サラリーマンにとって家計簿は武器でもあり荷物でもある理由

みなさんは家計簿をつけていますか?

毎月、食費や生活費にいくら使っているか分かりますか?

いくら使ったかわからないひとは、ぜひ最後まで読んでください。

『家計簿をつけるべきか、つけないべきか』を知ることで生活を見直すヒントになるはずです。

この記事は以下のようなひとにおすすめ!

家計簿をつけたほうがいいのはわかっているが習慣にできない
面倒くさいので家計簿をつけていない
家計簿をつけないことに罪悪感を持っている
家計簿をつけなくてもいいと思っている

📕 この記事の結論 📕
✅家計簿をつけるひと、つけないでもお金が貯まる人がいる。
✅まず家計管理として家計簿をつける方が良い
✅金融資産の把握は必要。管理ができているのであれば、家計簿はつけないでも良い

投資を始めるなら 😶

ネット証券を開設するならSBI証券がおすすめ!!

(スポンサーリンク)

目次

✅40代サラリーマンに家計簿は必要ですか?必要ないですか? 

最初に言っておきますが、著者は家計簿をつける習慣は貯蓄体質になるための導入段階では必要と考えています。

家計簿はつけることで、家庭のお金の流れが分かりますからね。

例えばお店で衝動買いする前に『今月は出費が多いので、やめておこう

そんな風に考えるきっかけになり、徐々に貯金体質へ近づいていくでしょう。

ただ家計簿は面倒ですよね。

仕事ではないので、生きていくなかで必ず必要というわけではありません。

そのため今回は家計簿をつけたほうよい場合、つけなくてもよい場合をまとめてみました。

✅こんな人は使うべき!!家計簿を使ったほうがよいの特徴とは

独身、既婚者に限らず支出と収入のバランスは大切です。

毎日の習慣で身につくものですが、お金の値動きを意識することが大切です。

これらのことが一つでも当てはまる人は家計簿をつけることをお勧めします。

家計簿を使ったほうがよいケース
  • 全く家計簿をつけたことがない
  • 3年以上、お金の事を考えていない
  • 貯金がたまらない
  • コンビニで毎日、飲み物を買う
  • 洋服を買うのが好き
  • 家に物が多い
  • 衝動買いが多い

✅こんな人は時間の無駄?家計簿を使う必要がない人の特徴

お金の流れを把握するために家計簿をつける必要性はありません。

ある程度、お金の流れを意識している人や支出を大きく上回る場合には、無理に家計簿をつける必要はないでしょう。

ただし毎月、どのようにお金が流動しているのかは把握する必要があります。

方法は試行錯誤して、やりやすい方法でよいと思います。

どんな方法でも構わないので毎月1回は資産を確認しましょう。

家計簿が必要がないケース
  • 総資産や貯金などを毎月、把握している
  • 浪費癖がない、生活リズムが安定している
  • コンビニへ行かない
  • 金融資産が支出をはるかに超えるほど多い

✅【おまけ】金融資産1000万円超え。家計簿はつけていません

2021年7月から家計簿をつける習慣をやめました。

理由は、著者は浪費癖がないこと、10年以上、家計簿をつけてみて支出に大きな変動がないことに気づいたからです。

1か月に1回、銀行・証券会社・カード払いをみなすことで十分でした。

この数年はずっと資産を増やすことができていることも日々の家計簿をつけないでも良いことが証明されましたね。

もし、心配であれば『マネーフォワード 』で管理すればよいと思います

時間は有限あり、お金に拘る必要があります。

時間を大切にしましょう。

ふるさと納税💸

毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いします

Swellの紹介

【投資×初心者】おすすめの証券会社

ネット証券会社でおすすめはコチラ

三井住友カード💳

ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村   ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

✅サラリーマンは投資家になろう!!

ぐりっと

・サラリーマン投資家(43歳)

・米国ETF、投資信託に関する情報を発信

・米国株、配当王、配当貴族の情報が多め

・金融資産も毎月公開中!!

・X(Twitter)@520gritman

・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次