最近、周りの同僚たちの私服を見ていると、やっぱり気づくことがあるんです。
どんなにダサい服を着ていても、カッコよく見える人っていますよね。
でも、年齢に合った服装をすることが、結果的に一番落ち着いて見えるし、カッコよく見えると思うんです。
例えば、ロリータ系の服を着た30代彼女と一緒に電車に乗っている40代の自分を想像してみてください。
男女や趣味嗜好はちょっと違うかもしれませんが、年齢や立場に合った服装をするのって大切だなと感じませんか。
多くの男性はファッションに無頓着で、気づけば10年前の服を着ていたりする。
でも、その一方で「常識」について語ることができるのは、ちょっと矛盾している気がします。
年齢とともに、見た目や服装の重要性が増してくるし、自己管理の一環としてファッションも気にかけるべきだと思います。
というわけで、今回は僕なりの40代男性向けのファッション(見た目)攻略法を考えてみました。
もちろん、これが完璧な解決策というわけではありません。
体型の崩れ方や好みもあるので、人それぞれに合ったアプローチが必要かもしれません。
でも、少しでも参考になる部分があれば嬉しいです。
🔹婚活・恋活中なのに、服装や見た目に自信が持てない40代男性
→「もう若くないし…」とあきらめ気味。でも、最低限の清潔感と身だしなみを整えるだけで印象は激変します。
🔹既婚者だけど、妻から最近「ダサい」「くさい」と言われた人
→家庭内評価が下がると、自信の低下・会話の減少・夫婦関係の悪化につながることも。服装や見た目は「空気のように効いてくる」ので、放置は厳禁です。
🔹職場やプライベートで“地味に浮いている”ことがある人
→TPOを意識せずに選んだ服で、若作りおじさん認定されていませんか?見た目の「違和感」を解消するには、“やりすぎないお洒落”が大事です。
🔹オシャレに詳しくないけど、人前に出ることが多い人(営業・管理職など)
→服の「センス」がなくても大丈夫。色とサイズ、姿勢、肌の状態を整えるだけでOKな方法をお伝えします。
服を変える前に、顔と姿勢、そして“最低限の手入れ”を。
40代の男は、何を着るかより「どう見えるか」で評価が決まります。
だからこそ、まずは眉毛・鼻毛・姿勢など即効で改善できるポイントを押さえたうえで、
清潔感のある白・グレー・黒のシンプル服でまとめるのが、最短ルートです。
ファッション誌を読み込む必要はありません。
“それっぽい”40代に見せる方法を、実例つきで紹介していきます。
✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!


楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう
SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう
✅ bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!




✅ ファッションの前に鏡で顔をチェックしよう

まず、清潔感が大事だというのは言うまでもありませんが、顔や姿勢を意識していますか?
当たり前のことですが、猫背や表情は、40代を過ぎると、その人の性格がすごく表面に現れます。
例えば、「自信がなさそうだな」とか、「生活リズムが悪い人だな」と思われてしまうと、もうそれだけでアウト。
ファッションだけで選んでもらえると思うのは、ちょっと甘いです。
まずは姿勢や表情を整えることが最優先。
そのうえで、改善できる部分は直していきましょう。
簡単にできるところから始めるなら、鼻毛と眉毛のカットがオススメ。
以前、40代後半の上司が美容師さんに眉毛をカットしてもらったんです。
すると、ムチャクチャ清潔感が増して、見違えるようになりました。
(でもね、結局その意識が続かず、数か月後には元に戻ってしまいましたが……。)
眉毛の伸びる速度は、1日約0.18mm、1週間で約1mm、1ヶ月で約4.2~5.4mm程度とされています。
毎月1回は手入れをする習慣をつけましょう。
もちろん、鼻毛が出ているのをカバーできるほどの魅力を持つ人はほとんどいません。
仮に、キムタクだろうが大谷翔平だろうが、鼻毛が出ていたらアウト。
あなたには残念ですがキムタクや大谷翔平ほどの魅力がないのは間違いない。
なら、せめて、眉毛や鼻毛くらいは最低限整えておきましょう。
✅ キムタクや大谷翔平を超える⁉ 僕が実践している肌メンテ術
正直に言います。
僕は化粧水を使っていません。
というのも、成分表を見て「これ、グリセリンと精製水だけじゃん」と気づいてしまって、興味が失せました。
実際、作ってみたこともありますが……正直、肌に残る感覚が薄くてピンと来なかったんです。
年齢を重ねた肌は、水分を入れてもすぐに蒸発するし、そもそも保水力が下がっている。
だからこそ、僕が重視しているのは「どれだけ保湿できるか」という点。
そこで登場するのが、オイルマッサージ+保湿クリームのコンビです。
この2年間ずっと続けている、ある人に教わった方法なのですが——
教えてくれたのは、美肌の近所の奥さん。その方法とは……なんと、
白ごま油(太白胡麻油)でのオイルマッサージ!
「え、ごま油⁉」と思うかもしれません。
でもこれ、白いごま油で無臭タイプなんです。食用でOK。
しかも、保湿力が半端じゃない。
僕の場合は、これで肌荒れが改善されましたし、肌のツヤも出ました。
さらに、オイルを顔に塗ると自然とマッサージになるので、表情も柔らかくなる。
それが顔の印象を変えるんですよね。
※ちなみに、使わなくなっても料理に使えるのは……冗談です(笑)
ただし、注意点がひとつだけ。
これは油です。
洗面台にそのまま流すと、配管が詰まるリスクがあるので、
必ずティッシュなどで拭き取ってから洗顔してください。
その後は、ニベアの青缶などの保湿クリームを塗っておけばOK。
この2ステップで、40代の肌でもしっとりモチモチになります。
しかも、太白ごま油+ニベアでも合わせて2000円以内。
財布にも優しい、最強スキンケアです。
キムタクや大谷翔平にはなれなくても、肌だけなら超えられるかもしれない。
✅上着は白のややオーバーサイズ、グレー(黒)カーディガンが万能かつ最強だと思う

