2025年、始まってまだ3ヶ月。
なのに、資産の変動が激しすぎると感じている方も多いのではないでしょうか。
「S&P500が弱いのは分かる。でも他のファンドは?」「全世界株も落ちてるって聞いたけど、どれくらい?」「今年の成績がいいファンドはあるの?」
そんな疑問に答えるために、1つずつ調べてみました。
この記事では、2025年1月〜3月(第1四半期)の主要ETFのパフォーマンスを一覧で振り返り、「何が下がり、何が意外と踏みとどまったのか」をざっくり&しっかりお届けします。
① 新NISAをきっかけに投資を始めたばかりの方
「1月に一括投資したけど、気づいたら含み損…。これって失敗だった?」
そんなふうに感じている方へ。短期の下落をどう受け止め、どう行動するべきかを数字とともに整理しています。
② つみたて投資をしているけど、このままでいいのか不安な方
積立はしてるけど、下がると「ほんとに効果あるの?」と心配になりますよね。この記事では、つみたて投資の強さと、実際にどういう差が出ているかを確認できます。
③ 投資のニュースやX(旧Twitter)で情報が溢れすぎて混乱している方
トランプ再登場、利下げ見通し、中国リスク…正直、情報が多すぎて判断に困っていませんか?この記事では、数字と実績ベースで冷静に振り返り、「今、自分はどうするべきか?」を考えるヒントになります。
2025年の第1四半期、人気ファンドの多くが2ケタ以上のマイナスリターンを記録。
年初に一括投資した人は厳しい状況に見えますが、つみたて投資であれば影響は軽微です。
相場は波乱でも、基本戦略は「慌てず・止めず・続ける」が鉄則。
短期の値動きに振り回されず、中長期の視点で投資を続けた人が、結果的にリターンを手にする可能性が高いでしょう。

✅新NISAを始めるなら、楽天証券とSBI証券が圧倒的におすすめ!


楽天証券なら、年会費永年無料の楽天カード!! 楽天ポイントを上手に活用しよう
SBI証券なら、三井住友カードが相性抜群! クレジットカードでお得に投資を始めよう
✅ bitFlyer/Coincheck/BITPOINTの紹介
すべて開設するとBTC4,500円相当(BTC1500円相当×2・暗号資産1500円分)がもらえます!!




✅ 2025年第一4半期ETF信託報酬の比較表
今回、比較したのは以下のETFです。
参考程度に信託報酬や特徴についてもまとめておいたので、参考にしてください。
では早速、2025年1月6日から4月11日までの主なファンドの年初来リターンを一覧で見てみましょう。
- VOO
- SPY
- IVV
- VTI
- QQQ
- VT
- VEA
- VWO
- FNGS
- VYM
- HDV
- SPYD
- SCHD
テーマ | ETF名 | 銘柄コード | 概要 | 信託報酬(年率) |
---|---|---|---|---|
インデックス(米国) | ||||
VOO | Vanguard S&P 500 ETF | 米国S&P500連動 | 0.03% | |
SPY | SPDR S&P 500 ETF | S&P500、取引量が多い | 0.09% | |
IVV | iShares Core S&P 500 ETF | 同じくS&P500連動、コスト低め | 0.03% | |
VTI | Vanguard Total Stock Market ETF | 米国市場全体(約4000銘柄) | 0.03% | |
QQQ | Invesco QQQ Trust | ナスダック100(ハイテク中心) | 0.20% | |
海外ETF(全世界・新興国) | ||||
VT | Vanguard Total World Stock ETF | 全世界株式(米国含む) | 0.07% | |
VEA | Vanguard FTSE Developed Markets ETF | 米国除く先進国(欧州・日本など) | 0.05% | |
VWO | Vanguard FTSE Emerging Markets ETF | 新興国(中国・インド等) | 0.08% | |
FANG+関連 | ||||
FNGS | MicroSectors FANG+ ETF | FANG+10銘柄に均等投資 | 0.58% | |
FNGU | FANG+ 3倍ブル型ETF | 値動き3倍、超ハイリスク | 0.95% | |
高配当 | ||||
VYM | Vanguard High Dividend Yield ETF | 米国の高配当大型株 | 0.06% | |
HDV | iShares Core High Dividend ETF | 財務健全な高配当株 | 0.08% | |
SPYD | SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF | 高配当銘柄を均等配分 | 0.07% | |
SCHD | Schwab U.S. Dividend Equity ETF | 増配も期待できる優良高配当 | 0.06% |
✅ 人気ETFのリターン比較一覧【表あり】
では早速、2025年1月6日から4月1日までの主なファンドの年初来リターンを一覧で見てみましょう。
テーマ | ティッカー | 年初来リターン(%) |
---|---|---|
インデックス(米国) | ||
VOO | -10.31% | |
SPY | -10.27% | |
IVV | -10.28% | |
VTI | -11.00% | |
QQQ | -12.55% | |
海外ETF(全世界・新興国) | ||
VT | -7.03% | |
VEA | 0.78% | |
VWO | -4.51% | |
FANG+関連 | ||
FNGS | -14.19% | |
高配当 | ||
VYM | -6.56% | |
HDV | -1.73% | |
SPYD | -7.59% | |
SCHD | -8.40% |

