2024年新NISA、インデックス投資ではなく米国株に投資するなら3選

2024年にむけて新NISAが盛り上がりを見せています。

オルカン、S&P500など幅広い議論となっていますが、あえて米国個別株に投資するなら、この銘柄というテーマで記事を書きました。

あくまでも個人の意見、一サラリーマンの意見なので、参考になりませんが考え方だけでも聞いてもらえると嬉しいです。

この記事は以下のようなひとにおすすめ!

2024年の米国個別株に投資を考えている

2024年は成長枠投資を決めかねている

これから特定口座を売却して新NISA口座に移行を考えている

📕 この記事の結論 📕
✅3銘柄(Starbucks (SBUX)、Aflac (AFL)、Microsoft (MSFT) を紹介
✅3銘柄は長期保有向け
✅2024年におすすめ。投資は自己判断で。

投資を始めるなら 😶

ネット証券を開設するならSBI証券がおすすめ!!

(スポンサーリンク)

目次

✅おすすめ米国株:Starbucks (SBUX) 

finviz dynamic chart for SBUXfinviz.comより

日本でも大変人気のあるスターバックスは、景気の波に左右されずにコロナ禍でも高い人気を誇っています。
既に世界的なブランド力を確立しており、今後もそのシェアを拡大していくでしょう。

現状ではコーヒーおよびカフェ市場は飽和状態にありますが、それでもなおシェアは拡大していくと予測されます。

ただし、あえて問題点を挙げるとすれば、コーヒー価格の高騰が挙げられます。
2024年も物価上昇が続くと予測されていますが、スターバックスにおいてはこの課題にどのように対処していくかが注目されます。

今後の展望に関しても期待が高まっていますが、コーヒー価格の高騰による影響や競合他社との競争が懸念される中で、スターバックスはどのような戦略を展開し、新たな市場での拡大を果たしていくかが注目されます。

項目数値
最終発表日2023年11月2日
EPS(1株当たり利益)1.06ドル
コンセンサス予想EPS0.97ドル
売上高93億7000万ドル
予想売上高92億9000万ドル
収益増加率(前年同期比)11.4%
昨年の1株当たり利益3.58ドル
現在のP/E比27.3
予想来年の1株当たり利益4.14ドル 〜 4.83ドル
予想来年の収益増加率16.67%
推定次回決算日2024年2月1日(木曜日)
Starbucks (SBUX)  2023/12/16
Starbucks (SBUX) 
年間配当金$2.28
配当利回り2.33%
3年間の年間配当成長率10.31%
実績14年
Starbucks (SBUX)  2023/12/16
Starbucks (SBUX) 配当性向
過去 12 か月間の収益に基づく63.69%
今年の予測に基づく55.07%
来年の予測に基づく47.20%
キャッシュフローベース47.38%
Starbucks (SBUX)  2023/12/16

✅おすすめ米国株:Aflac (AFL) 

finviz dynamic chart for AFLfinviz.comより

次に紹介するのは、配当貴族の保険株の代表格であり、長期投資向けのアフラックです。

これからの長寿社会に向けて、保険の重要性を強く感じている人も多いことでしょう。

保険は定期的な収入があり、絶対に負けない投資先でもあります。

売上高も中長期的には上昇していくことが予想されます。

新NISAは長期保有を前提に考えられているので、長期保有しながら配当の利益を得られる点では、保有しておく価値があるはずです。

項目数値
最終発表日2023年11月2日
EPS(1株当たり利益)1.84ドル
コンセンサス予想EPS1.44ドル
売上高49億5000万ドル
予想売上高43億1000万ドル
収益増加率(前年同期比)5.2%
昨年の1株当たり利益7.59ドル
現在のP/E比10.7
予想来年の1株当たり利益6.30ドル 〜 6.33ドル
予想来年の利益増加率0.48%
推定次回決算日2024年2月7日(水曜日)
Aflac (AFL)  2023/12/16
Aflac (AFL) 
年間配当金$2.28
配当利回り2.33%
3年間の年間配当成長率10.31%
実績14年
Aflac (AFL)  2023/12/16
Aflac (AFL) 配当性向
過去 12 か月間の収益に基づく22.13%
今年の予測に基づく26.67%
来年の予測に基づく26.54%
キャッシュフローベース23.84%
Aflac (AFL)  2023/12/16

✅おすすめ米国株:Microsoft (MSFT)

finviz dynamic chart for MSFTfinviz.comより

今年のハイテクニュースの中で特に注目すべきなのが、マイクロソフトの生成AI技術です。
2019年にChatGPTの開発元であるOpenAIに約10億ドルを出資し、その結果、マイクロソフトの生成AI技術は飛躍的に進化しました。

特筆すべきは、Microsoft EdgeにAI機能が搭載され、これにより生成AIが身近な存在となったことでしょう。
この動きにより、私たちの生活を向上することは間違いありません。
そして、Microsoftは今後もこの分野でリーダーシップを発揮し続けることが期待されます。

ただし、生成AI技術の進化は非常に速く、競合も激しい状況です。
誰が覇権を握るかはまだ見えていませんが、現時点ではChatGPTはその知名度と能力において非常に優れています。
Microsoftも分野をリードする一翼を担っており、これからの展望も楽しみです。

生成AI技術の進化は予測が難しく、どの企業が最終的にトップに立つのかは未知数です。
ですが、私はこの分野に大いに期待しており、2024年には購入を考えています。

これからもこのテクノロジーの進展に注目し、可能性を広げるために積極的なステップを踏んでいくつもりです。生成AI技術がもたらす未来にワクワクしていますね。

事項金額(ドル)
四半期収益発表日2023年10月24日
四半期EPS2.99
EPS予想(コンセンサス)2.65
売上高565億2000万
売上高予想(コンセンサス)545億2000万
収益増加率(前年同期比)12.8%
前年度1株あたり利益10.33
現在の株価収益率35.9
来年の予想1株あたり利益11.13から12.71(14.20%増加予想)
次回の決算発表日(予想)2024年1月23日火曜日
Microsoft (MSFT) 2023/12/16
Microsoft (MSFT)
年間配当金$3.00
配当利回り0.81%
3年間の年間配当成長率0.00%
実績22年
Microsoft (MSFT) 2023/12/16
Microsoft (MSFT)配当性向
過去 12 か月間の収益に基づく29.04%
今年の予測に基づく26.95%
来年の予測に基づく23.60%
キャッシュフローベース25.82%
Microsoft (MSFT) 2023/12/16

✅ まとめ

✅まとめ
  • 投資先候補:Starbucks (SBUX)
    • スターバックスはコロナ禍でも安定した人気を誇り、世界的なブランド力が強み
    • コーヒー市場は飽和気味だが、シェア拡大が期待される。ただし、コーヒー価格の高騰には注意が必要。
  • 投資先候補:Aflac (AFL)
    • 配当貴族であるアフラックは長期保有向きの保険株
    • 長寿社会に向けた保険需要が高まり、配当の利益も期待できる
  • 投資先候補:Microsoft (MSFT)
    • マイクロソフトは生成AI技術で注目を浴びており、ChatGPTの進化が期待される
    • 知名度と能力においてリーダーシップを発揮しており、2024年には購入を検討


いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

おそらく、スターバックスとAflacをよく取り上げているので、常連の方には「あ、これはお気に入りの銘柄だな」と思っていただけるかもしれません。
実際、新NISAが導入されたことやポートフォリオの整理などもあり、これらの銘柄については今年度は、購入を差し控えていました。

しかし、スターバックスとAflacは長期的な視点での運用に適していると考えており、将来的な利益を期待しています。2024年には必ず保有します。


皆さんはこれらの銘柄についてどのようにお考えでしょうか。

ご意見をお聞かせいただければ幸いです。それでは、今後もよろしくお願いします。

ふるさと納税💸

毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いします

Swellの紹介

【投資×初心者】おすすめの証券会社

ネット証券会社でおすすめはコチラ

三井住友カード💳

ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村   ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ぐりっと(gritman)

・サラリーマン投資家(43歳)
・米国ETF、投資に関する情報を発信
・ブログ、Youtuber
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

最後まで
読んでくれて
ありがとう

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次