【新NISA×クレジットカード決済は最適解!】先取り投資をおすすめ3つの理由

先日、投資信託におけるクレジットカード決済10万円が各証券会社で開始されることがニュースになりました。

この記事では先取り貯金としてクレジットカード決済のメリットとデメリットについて解説します。

今回の記事を読むことで、クレジットカード決済で投資するメリット・デメリットを理解することができます。

この記事は以下のようなひとにおすすめ!

新NISAでクレジットカード決済を始めたいと思っている

すでに新NISAでクレジットカード決済を始めている

クレジットカード決済がなぜ資産を増やすことができるのか知りたい

📕 この記事の結論 📕
✅先取り貯金とは、収入の一部を別の口座に入れたり、財形貯蓄にする方法
✅3つのメリット

① 先取り投資の自動化が簡単に可能、また変更も簡単
②クレジットカード決済でポイントが貯まる
③購入履歴や明細と支出と同時に管理しやすい
✅3つのデメリット

① 支払い忘れが発生するとクレジットカードスコアに影響する
② すべて自動化しているため支払い忘れが発生しやすい
③ クレジットカード払いなので、適正投資額を超えて投資をしてしまう

投資を始めるなら

ネット証券を開設するならSBI証券がおすすめ!!

(スポンサーリンク)

目次

✅ お金が貯まる「先取り貯金」とは?ほとんどの人が続かない理由。

先取り貯金とは、収入の一部を別の口座に入れたり、財形貯蓄にする方法です。

残った分から貯金するのではなく、先に貯金すること資産を確実に増やすことができます。

伝説の億万長者 本多清六さんの収入の四分の一を貯金する(四分の一天引き法)はとても有名でしょう。

こんな便利な方法があれば、なぜ他の人がマネをしないのでしょうか。

それは生活レベルをあげてしまったり、途中でお金を使ってしまうためでしょう。

先取り貯金とは強制的にお金を貯めるへ持っていくという最適解はわかっているのに、ひとの意思だけはどうしても勝つことができないのかもしれません。

✅先取り投資(クレジットカード決済)の3つのメリット

ここでは先取り投資(クレジットカード決済)のメリットを3つ紹介します。

1、 先取り投資の自動化が簡単に可能、また変更も簡単
2,クレジットカード決済でポイントが貯まる
3,購入履歴や明細と支出と同時に管理しやすい

✅ 先取り投資の自動化が簡単に可能、また変更も簡単

先取り投資を行う際に面倒なのは、自動化です。
財形貯蓄をするにしても、会社の手続きが必要なことに加えて必要になったときにも手続きが面倒。
自分で別の口座に移すにしても、面倒な手続きが必要です。

クレジットカード決済で自動積みたて設定を行う自動化ですことが容易です。
積み立てを忘れることがなく、投資することができます。

ぐりっと

クレジットカード決済なので、変更することも簡単だよ

✅クレジットカード決済でポイントが貯まる

クレジットカード決済なので、クレジットカードの支払いに応じてポイントが付与されます。

仮にSBI証券で三井住友カード ゴールド(NL)を利用して毎月5万円を購入したとします。
(2024年3月13日時点ではSBI証券の10万円クレジットカードについて発表されていませんので注意して下さい)
1%ずつ付与されるので5万円分購入すると毎月500ポイント(年間6,000円分)が付与されます。
何もしなくてもポイントが入ってくる。
本当にお得なサービスです。

✅購入履歴や明細と支出と同時に管理しやすい

結局、いくら使っているのかわからなくなってしまい不安に感じるひともいるかもしれません。
購入履歴をとおして管理しやすいのもクレジットカード決済のメリットです。

また他の支出と同時に管理できるので、安心して管理できるはずです。

✅ 先取り投資(クレジットカード決済)の3つデメリット

ここからはデメリットについても把握しておきましょう。

1、支払い忘れがクレジットカードスコアに影響する
2,すべて自動化しているため支払い忘れが発生する
3,クレジットカード払いなので、適正投資額を超えて投資をしてしまう

✅支払い忘れがクレジットカードスコアに影響する

証券会社で投資額を設定して、残金が足りなくても購入できないでだけでペナルティは発生しません。

しかしクレジットカードで支払う際に資金が足りなくなるとクレジットスコアに影響を与えることがあります。
資金力に余裕がない、滞るリスクが高いひとは、無理のない範囲で設定することをおすすめします。