✅ まとめ
2025年の第1四半期は、多くのファンドが2ケタ以上の下落となる波乱の幕開けでした。
とくに米国株やテクノロジー系ファンドは厳しい展開に。
ただし、ここで大事なのは「投資をやめる理由にはならない」ということ。
下がったときにあわてて売ってしまえば、ただの損失。
でも、つみたてを続けていれば、いずれ来る反発の恩恵をしっかり受けられます。
- Q1の成績はほぼ全ファンドがマイナス
- 年初に一括投資した人はやや厳しい結果に
- つみたて投資なら影響は比較的軽微
- 米国株・全世界株の下げが大きいが、欧州株や新興国は比較的粘り強い
- トランプ砲など不確定要素は多く、短期で判断すべきではない
- 下がったときに“動ける人”が長期でリターンを得る可能性が高い
今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)
✅ 【PR】無料で合計BTC3,000円をゲットしよう
✅ 暗号資産おすすめ❶ bitFlyer
bitFlyer リンクもしくは招待コード(ビットコイン1500円相当が必ずもらえます)cril2e50
✅ 暗号資産おすすめ❷ Coincheck
Coincheck リンクから本人確認をすると、無条件で1,500円相当のビットコインをプレゼント!🎁
✅ 暗号資産おすすめ❸ BITPOINT
BITPOINT リンクもしくはYYUGULYABZ
・特典① 口座開設で暗号資産 500円
・特典② 取引で暗号資産1,000円相当がもらえます
✅新NISAを始めるなら楽天証券とSBI証券


✅ 【投資】SBI証券は三井住友カード💳が必須
✅ もし迷ったらこれを読んでみてください
✅ SBI証券とVポイントを貯めるなら必須です
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめ
ゴールドカードは100万円を達成すると
・1万円分のVポイント
・年会費が永年無料!!
✅【楽天】クレジットカードと携帯キャリアで節約とポイ活しよう


✅ ふるさと納税を始める前に読んでほしい記事


✅ 【Swell】 当ブログが使っているWordPressを紹介
✅ Xで毎日ポストしています


✅ ブログランキングに参加しています
✅ 人気ブログランキング

サラリーマン投資家ランキング
✅ にほんブログ村
にほんブログ村
✅サラリーマン投資家になろう!!

ぐりっと
・サラリーマン投資家(44歳)
・米国ETF、投資信託に関する情報を発信
・米国株情報が多め
・金融資産も毎月公開中!!
・X(Twitter)@520gritman
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する
コメント