40代リアル– category –
-
2023年の子どもの教育費用はどうする?学資保険よりもお得なジュニアNISAを優先しよう!
今回のテーマは、学資保険よりジュニアNISAに投資をおすすめする理由です。子どもが生まれたら学資保険に入るtすりこまれていませんか? -
【40代×教科書】40代の生活習慣に取り入れる4つ
本と投資は人を成長させるをコンセプトにしているブロガー、Youtuber、40代サラリーマン投資家ぐりっとです。 40代サラリーマンは自分の生活習慣が確立されています。 朝おきてご飯も食べずに電車に乗りスマホゲーム。 適当に仕事をして、帰る時はスマホゲ... -
【40代×浪費】みんな何に浪費する?貯金?趣味?
本と投資は人を成長させるをコンセプトにしているブロガー、Youtuber、40代サラリーマン投資家ぐりっとです。 今回のテーマは、今後、何にお金をかけますか? あなたは何に使うの? 1位投資、2位自分のための教養、3位子どもの教養かな? 生活感と性格が... -
【40代×生きる】人生の100のリストは生きる教科書です
あなたは残りの人生でやりたいことを考えてみませんか?この記事では人生の100のリストの作り方から著者の100のリストを公開しています。100のリストの作り方や他人の作り方を知ることで、生きる意味について再確認することができます。 今後の人生で何を... (スポンサーリンク)
-
【米国記事×40代】40代から富を築く米国流9選
今回はこの記事を参考にしました。 40代は資産形成を始めるのに理想的な時期です。 収入もピークを迎え、出費も増えますが、退職金などの蓄えもあるはずです。 もし、今の貯蓄が思ったほどでなくても、大丈夫です。 40代で財産を築く9つの方法と、定年後も... -
『40代×子ども×お金』超絶おすすめ記事をまとめてみた
このブログのテーマは40代のサラリーマンが上手に生き抜くことです。 サラリーマンとして処世術や投資術のほかにも子どもに関係する記事を書いています。 今回、子どもに関する記事が増えてきたのでまとめました。 興味がある記事、詳しく知りたい記事があ... -
【世帯年収1000万以下世帯×子ども2人】大学までの教育費について正解を教えよう!!【具体例あり】
子育て世代こそ投資が必要と考えています。 その理由は子どもがいない世帯にない出費、教育費が必要だからです。 また教育費の捻出に失敗すると子どもの奨学金という借金を背負わしたり、老後の生活に影響します。 いままで投資にお金を回していましたが、... -
前代未聞!30代子育て世帯FIRE計画は可能か?本気で考えてみた
近年、注目されている「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)。 いわゆるFRIEですが、成功事例は、子育て世帯ではなく単身独身者が多い印象です。 「サラリーマン、子育て世帯には、夢物語だ。FIREは関係ない。」 そのように... (スポンサーリンク)
-
【2023年/非常識だけど画期的?】100万円修行とジュニアNISAのどっちに投資すするべきか?後悔しない投資攻略法
今回は100万円修行とジュニアNISAのどちらがが得か検証しました。 NISAと特定のクレジットカードを比較できないじゃない?という意見もわかります。 そのとおりですが、全く違うものを比較することで、わかることもたくさんあります。 参考程度に読んでい... -
【貯蓄:投資比率、コア・サテライト戦略】7:3の法則を投資に応用しよう
今回の記事は、7:3の法則で投資と貯蓄する方法、そして具体的な投資戦略を提案します。 この投資方法の弱点はある程度のまとまった試算が必要、一定の資産以上は70%以上投資したほうが良いなど改善点はたくさんあります。 それでも多く人には非常に参考...