【サクっとインド株式】SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンドが新登場!!

SBIアセットマネジメント株式会社(以下「SBIアセット」)は、国内で最も低い信託報酬を提供するインド株式インデックスファンド「SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(愛称:サクっとインド株式)」運用が開始されます。

今回はいち早くこちらのファンドを紹介します。

今回の記事の要約と重要ポイント!!

・SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(愛称:サクっとインド株式)」運用開始
・信託報酬は0.4638%程度、業界最安!!
・投資対象としては、やや市場の過熱感が先行している印象(私見)

(スポンサーリンク)

目次

SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド 愛称:サクっとインド株式

株デビューするなら SBI証券!

<インド株式インデックスファンド>

SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド
愛称:サクっとインド株式
投資対象資産/
投資対象地域
実質的な負担
(年率・税込)
対象インデックス
主要投資対象 (ティッカー)
株式/
アジア
0.4638%程度S&P BSE SENSEXインデックス
iシェアーズ・コア
S&P BSE SENSEXインディアETF(9836.HK)

*:ETFは上場投資信託を意味します。

*:S&P BSE SENSEXインデックスとは、ボンベイ証券取引所(BSE)に上場する銘柄のうち、流動性、取引規模、業種などを代表する30銘柄で構成される時価総額加重平均指数です。

 SBIアセットでは、世界最大規模の運用会社であるブラックロック・グループが運用する「iシェアーズ」※1をファンド名に冠した公募投資信託9ファンドを既に設定・運用しています。これらに加えて、これから高い経済成長が期待されるインド株式を対象としたインデックスファンドを、同種同等ファンドの中で最も低い信託報酬※2で提供することになります。

株デビューするなら SBI証券!

ファンド名称運用会社信託報酬設定日純資産総額 (百万円)  
SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンドSBIアセット0.4638%程度23/9/22
iFreeNEXT インド株インデックス大和アセット 0.781%→0.473%
(2023年9月27日)
23/3/1330,681
他のインドインデックスファンドの信託報酬比較

2023/9/5(追記)大和アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長:小松幹太、以下「当社」)は、このたび、「iFreeNEXT インド株インデックス」(以下「当ファンド」)の信託報酬率を引き下げるため、信託約款変更。0.781%→0.473%。投信マイレージは記載はありません。

ファンド名称運用会社信託報酬(信託財産留保額)設定日純資産総額 (百万円)  
三井住友DS-高成長インド・中型株式ファンド三井住友DS2.0505%(0.3%)11/8/31216,319
SBI-新生・UTIインドファンドSBIアセット 1.954%程度(0.3%)06/12/2760,937
イーストスプリング-イーストスプリング・
インド・コア株式ファンド
イーストスプリング0.9905%程度(0.3%)22/07/297,610
HSBC-HSBC インド・インフラ株式オープンHSBCアセット2.09%以内(0.5%)9/10/01 14,966
ピクテ-iTrustインド株式ピクテ・ジャパン0.9828%程度18/04/38,684
インド投資信託:アクティブファンド。参考程度に掲載

まとめ

当ブログではこれまでにもインド株やインドETFについて幾度となくご紹介してきました。
そして、0.5%以下の手数料を提供するファンドが登場したことは、投資家にとって非常に喜ばしいニュースです。

現在、このファンドに競合するプレイヤーはほとんど存在しないため、多くの投資家がこの機会に注目しているでしょう。
しかし、このブログの筆者としては、この段階で購入を検討する気持ちはありません。
なぜなら、インド市場への関心が高まりすぎている状況では、投資を始めるには少し遅すぎるように感じるからです。

ただし市場が急落した場合はまとまった額を購入します。
この状況を見極めつつ、今後の展開に注意を払うつもりです。
皆さんはどのようにお考えでしょうか?

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。

ふるさと納税

毎日つぶやいています!!フォローよろしくお願いします

Swellの紹介

【投資×初心者】証券会社の開設100万円修行の始める方法!

ネット証券会社でおすすめはコチラ

三井住友カード

ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村   ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ぐりっと(gritman)

・サラリーマン投資家(42歳)
・米国ETF、投資に関する情報を発信
・ブログ、Youtuber
・座右の銘:行動力と継続力で勝負する

最後まで
読んでくれて
ありがとう

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次