投資信託– category –
-
金に投資しようぜ!!SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(愛称:サクっと純金)
みなさん、こんにちは。 SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(愛称:サクっと純金)は、金(ゴールド)への投資を通じて資産運用の分散効果やリスクヘッジを目指す商品です。本記事では、以下の内容について分かりやすく解説します。 この記事は以下のよ... -
【物申す】本当にVYMよりSCHDのほうが成績がよいのか?
みなさん、こんにちは。 ここ数年、ETF(上場投資信託)への関心が高まっていますね。楽天やSBIから新たにSCHD(Schwab U.S. Dividend Equity ETF)という投資ファンドが登場し、「これが最高の投資先だ」とSNSでも話題沸騰中です。 でも、本当にSCHDはそ... -
【普通サラリですが】eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とオルカン、あなたはどちらを選ぶ?
みなさん、こんにちは! 投資信託を始めたいと思ったとき、「どのファンドを選べばいいの?」と悩む方は多いですよね。特にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)(以下「オルカン」)は、投資信託の中でも圧倒... -
Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式):S&P1000指数の魅力とパフォーマンス
みなさん、こんにちは。 中小型株の可能性に注目するなら、Tracers S&P1000インデックスファンドが選択肢の一つとなるかもしれません。 このファンドは、米国中小型株1,000銘柄で構成される「S&P1000指数」に連動する、日本初のインデックスファン... (スポンサーリンク)
-
高配当投資を狙う!SBI・Vシリーズの4つのファンドを徹底比較!VYM、SPYD、VIG、SCHDの特徴と利回りを比較
みなさん、こんにちは!投資信託を選ぶ際に重要なポイントのひとつが「利回り」ですが、特に「高配当」を狙いたい方にとって、その選択は慎重に行いたいところです。今回は、SBI証券の「SBI・Vシリーズ」の4つのファンド、VYM、SPYD、VIG、そしてSCHDを徹... -
最先端だけど尖った新NISAつみたて投資枠をお探しならイノベーション・インデックス・AI!!
みなさん、こんにちは。 新NISAでつみたて投資を始めようとすると、定番のインデックスやETFに目が向きがちですよね。でも、ちょっと待ってください!どうせなら、もう少し尖った投資をしてみたいとは思いませんか? 紹介する投資信託のイノベーション・イ... -
楽天証券より遅れること2ヶ月!SBI版SCHD『SBI・S・米国高配当株式ファンド』登場!楽天SCHDとの徹底比較
みなさん、こんにちは。 2024年11月20日、SBI証券からSBI証券版SCHDの『SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)』が発表されました。楽天証券の楽天SCHDから遅れること2ヶ月。今回は、SBI証券版SCHD『SBI・S・米国高配当株式ファンド(年... -
SBI証券でインド株へ投資したいひとが知りたいADR・ETF・投資信託まとめ
みなさん。こんにちは。 今回はみんなが大好きな「インド株」と「SBI証券」です。SBI証券で新NISAを始めてインドへ投資をしたい人におススメの記事です。 どんな投資先があるのか確認してみてください。 この記事は以下のようなひとにおすすめ! ・SBI証券... (スポンサーリンク)
-
【2024年10月/日本人が知らない】エコペトロール(Ecopetrol)暴落理由と地勢的なリスクを調べてみた
こんにちは、皆さん! 今回は南米を代表する石油企業、Ecopetrolについてまとめました。Ecopetrolは、配当狙いの投資家にとっては非常に魅力的な銘柄ですが、一方で、最近の株価は大きく下がっています。これは地政学的リスクや政治不安も抱えているからで... -
楽天ファンドの神4選(全世界、米国、テック、インド)とSBI証券のライバルファンドを比較
みなさん、こんにちは。 「資産運用始めたけど、同じようなファンドが多いので、何を選べばいいのかさっぱりわからん!」「楽天証券のファンドがいいのか?ほかの証券会社のアメリカ集中がいいのか?」そんな風に迷ったことはありませんか?実は、これ、み...