やっと、ファッションの話に入ります。
よく言われる「白・グレー・黒、この3色だけでOK」理論。
これ、めちゃくちゃ同意です。
ただ最近は、淡いブルーやベージュのような「淡色系」も増えてきていますよね。
これも全然アリ。車のボディカラーと一緒で、結局選ばれるのはシンプルな色。
でも、最終的に人気が安定しているのはやっぱり、白・グレー・黒。
だから、迷ったらこの3色にしておけばまず間違いない。
僕自身はというと、靴とズボンを10年以上「黒」一択にしています。
だから、自然と合わせるシャツは「白」が多くなる。これはもう制服化ですね。
そしてポイントなのが、「ややオーバーサイズ」という選び方。
最近のトレンドもあって、大きめのシルエットは見かけますが……
40代があまりにもダボダボな服を着ていると、正直ちょっと痛い。
落ち着きもなくなるし、だらしなく見える。
だから、「やや大きめ、でも清潔感があるサイズ感」がベスト。
襟元がヨレていないのも、超重要です。
シャツって、着れば着るほど襟から疲れていきます。
長持ちするシャツもあるけど、数年たてばどうしても襟元が崩れてくる。
そうなったら、部屋着として使うのはいいけど、外で着るのは卒業しましょう。
服は消耗品。何年も着回せば元は取れてます。潔く買い替える意識が大事です。
そして、もうひとつ大事なのがインナーシャツ。
夏場なんて、汗でベタベタになりますよね。
そのとき、インナーを着ていないと、白シャツの下から素肌が透けるんです。
それがたとえ細マッチョでも、おじさんのボディは誰も見たくありません。
自覚なきセクシー演出は、周囲にダメージを与えかねません。
シャツは清潔感とサイズ感、そして透け対策。
この3つを押さえるだけで、見た目の印象はグッと良くなります。
✅ 下半身は「黒」で固めろ。白ソックスは40代の敵

ボトムスと靴は、「普通の黒」
これでOK。
むしろ、それ以上いじらないほうが、失敗しません。
パンツは黒のストレッチパンツか、クライミングパンツをおすすめします。
この2つなら、見た目に清潔感がありつつ、動きやすさもあって、日常使いに最強です。
ポイントは「細すぎず・ダボすぎず」
ピチピチのストレッチパンツは絶対NG。
逆にゆるすぎると、スウェット感が出て一気にだらしなく見える。
ちょうどいいシルエットを選びましょう。
クライミングパンツは、ちょっとカジュアル感がありますが、
意外とカーディガンとの相性も抜群。
白シャツ+黒パンツ+グレーカーディガンの組み合わせなら、誰でもすぐ実践できます。
そして靴とソックスは、絶対に黒でまとめてください。
黒パンツに黒靴。これで下半身に一体感が生まれます。
ここで白ソックスを履いたら一発アウト。
本当に、それだけで「学生?」ってツッコまれかねません。
それまで頑張って組み立ててきた大人の雰囲気が、白ソックス一本で崩壊します。
40代の大人に必要なのは、足元の落ち着き。
モノトーンで下半身を揃えると、それだけで「お、この人ちゃんとしてるな」と思われます。
靴やソックスで損をするのは、マジでもったいない。
少し語ってしまいましたが、
「白・黒・グレー」+「サイズ感」+「足元の清潔感」。
これを守れば、40代でもかなりカッコよくなれます。
個人的には、この黒パンツ&黒スニーカースタイル、かなり気に入ってます。
✅ まとめ|40代男性の「見た目攻略」は気づいた者勝ち!

顔・姿勢・眉毛・鼻毛が第一印象を決める
→ どんなにいい服を着ていても、ここが崩れていたら全部台無しです。
保湿は「水分より油分」重視で差がつく
→ 白ごま油+ニベアのコンボはコスパ最強。肌が変われば印象が変わる!
服は「白・黒・グレー」でいい。サイズ感に注意
→ 清潔感のカギは“襟元のヨレ”と“オーバーサイズ過ぎない服”。
ボトムスと靴は黒で統一。白ソックスはNG
→ 下半身のまとまりが「きちんと感」に直結。黒で揃えれば間違いなし!
🔽 今すぐできる3ステップ!
- 眉毛と鼻毛をチェック&カット(週1回)
- ごま油+ニベアの保湿を1週間だけでも試してみる
- 襟がヨレた服・白ソックスを捨てる(まず1枚)
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)
✅ 【PR】無料で合計BTC3,000円をゲットしよう
✅ 暗号資産おすすめ❶ bitFlyer
bitFlyer リンクもしくは招待コード(ビットコイン1500円相当が必ずもらえます)cril2e50
✅ 暗号資産おすすめ❷ Coincheck
Coincheck リンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁
✅ 暗号資産おすすめ❸ BITPOINT
BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます
✅新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券


✅ 【投資】SBI証券は三井住友カード💳が必須
✅ もし迷ったらこれを読んでみてください
✅ SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると
・1万円分のVポイント
・年会費が永年無料!!
✅【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう


✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事


✅ 【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介
✅ Xで毎日ポストしています


✅ ブログランキングに参加しています
✅ 人気ブログランキング

サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!

ぐりっと
・サラリーマン投資家(44歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント