お金– tag –
-
【資産公開/2022年11月】今月もやります!ブログの原点『ぐりっと資産報告書』
42歳、普通のサラリーマン(@520gritman)のぐりっとです。60歳までに総資産5,000万円を目指しています。毎月恒例の資産公開の企画です。みなさまの参考になれば嬉しいです。 【①金融資産を公開【2022年11月1日】】 総資産(2022.11.1現在) 12,586,279円... -
結婚するまえにするべきこと、相手が浪費家であったら?
今回のテーマは、結婚するまえにするべきこと、相手が浪費家であった場合にするべきことです。 -
【新時代到来】仕事が無意味に感じている人は米国で急増中。日本サラリーマンはどう生きるべきか。
あなたの仕事は意味があるものだと考えていますか。 素直に意味があると言える人は、きっと人生も楽しく過ごしているでしょう。 ただ多くの日本人は自己肯定感が低いためか、仕事に対しても後向きな人が多いようです。 今回の記事は、働くアメリカ人の5人... -
【2022年版】ふるさと納税をサラリーマン投資家が有効活用!コストパフォーマンスの高いおすすめ返礼品5選
投資は人を成長させるをコンセプトにしているブロガー、Youtuber、40代サラリーマン投資家ぐりっとです。 今回は、普通のサラリーマンぐりっとが2022年にふるさと納税で利用した市町村、返戻品を紹介します。 当ブログでは、返戻品の評価を行う内容ではあ... (スポンサーリンク)
-
時短という魔法から抜け出す3つの方法~ビックロック(大きな石)の法則~
今回のテーマはビックロックの法則をとおして時短という魔法から抜け出す方法について解説します -
【日本版POTスコア】日本版FIREを目指して就職しよう!!
日本版POTスコアを精度は大きく下がりますが出来る範囲で考案してみました。 -
【海外×40代】世界の40代の趣味を紹介
海外の記事を参考にして40代の趣味についてまとめました。 様々な趣味を紹介しています。 -
【資産公開/2022年10月】今月もやります!ブログの原点『ぐりっと資産報告書』
毎月恒例の資産公開の企画。 2022年10月3日の資産、配当、ブログについて公開します。 (スポンサーリンク)
-
【40代×仕事】本業だけでは生活できない時代到来?大副業時代?
今回のテーマは本業だけで生活できない時代は本当に始まっているのか?という内容を紹介します。30代以上の大多数はサラリーマンであり、投資や副業をしている、興味がある人が多いと思います。 -
2023年の子どもの教育費用はどうする?学資保険よりもお得なジュニアNISAを優先しよう!
今回のテーマは、学資保険よりジュニアNISAに投資をおすすめする理由です。子どもが生まれたら学資保険に入るtすりこまれていませんか?