iFreeNEXT FANG+インデックスに投資するまえに読んでほしい

iFreeNEXT FANG+インデックスを知っていますか。

この記事では新NISAのつみたてNISAの一角でもあるiFreeNEXT FANG+インデックスについて解説していきます。

この記事を読むことでiFreeNEXT FANG+インデックスについて理解することができます。

この記事は以下のようなひとにおすすめ!

新NISAのつみたて投資枠でiFreeNEXT FANG+インデックスを検討している

インデックス投資家以外の投資先を探している

米国企業へ重点的に投資をしたい

📕 この記事の結論 📕
FANG+(ファングプラス)」は、Facebook、Amazon、Netflix、Googleの4社を含む、米国企業10銘柄で構成された株価指数
✅iFreeNEXT FANG+インデックスもつみたて投資枠で投資が可能
米国企業は絶好調。もちろん2024年の成績(2024年3月25日現在)はオルカンやS&P500より成績は良い。投資を考えているなら、選択肢の1つ(かもしれない)

投資を始めるなら

ネット証券を開設するならSBI証券がおすすめ!!

(スポンサーリンク)

目次

✅ 「iFreeNEXT FANG+インデックス」とは?

「FANG+(ファングプラス)」は、Facebook、Amazon、Netflix、Googleの4社を含む、米国企業10銘柄で構成された株価指数です。次世代テクノロジーをベースに、グローバルな現代社会において人々の生活に大きな影響力を持ち、高い知名度を有する企業が集結しています。

FANG+(ファングプラス)2023年10月時点
  • Facebook(Meta)
  • Amazon
  • Netflix
  • Google(Alphabet)
  • Apple
  • Microsoft
  • Nvidia
  • Tesla
  • Snowflak
  • Broadcom

✅投資信託 iFreeNEXT FANG+インデックスとは?

☑一言で「iFreeNEXT FANG+インデックス」を説明すると

米国市場を牽引するオールスターに集中して投資するファンドです。

投資信託iFreeNEXT FANG+インデックス
委託会社名大和アセットマネジメント
運用方針米国上場企業の株式に投資し、NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざします。
ベンチマークNYSE FANG+指数(円ベース)
純資産1470億7300万円
信託報酬 (税込)/年   0.7755%
設定日2018/01/31
iFreeNEXT FANG+インデックス、2023/10/24
1ヵ月6ヵ月1年3年5年設定来
本ファンド9.71%31.10%99.94%26.99%38.73%410.39%
オルカン4.99%14.30%35.21%19.47%17.40%131.62%
S&P5005.24%16.46%45.56%29.94%21.44%173.91%
iFreeNEXT FANG+インデックス,三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー),
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を比較(2024/3/25)
ぐりっと

オルカンやS&P500より成績は群を抜いてスゴイファンです。

✅「iFreeNEXT FANG+インデックス」のつみたてNISA対象になったニュース

✅ 著者は「iFreeNEXT FANG+インデックス」に投資していない理由

このファンドは非常に好調なパフォーマンスを示していますが、サラリーマン投資家にお勧めしない理由は、このファンドが投資信託というより個別株投資に近いからです。

もし為替取引に興味があるのであれば、全ての米国株に個別で投資することも可能です。

そうすれば信託報酬料が発生せず、投資家にとってメリットがあります。
ただし、個別投資は均等な配分や管理が難しい場合もあるかもしれません。

手数料を節約したいサラリーマン投資家にとって、信託報酬料の0.75%は高く感じるかもしれません。
個人的には、投資信託よりも米国株への直接投資をおすすめします。

為替取引がめんどうだと感じるひとは、オルカンやS&P500のインデックスから切り替えて投資することも考えてみてはいかがでしょうか。

ぐりっと

それぞれのリスク許容度や投資に対する考え方によって、おすすめ層が分かれるね。

✅ まとめ

まとめ

iFreeNEXT FANG+インデックスについて

概要

「iFreeNEXT FANG+インデックス」は、米国市場を牽引する主要企業10銘柄に集中して投資するファンドです。具体的には、以下の企業を含むFANG+指数の動きに連動した投資成果を目指しています。

  • Facebook(Meta)
  • Amazon
  • Netflix
  • Google(Alphabet)
  • Apple
  • Microsoft
  • Nvidia
  • Tesla
  • Snowflak
  • Broadcom

運用方針

  • 委託会社:大和アセットマネジメント
  • ベンチマーク:NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)
  • 投資対象:米国上場企業の株式
  • 目指す成果:FANG+指数の動きに連動した投資成果

パフォーマンス

  • 設定日:2018年01月31日
  • 信託報酬:年0.7755%(税込)
  • 2023年10月24日時点のパフォーマンス
    • 1ヵ月:9.71%
    • 6ヵ月:31.10%
    • 1年:99.94%
    • 3年:26.99%
    • 5年:38.73%
    • 設定来:410.39%

つみたてNISA対象になったニュース

「iFreeNEXT FANG+インデックス」は、つみたてNISA対象になったことで、資産を効率的に運用しながら税制面でも優遇される投資の選択肢として注目されています。このニュースは、投資家にとって利点が大きいと言えます。

投資の理由と注意点

  • 投資の理由:主要な米国企業に集中的に投資し、FANG+指数の動きに連動することで、世界的なテクノロジー企業の成長に参加することができます。
  • 注意点
    • 個別株投資に近い:投資信託としては個別株投資に近いため、信託報酬料が0.7755%と高めです。
    • 為替取引の影響:米国株に投資する際の為替取引リスクがあります。このファンドを利用することで、為替リスクをファンド内で一括管理できますが、手数料がかかる点に留意が必要です。

著者の投資意向とコメント

  • 投資意向:個人的には、信託報酬料が高いと感じるため、投資信託よりも直接米国株に投資することをおすすめしています。
  • 投資家への提案:投資信託への投資に抵抗感を持つ投資家や、為替取引に関する手間を省きたい投資家にとっては、iFreeNEXT FANG+インデックスは魅力的な選択肢となり得ます。しかし、手数料を抑えるためには個別株投資も検討する価値があるかもしれません。

まとめ

「iFreeNEXT FANG+インデックス」は、FANG+指数の動きに連動し、米国市場を代表するテクノロジー企業に投資するファンドです。投資家は信託報酬料や為替取引のリスクを考慮し、自身の投資スタイルや目的に合った選択を検討することが重要です。リスクを理解した上で、将来の資産形成を考える際の一つの選択肢として参考にしていただければと思います。

今回の記事はいかがだったでしょうか。
このブログは、これからもお金と向き合ってきたひとには、質の高い情報とモチベーションにアップに役に立つ記事を発信していきます。
またお金に向き合ってこなかったひとには、家族に話したくなるような情報も混ぜながら、記事を綴っていきます。

今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)

ふるさと納税💸

【楽天モバイル】固定費削減は、スマホ料金からはじめよう!!

毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いしま

投資ブログや趣味のブログを始めよう【Swellの紹介】

【投資×初心者】おすすめの証券会社

ネット証券会社でおすすめはコチラ

三井住友カード💳

ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村   ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

✅サラリーマンは投資家になろう!!

ぐりっと

・サラリーマン投資家(43歳)

・米国ETF、投資信託に関する情報を発信

・米国株、配当王、配当貴族の情報が多め

・金融資産も毎月公開中!!

・X(Twitter)@520gritman

・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次