【投資の基本】なぜオルカンが1本あれば他はいらないと言われるほどの人気があるのか

どのブログを読んでも、X(旧Twitter)を眺めても、「オルカン最強!」「オルカンだけでOK」
そんな声を見かけませんか?

NISAでも積立投資でも、初心者から上級者までやたらと推してくるこのオルカン。

でも……
「オルカンって何者なのか?」
「本当に、他はいらないのか?」

実は、なんとなく雰囲気で選んでいる人も多いんです。
今回は、オルカンの中身と魅力、そして注意点までわかりやすくまとめました。

この記事は以下のようなひとにおすすめ!
  • NISAを始めたいけど、どの投資信託を選べばいいかわからない人
  • 「オルカン最強!」という言葉に惹かれつつ、なんとなく不安を感じている人
  • S&P500との違いや、オルカンの本当のメリット・デメリットを理解しておきたい人
この記事の結論

オルカン(eMAXIS Slim全世界株式)は、全世界に分散投資できる超低コストファンド
 → 信託報酬は業界最安水準(0.05775%)で、初心者にも人気。

先進国・新興国を含む世界中の株式市場に投資できるため、1本で広く分散可能
 → 地域分散によって、特定の国のリスクを軽減できる。

S&P500との比較では、過去の成績はS&P500の方がリターンが高かったが、オルカンは分散性で優れる
 → 「成長重視ならS&P500」「安定分散ならオルカン」が目安。

結論:NISA・積立投資の入口としては“オルカン1本”でも合理的。ただし目的と好みによってはS&P500や他ファンドとの組み合わせもアリ。

✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!

楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう

SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう

bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!

(スポンサーリンク)

目次

✅ eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

まずは、多くの投資家に支持されているeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)(以下、eMAXISオルカン)について解説します。

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を略してオルカンと呼ばれています。
投資経験者にとっては、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023個人投資家が選ぶ!Fund of the Year 2024 で1位に輝き、実質6年連続人気ナンバー1ファンドに選ばれているので、この投資信託だけに投資をしている人も多いはず。
つまり『オルカン=日本で最も支持されている投資信託』と言っても過言ではありません。

1. どんなファンド?

eMAXISオルカンは、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)に連動する低コストのインデックスファンドです。これ1本で先進国・新興国を含む全世界の株式に分散投資できます。

  • 低コスト運用
    信託報酬が業界最安水準となっており、長期投資においてコストの低減が大きなメリット。
  • 全世界分散投資
    MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)などの指数に連動することで、先進国と新興国をバランスよく組み入れており、単一市場のリスクヘッジが可能です。
  • シンプルさと透明性
    銘柄や地域ごとに細かく分解する必要がなく、ワンストップでグローバルな資産運用が行えるため、初心者から経験者まで幅広く支持されています。

2. eMAXISオルカンの特徴

信託報酬が業界最安クラス(0.05775%程度)
純資産総額が右肩上がり(2025年時点で約2兆円超え)
長期投資向き:低コスト+広範囲な分散でリスク分散

3. こんな人におすすめ!

🔹 低コストで全世界株式に投資したい人
🔹 純資産総額が大きく、安定した運用実績のあるファンドを選びたい人
🔹 NISA・積立投資に活用したい人

ファンド名称運用会社信託報酬設定日投信マイレージ 純資産総額 (百万円)  
eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)
三菱USJ国際0.05775%18/10/310.0415%5,854,008
はじめてのNISA・全世界株式インデックス
(オール・カントリー)
野村0.05775%23/7/100.0175%63,575
Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス日興0.05775%23/04/26率0.0175%6,174
SBI・全世界株式インデックス・ファンドSBI0.0938%程度17/12/060.022%250,489
たわらノーロード 全世界株式アセマネOne0.10989%以内19/7/220.05%120,395
Smart-i Select 全世界株式インデックスりそなアセット0.1144%22/04/270.042%964
楽天・全世界株式インデックス・ファンド楽天投信0.192%17/09/290.05%564,102
全世界ファンドの信託報酬比較、2025/5/24、SBI証券のみ投信マイレージ

✅ オルカンとS&P500を比較、どっちが儲かる?

オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))」は、MSCI All Country World Index (ACWI) という指数に連動するように設計されている投資信託です。

信託報酬やトラッキングエラーを除くと、ほぼ同じであると考えてもよいかもしれません。
そこでACWIとS&P500をPortfolio Visualizerを利用して検討してみました。

オルカン(ACWI)青、S&P500 黄緑(2025/5)
オルカン(ACWI)青、S&P500 黄緑(2025/5)
評価指標ACWIS&P500  
開始残高100100
終了残高250317
年間収益率 (CAGR)10.31%13.17%
標準偏差14.72%15.47%
最大年間リターン26.58%31.33%
最小年間リターン−18.37%−18.23%
最大ドローダウン−25.72%−23.95%
シャープレシオ0.600.75
ソルティノレシオ0.911.15
ベンチマーク相関0.971.00
オルカン(ACWI)青、S&P500 黄緑(2025/5)

🎉 比較まとめ

  • リターン: バンガード 500 インデックス投資家の方が高いリターンを示しています。
  • リスク (標準偏差): ポートフォリオ 2 の方がわずかにリスクが低いと言えます。
  • 下落リスク (最大ドローダウン): バンガード 500 インデックス投資家の方が過去の最大下落幅が小さかったです。
  • リスク調整後リターン (シャープレシオ、ソルティノレシオ): バンガード 500 インデックス投資家の方が、リスクに見合ったリターンが高い傾向があります。
  • 市場との連動性: バンガード 500 インデックス投資家は S&P 500 指数と完全に連動しています。ポートフォリオ 2 も高い連動性を示していますが、わずかに異なります。
名称3ヶ月リターン年初来リターン1年リターン3年年率リターン5年年率リターン全期間年率リターン3年標準偏差5年標準偏差
ACWI-3.47%-0.43%12.05%10.42%13.20%10.31%15.72%15.33%
S&P500  -7.53%-4.97%11.94%12.02%15.45%13.17%16.38%16.13%
(注:過去のリターンとボラティリティは、2025年4月末までの直近の暦月末時点のものです。)

コロナ禍の成績

Stress PeriodStartEndACWIS&P 500
COVID-19 StartJan 2020Mar 2020-21.05%-19.63%

✅ まとめ

まとめ
  • オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)は、日本で最も支持されている投資信託。
    投信ブロガー&個人投資家の両ランキングで1位常連
  • これ一本で全世界に投資できるのが最大の魅力。
    新興国も含めた約50カ国・約3,000銘柄に分散投資が可能。
  • 信託報酬は業界最安水準の0.05775%と、長期運用に有利。
    純資産総額も2兆円を突破し、安心感あり。
  • S&P500と比べると、リターンはやや劣るが安定性・分散性が強み
    「全世界にまるっと投資したい人」には向いているが、
    「米国株に集中して高いリターンを狙いたい人」にはS&P500の方が合うかも。
  • こんな人におすすめ!
    1. 初心者でまずは1本にまとめたい
    2. NISAやつみたて投資で長期運用したい
    3. 手数料は極力抑えたい

🧭あなたへのアクション

オルカンを買う=世界経済全体に乗るという選択。
それが正解かどうかは、あなたの目的次第。

「安心して長く積立を続けたい」
「何を買えばいいかわからない」
そんな人にとって、オルカンは今のところベストな選択肢の一つです。

今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)

【PR】無料で合計BTC3,000円をゲットしよう

暗号資産おすすめ❶ bitFlyer

bitFlyer リンクもしくは招待コード(ビットコイン1500円相当が必ずもらえます)cril2e50

暗号資産おすすめ❷ Coincheck

Coincheck リンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁

暗号資産おすすめ❸ BITPOINT

BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます

新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券

【投資】SBI証券は三井住友カード💳が必須

もし迷ったらこれを読んでみてください

SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です

三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると

・1万円分のVポイント

・年会費が永年無料!!

【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう

✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事

【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介

Xで毎日ポストしています

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村  

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

✅サラリーマン投資家になろう!!

ぐりっと

・サラリーマン投資家(44歳)

・米国ETF、投資信託に関する情報を発信

・米国株情報が多め

・金融資産も毎月公開中!!

・X(Twitter)@520gritman

・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次