




✅ Xで毎日ポストしています




✅ 【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介
✅ ブログランキングに参加しています
✅ 人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!


ぐりっと
・サラリーマン投資家(44歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント