2022年の配当金は○○円でした!!

今回は2022年の配当金についてまとめました。

サラリーマンとして毎月、不定期ではありますが高配当ETF、米国株に投資をしています。

インデックス投資に投資をしながら、

過去の配当金はいくらだったの?

ぐりっと

過去の配当金について掲載しておくよ。
高配当株、高配当ETFは、あくまでもサテライト戦略。
でも着実に増えているね。

2017年  41,532円
2018年  52,966円
2019年   63,897円
2020年  8,1582円
2021年  99,893円
2022年 144,168円

(スポンサーリンク)

目次

2022年 総配当金

2022年総配当金

総額 144,334円

総資産に対しては、配当利回り1.17%(投資信託を含む投資資金の配当利回り1.41%)

ぐりっと

総資産に対して配当利回りが低いには投信信託の比率が高く
株式比率が低いからだよ。

2022年 配当金の内訳

日本株 21,140円

・カーリットホールディングス:200株、3,200円
・オリックス:100株、8,940円
・フィデアホールディングス:80株、6, 000円
・進学会ホールディングス 200株、3,000円

真剣な方ばかりだから、カップル率が高い!!
ぐりっと

何だかんだいって、円でもらえるありがたみを感じています。

米国株 41,790円

Free American Flag on an Armchair Stock Photo

・WBA 3,315円
・APPL 5,09円
・ABBV 5,205円
・JNJ 701円
・WFC 735円
・AT&T 21,253円
・GOLD 570円
・NWN 795円
・BLK 2,007円
・BG 1,196円
・WBD 2,929円
・K 1,034円
・KWR 158円
・TEO 1,383円

新興国 インドネシア・マレーシア 11,778円 

・バンクセントラルアジア   5,645円
・バンクネガラインドネシア  1,068円
・テレコムニカシインドネシア 2,843円
・セブンイレブンマレーシア 2,222円

ETF  68,753円

Free From above of flags of United States of America on toothpicks placed near bundle of American dollars of different nominal pars on white surface of table Stock Photo

・VHT 401円
・VOO 822円
・VT  312円
・VTI  425円
・VYM 50,647円
・VIG  2,724円
・SPYD 13,136円
・VONG 47円
・VUG 236円
・GMOM 3円

2023年の方向性

Free Writing 2023 on sand beach Stock Photo

・積み立てNISA、ジュニアNISAを継続
・VYM、SPYDは不定期で購入を継続する
・日本株を売却をすすめる

ぐりっと

インデックス投資を継続して行っていきます。
ますはジュニアNISAを使います。

まとめ

ETFと米国株の配当金が増えたことにより、昨年度より大幅に配当金が増えました。

配当金が増えていくのは日々の生活で使えるお金が増えることにつながります。

増えた配当金でさらに投資する、欲しいものを購入したり楽しむことができます。

コアサテライト戦略のサテライト銘柄として配当生活を始めてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次