本要約(サラリーマン・株式本)– category –
-
2023年の最高の配当貴族
今回のテーマは配当貴族のなかで2023年のベスト10です。 配当貴族の中から選りすぐりの銘柄を選定しています。 興味がある人は最後までよろしくお願いします。 こんな人に読んでもらいたい ・配当貴族に興味がある・長期的な投資をしたい・配当生活、利... -
ソファから離れずに金持ちになる7つの方法
もっとお金を貯めたいなら、ヒントやコツは無限にあります。しかし、それは多くの場合、いくつかの犠牲を払うことを意味します。 幸いなことに、ソファから降りずに富を築き始めるために、生活にいくつか小さな工夫をすることができます。CNBC Make Itでは... -
【記事紹介】米国の億万長者はリタイヤできない?インフレ対策を考えてみた
今回のテーマは、億万長者は定年できない人が増えているという記事の紹介とサラリーマン投資家ぐりっとの考えについてまとめました。 【億万長者58%が予定より長く働く必要がある】 大富豪の58%が予定より長く働かなければならないとの調査結果 少なくと... -
景気後退期のサラリーマン投資家が行う3つの行動+α
今回のテーマは『不況が迫ってきたら、サラリーマン投資家が行う3つの行動』です。 今回はスペイン人のカルロス・モンテロさんの記事を参考にしました。 スペイン人の多くは、最近の不吉な予兆を受け、景気後退に備えつつあります。 米国はすでに2四半期連... (スポンサーリンク)
-
【本要約】必見!米国の高校生が学んでいるお金の教科書
【本の紹介】 今回、紹介するのはアメリカの高校生が学んでいるお金の教科書という本を紹介します。 リンク お金に関する絶対に覚えておきたいヒントを紹介します 【絶対に覚えておきたいお金のヒント】 1.シンプルに2.質素に暮らす3.借金をしない4.ひたす... -
サラリーマン必見!!米国億万長者は人口○○%!!
本と投資は人を成長させるをコンセプトにしているブログYoutuber、40代サラリーマン投資家のぐりっとです。 今回は近年、米国投資がブームになっていますね。 米国に投資する人の主張の多くの理由は下記のようになっています。 ・世界経済に投資しても米国... -
【必見】COVID-19 が米国人の貯蓄と消費の習慣をどのように変えたか
前回の結婚する前に、相手が浪費家だったら?の記事に引き続いて、米国で気になった記事を紹介します。 それはコロナが米国に与えた影響について書かれた記事です。 米国に投資を考えている人は参考になると思うので、ぜひ読んでみてください。 【COVID-19... -
時短という魔法から抜け出す3つの方法~ビックロック(大きな石)の法則~
今回のテーマはビックロックの法則をとおして時短という魔法から抜け出す方法について解説します (スポンサーリンク)
-
【日本版POTスコア】日本版FIREを参考に仕事の選ぶとしたら
日本版POTスコアを精度は大きく下がりますが出来る範囲で考案してみました。 -
【40代×ストレス】絶体絶命でも立ち続けるヒントを授けよう
この記事は絶体絶命から立ち上がる人、立ち上がれない人の違いについて解説しています。この記事では強いストレスが降りかかった場合の耐性、心理状態、そして幸せについてまとめています。