【普通のサラリーマンにもできる】金融資産1000万円を2年で1.5倍にできた秘訣

給料や趣味、生活水準など個人によって異なりますが、金融資産を増やすコツについて知りたくありませんか。

今回は複利を味方につける以外で、金融資産1000万円を2年で1.5倍にした要素についてまとめてみました。

この記事を読むことで、金融資産1000万円を2年で1.5倍にした方法について理解することができます。

この記事は以下のようなひとにおすすめ!

金融資産を増やすコツを知りたい

金融資産について興味がある

長期投資や株式投資に興味がある

📕 この記事の結論 📕
✅2022年から2024年で資産が1.5倍へ
✅外的要因は円安、株高の恩恵。内的要因は投資することい妻が反対しない、お金を使わない生活を継続している給料の一定額を貯金(投資)する習慣ができていたいこと
✅今後は3年間は継続。そこから教育費を捻出するステージへ
人生は緩急が大切ですね。

投資を始めるなら

ネット証券を開設するならSBI証券がおすすめ!!

(スポンサーリンク)

目次

✅ 金融資産が2年かからずに1.5倍へ

金融資産についてまとめました。
下記のように金融資産が1.5倍になっています。
その他の記事には、過程についてもまとめています。

ぐりっと

1年11ヶ月で1.5倍になりました

【2022年1月】1000万円→【2023年12月】1540万円

✅外的要因

円安の影響、S&P500など主要株価の上昇

著者の金融資産の投資と貯金の比率は8:2です。
投資の比率が高いというより生活防衛資金以外は投資へ移行してきました。
結果、円安や株価の上昇の恩恵を受けました。

個人的には運の要素が大きいと思っています。

ぐりっと

近年では貯蓄だけのひとと投資をしているひとでは大きな差がでているかもね。

✅内的要因

ぐりっと

株価の上昇はコントロールできません。コントロールできるところに集中しましょう。

妻の反対なく、投資を続けていること

夫婦で投資を始めるひとが多い中で、妻は投資には一切関与していません。

数回説明しましたが、興味がないのでしょう。
元々、夫婦の財布は別にしているので、投資は任せるといったスタンスです。

そのためジュニアNISAや新NISAなど障害なく始めることができました。

もちろん夫婦の財布を同じにするともっと楽なのかもしれませんが、投資に反対されないことが大切。
内的な要因の最大の要因はこれかもしれません。

お金を使わない生活を継続していること

著者はどうしたら安くなるのか?と考えてしまうデフレ時代、氷河期世代の1人です。

そのためお金を使う習慣がほとんどありません。

何かあると大手ECをいろいろ見てから購入する習慣があります。

この数年は少し財布のひもが緩んだ気がしますが、できるかぎり物が少ない習慣を目指しています。

結局はお金を使わない、物を増やさないことが、お金を増やすコツだと確信しました。

給料の一定額を貯金(投資)する習慣ができていたいこと

世の中では仕組み化、自動化を推奨されていますが、私の場合は資産管理はExcel、そして通帳記入するために銀行へ行くことが習慣になっています。

デジタル見えないモノにお金を使うことに抵抗があります。

自動化したいひと、自動化しない方が続けれるひとがいます。
時間は大切ですが、効率化を重視するあまり、続かないことは本末転倒。

目的は、あくまでもお金を貯める習慣をつけること。
これさえできれば、効率化は必須ではありません。
私の場合は圧倒的に非効率ですが、この習慣のほうが向いています。

✅これから考えていること:目標、いままでの投資生活はあと3年。

2027年までに金融資産3000万円を目指しています。
つまり、3年で2倍にしたいと浅はかな願望をもっています。
景気にもよりますが、普通の相場やいまの給料体制を維持できるのであれば、仕事は可能じゃないかなと思っています。
2027年、これからの数年後には、子ども2人が高校生・大学生になります。

我が家では最もお金がかかるステージへ突入。
こうなるとお金がどんどん減っていきます。
いままでのような投資することは難しいかもしれません。

そのため貯めれるときに貯めておけ。
そんな風に考えて、投資(貯蓄)生活を維持してきたいですね。

✅ まとめ

まとめ

✅ 金融資産が1年11ヶ月で1.5倍に

2022年1月に1000万円の金融資産を持っていた著者ですが、1年11ヶ月後の2023年12月には金融資産が1540万円に増えました。この急速な増加には外的要因と内的要因が影響しています。

外的要因

  • 円安と株価上昇: 著者の金融資産は円安の影響とS&P500などの主要株価指数の上昇によって1.5倍に急成長しました。これらの要因は投資の比率が高い著者にとって有利に働きました。

内的要因

  • 投資の積極的な取り組み: 著者は生活防衛資金以外をほぼ全て投資に回し、円安や株価上昇の恩恵を受けました。
  • 夫婦間の投資方針の一致: 著者は妻に反対されることなく、投資を続けています。夫婦の財布を別にしているため、著者の投資は自由に行えました。
  • 賢い消費と節約: 著者は節約と消費に関して慎重な姿勢を持ち、財布のひもを緩めずにお金を使っています。物の購入に関しては慎重に検討し、大手ECサイトでの比較を行っています。
  • 投資の継続的な習慣: 著者は毎月一定額を貯金し(投資)、資産管理をExcelや通帳で行っています。自動化よりも手作業での管理にこだわり、投資の習慣を続けています。

これからの展望

  • 目標金額: 著者の目標は2027年までに金融資産を3000万円にすることです。この目標に向けて、3年間で2倍に増やすことが目標です。
  • 家計の変化: 子供2人が高校生・大学生になる2027年以降は、家計にかかる費用が増えることが予想されます。そのため、貯金(投資)生活を維持しつつ、将来に備えることが重要です。
  • 継続的な投資: 著者は引き続き貯金(投資)を続け、目標金額を達成するために努力していきます。変化する経済状況や家計の事情にも柔軟に対応しつつ、安定した資産形成を目指します。

今回の記事はいかがだったでしょうか。
このブログは、これからもお金と向き合ってきたひとには、質の高い情報とモチベーションにアップに役に立つ記事を発信していきます。
またお金に向き合ってこなかったひとには、家族に話したくなるような情報も混ぜながら、記事を綴っていきます。

今回の記事以外に、おすすめしたい情報がブログ内にたくさん書いています。
ぜひ他の記事も閲覧してくださいね。(最新の情報は自分の手で確認してください)

ふるさと納税💸

【楽天モバイル】固定費削減は、スマホ料金からはじめよう!!

毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いしま

投資ブログや趣味のブログを始めよう【Swellの紹介】

【投資×初心者】おすすめの証券会社

ネット証券会社でおすすめはコチラ

三井住友カード💳

ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村   ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

✅サラリーマンは投資家になろう!!

ぐりっと

・サラリーマン投資家(43歳)

・米国ETF、投資信託に関する情報を発信

・米国株、配当王、配当貴族の情報が多め

・金融資産も毎月公開中!!

・X(Twitter)@520gritman

・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次