✅すべて自動化しているため支払い忘れが発生する

クレジットカード決済は、明細を確認しないひとが多いとされています。

ある調査によると、13%の方がWeb明細を確認していないとのことです。
このような状況では、クレジットカードの明細を見逃してしまい、結果として支払い遅延のリスクが高まるかもしれません。
自動化されていても、支出と投資総額は定期的に確認することが大切ですね。

✅ クレジットカード払いなので、適正投資額を超えた投資をしてしまう

クレジットカード決済の限度額が10万円になったことで、適正投資額を超えた投資をしてしまう方が増えるかもしれません。

例えば、クレジットカード決済を利用した投資額と、生活で使用したクレジットカード決済をまとめて支払うため、毎月の支払額は増えるでしょう。
計画的に支払えるひとばかりではなく、遅延する人が出てくるかもしれません。

おそらく、これが金融庁がクレジットカード決済限度額を引き上げに躊躇した要因の1つだと考えられます。

このようなことにならないように、無理のない範囲で、先取り投資(クレジットカード決済)を行うことを心がけましょう。

✅ まとめ

まとめ

お金が貯まる「先取り貯金」とは?

先取り貯金とは、収入の一部を先に貯金する方法であり、生活費を差し引いた残りを貯金するのではなく、先に一定額を確保してから生活費を使う方法です。この方法を取ることで、確実に資産を増やすことができます。有名な例としては、伝説の億万長者である本多清六さんの「四分の一天引き法」があります。しかし、なぜ多くの人がこの方法を続けられないのでしょうか?

ほとんどの人が続かない理由は、生活レベルの向上や途中でお金を使ってしまうことが挙げられます。先取り貯金は強制的にお金を貯める方法であり、理論的には最適な解決策ですが、人間の意思は思うように動かせないこともあります。

先取り投資(クレジットカード決済)のメリット

1. 自動化が簡単

  • クレジットカード決済で先取り投資を行う場合、自動積み立て設定が簡単にできます。これにより、貯金を忘れることなく投資ができます。

2. ポイントが貯まる

  • クレジットカードの支払いに応じてポイントが付与されるため、投資と同時にポイントも貯められます。例えば、SBI証券でクレジットカードを利用すると毎月ポイントが付与され、自動的にお得になります。

3. 管理しやすい

  • 購入履歴や明細と支出が同時に管理できるため、支出の把握が容易です。クレジットカードの明細を見ながら投資額も確認できるので、安心して管理できます。

先取り投資(クレジットカード決済)のデメリット

1. クレジットスコアへの影響

  • クレジットカード決済の支払いを忘れると、クレジットスコアに影響が出る可能性があります。支払いの遅延はクレジットカードスコアに悪影響を及ぼすため、注意が必要です。

2. 支払い忘れのリスク

  • 自動化されたシステムでは支払いを忘れがちになることがあります。定期的に明細を確認し、支払いをしっかり行うことが重要です。

3. 適正投資額を超えた支出

  • クレジットカード決済を利用すると、適正な投資額を超えてしまうリスクがあります。クレジットカードの限度額を考慮し、無理のない範囲での投資を心がけましょう。

新NISAにおいて、できるだけ早い段階で投資することが最適解とされています。
多額の資金を投資して長期間市場に置いておく、これだけで将来の不安が改善されるかもしれません。
クレジットカード決済が10万円に増額されたことで、さらに投資するもの、とうしできるものと差が開いていくでしょう。
だた投資は誰かと競い合うゲームではありません。
あくまでも自分の状況と向き合い続けながら持続することが、投資の本質です。
適正額をしっかりと把握した投資を行うことをおすすめします。

今回の記事はいかがだったでしょうか。
このブログは、これからもお金と向き合ってきたひとには、質の高い情報とモチベーションにアップに役に立つ記事を発信していきます。
またお金に向き合ってこなかったひとには、家族に話したくなるような情報も混ぜながら、記事を綴っていきます。

今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)

ふるさと納税💸

【楽天モバイル】固定費削減は、スマホ料金からはじめよう!!

毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いしま

投資ブログや趣味のブログを始めよう【Swellの紹介】

【投資×初心者】おすすめの証券会社

ネット証券会社でおすすめはコチラ

三井住友カード💳

ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村   ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

✅サラリーマンは投資家になろう!!

ぐりっと

・サラリーマン投資家(43歳)

・米国ETF、投資信託に関する情報を発信

・米国株、配当王、配当貴族の情報が多め

・金融資産も毎月公開中!!

・X(Twitter)@520gritman

・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次